- 肩の盛り上がりをなくす方法を知りたい人
- 全身のコリを解消したい人
「なんか、最近、肩がムキムキといかつくなってきたなぁ・・・」
と感じたことはありませんか?
肩が盛り上がっていると、ボディラインが太って見えてしまうので、最近、悩んでいる女性が増えているんです。
じつは、これ、肩の筋肉だけではなく、首の後ろから首の付け根を通って
背中まで伸びている僧帽筋という筋肉がコリすぎて、固くなり、盛り上がってしまっているのです。
女子で、強そうに見える肩は、チョット・・・
ということで、この記事では、肩の盛り上がりをなくす方法と、全身のコリをスッキリ解消する驚きの方法をご紹介します。
- 肩と首が軽くなり、仕事の集中力がアップ!
- 血行が良くなり、お肌にツヤがでる!
- 首筋がシャープになり、デコルテラインに!
★姿勢改善や膝痛・腰痛に効果的な『足指バランス調整メソッド』をLINE@登録者限定でプレゼント中★
ページコンテンツ
肩の盛り上がりをなくす効果的な方法5選
肩こりの解消なら、自分で肩を揉めばいいんでしょう!
肩なら自分の手が届くし、簡単に揉めるし、なんとなく肩が柔らかくなった、、、気がするし・・・
残念ながら、違います!
肩を揉んで少し柔らかくできても、それは表面だけ柔らかくなっただけで、根本的な解決になっていないんです!
じつは肩こりは、奥深い場所が原因なのです。
なので、肩こりを改善するには、筋肉の奥の方を和らげることが効果的な方法なんです。
それでは、効果的な方法5つをご紹介します。
①ストレッチ
ショルダーシュラッグ
- 顎を引き、肩をゆっくりと耳たぶにつけるように上にあげます。
- その状態で7秒キープします。
- 力を抜いて、一気に肩を下ろします。
- これを1回10セットで、1日2回行います。
肩甲骨ほぐし
- 足を肩幅に広げて立ちます。
- 両手を上げて、“万歳”のポーズをとり、そのまま肘をゆっくりと、腰の後ろの方に向かって下ろします。水泳の平泳ぎのときの手の動きに似ています。
- できるだけ肘を背中の中央に向かって引き、両方の肩甲骨を寄せます。
- この状態で7秒キープします。
- これを10回繰り返します。
肩回し
- 手の指を肩につけます。
- その状態で、肘を前に10回、くるくるとまわします。
- 次に、肘を後ろに10回、くるくるまわします。
- これを2セット繰り返します。
いずれのストレッチも、お風呂上りなど体が温まっているときに行うと効果的です。
逆に朝の寝起きや、体が冷えているときにストレッチを行うと、逆に体が痛くなることがあるので、体を温めてから行ってください。
肩甲骨はがしについてはこちらを参考にしてみてください!
②温める
固くなった筋肉は温めることで、筋肉をほぐし、血行を良くするので、肩の盛り上がりを改善することができます。
また、血行が良くなることで疲労物質などを取り除き、疲れに効果的です。
新品の革製品も、初めはゴワゴワして固いですが、こたつなどで暖めると、柔らかくなりますよね。
それと同じです。
ただし、温めるのは、体の表面だけでなく、深層部も温めて和らげる必要があるので、時間をかけてじっくり温めてあげましょう。
具体的には、40度程度の少しぬるい目のお風呂に、時間をかけて入浴するのが効果的です。
「長い時間、湯船に入っているとのぼせちゃう!」という人は、時々、湯舟から出て1~2分してから、再度、湯船に入るという方法でもOKです。
また、いきなり湯舟に入らず、まず、足など下半身だけ3~4分入り、
血行がよくなってから全身浴をするという方法もありますので、自分に合った入浴方法を試してみてください。
③整体
- ストレッチをやっても、温めても、効果が出ない!
- 肩が張って、どうしようもない!
というなら、整体院に行って、整体の施術をしてもらう方法があります。
当然ながら、整体院の先生は、体のケアの専門家なので、
根本となる原因をしっかりと改善してくれるので、セルフケアよりも効果的です。
なお、整体院での施術内容は、矯正やマッサージ、鍼(はり)、灸、電気などがあります。
それぞれの特徴をご紹介します。
姿勢矯正・骨盤矯正
カイロプラクティックなどの手技で背骨の歪みや骨盤の歪みを矯正して正しい位置に戻す事で、
神経や体液の循環を促し、人間が本来持っている自然治癒力を高める目的で行っています。
肩こりや肩の盛り上がり、全身のコリというのは、基本的には悪い姿勢から筋肉へ負担が来て不調を起こしているので、
根本的に改善したい場合は正しい姿勢を保つというのが非常に重要なポイントとなります!
悪い姿勢や猫背を改善して肩こりなどを改善したい人はコチラ☆
➤猫背姿勢・巻き肩|厚別区で女性の猫背矯正なら整体かいろはす
マッサージ
皆さん、ご存知のとおりマッサージは、凝って痛い場所やその原因となる部位、関係する部位を揉みほぐすことで、痛みやコリを解消するポピュラーな方法です。
最近では、施術料金の安いタイプや深夜営業の店舗などバリエーションや店舗数が豊富なので、利用がしやすくなっています。
鍼(はり)
ハリは、患部に鍼を刺し、固くなった筋肉をほぐしていく療法です。
施術所によっては、刺した鍼を振動させる療法のところもあります。
鍼を体に刺す?!
と聞くと「痛そう」と思いますが、鍼は0.12~0.18ミリなので、痛みはほとんどありません。
鍼療法は、からだの一部だけでなく、からだ全体のコリや胃腸、耳鳴り、眼精疲労、循環器系などにも効果があります。
なお、鍼は柔道整復師などの専門の資格を持った人が施術をするので安心です。
鍼は、鍼灸院での施術となりますので、お近くの鍼灸院を探してみてください。
お灸
お灸は、“もぐさ”を体のツボに置き、火をつけて、からだを温め、ツボを刺激する療法です。
以前は、お灸というと「高齢者がするもの」というイメージがありましたが、
最近では、無煙タイプやアロマの香りがするタイプなどがあり、体の不調を改善するだけでなく、
癒し効果もあることから若い女性の利用者が増えているんです。
- 筋肉や血管、リンパ節が施激されるので、肩こりや腰痛、目の疲れなど体調の不調を改善します!
- もぐさの成分が、消毒や殺菌、鎮痛などの作用があるので、鎮痛やリラックス効果が得られます!
- 血行が良くなるので、免疫力がアップ!
電気治療
電気治療とは、微弱の電流を直接、人体に通じさせて、生体反応を起こさせる療法です。
効果としては、電気が流れることで、筋収縮が起き、血行が促進し、コリの解消や痛みを緩和することができます。
なお、肩こりの解消などでの整体院の費用は、基本的に保険適用外になるので、費用は全額自己負担となります。
施術を受ける前に施術費用について、確認しておきましょう。
④ボトックス注射
- 肩の筋肉の盛り上がりが慢性化している
- 首の付け根が痛い!
- ストレッチをしてもダメ!
病院などでボトックス注射という選択があります。
ボトックス注射とは、筋肉と神経の間の伝達を抑制する効果がある注射です。
ボトックス注射を打つと、神経から筋肉への伝達を抑制するので、
筋肉が収縮しにくくなり、筋肉の緊張が解消し、肩の盛り上がりを改善してくれるのです。
ボトックス注射のメリットは、1回の注射で3~4ケ月間も効果が持続します。
ただし、効果の持続期間は個人差があります。
また、初回や注射経験の少ない人は効果が出やすいですが、注射経験が多くなるほど、効果や持続期間が薄れる傾向があります。
例えば、辛い鍋のお店で、はじめのうちは、ちょっとした辛さでも「ヒィー!辛つ~!」と感じていたのに、
慣れてくると、ぜんぜん辛くなくて、もっと、もっと辛さの度合いを強めていくことがありますよね。
それと同じです。
ボトックス注射は、ストレッチや温めても効果が出ないときや、痛くて、もうどうしようもないという時の方法として試してみてくださいね。
なお、注射の費用は、医療機関によって違いますので、受診した医療機関に確認が必要です。
⑤肩の筋肉を鍛える
攻めの肩こり解消方法として、肩の筋肉を鍛えるという方法があります。
肩の筋肉を鍛えることで、筋肉を刺激し、筋肉が柔らかくなり、血行が改善し、肩こりが改善します。
また、肩の筋肉を鍛えることで、疲れや負荷に強い筋肉となり、肩こりになりにくい体質になり、肩こり予防にもなります。
鍛え方は、いろいろありますが、簡単な方法をご紹介します!
1.水の入った500mlのペットボトルをダンベル代わりにして、上に持ち上げ、次に両肘を背中に向けて下ろします。
※このトレーニングを10回、3セット行います。
2.次に、両手を肩から横にまっすぐ伸ばします。
3.その状態から肘を90度に曲げて手を上にあげます。
4.そこから、肘が肩よりも下がらないように、両手を体の前にゆっくり移動し、両肘をくっつけます。
5.戻します。
※このトレーニングを10回、3セット行います。
気をつけるのは、スピードを上げずに、ゆっくりやることです。
意外と思うかもしれませんが、ゆっくりやる方が、筋肉にジワジワと効くんです。
全身のコリをスッキリ解消する驚きの方法5選
- 体が重い
- 朝から全身がダルい
なんてこともありますよねぇ。
そこで、この章では、全身のコリをスッキリと解消する驚きの方法を5つご紹介します。
①ストレッチ
全身のコリをほぐす方法の一つ目は、全身ストレッチです。
【出典:日経Gooday】
- 仰向けに寝て、手と足を、寝返りを打つイメージで動かします。この時息は止めません。
- 手や足、腰を捻ります。
- 特に動かしにくい部分を、ゆっくり捻ります。
②器具を使ったマッサージ
全身のコリをほぐすにはマッサージも有効な手段です。
が、なかなか自分で自分のからだをマッサージするのって難しいですよね。
特に背中なんて無理です。
そこで、マッサージ器具を使ったマッサージ方法をご紹介します。
“フォームローラー“は、筒状の形で長さは短いもので50㎝、長いもので1mになります。
- フォームローラーを床に置き、フォームローラーに対して腰が垂直になるように仰向けに寝ます。
- 体を少しずつフォームローラーの上をズルズルと前後に動かして、15秒から30秒ごとに移動していきます。
③鍼
前の章でもご紹介しました整体は、肩などの患部だけでなく、全身のコリをほぐすにも効果があります。
特に鍼などは全身のコリをほぐすには、もってこいの方法です。
ただし、鍼の療法は1回だけだと、一時的な解消で根本的に解消するには、数回の通院が必要になることもあります。
④軽い運動
からだのコリをほぐすのに、軽い運動をするという方法があります。
軽い運動をすることで、筋肉を刺激し、血流がよくなり、筋肉を柔らかくするので、コリの改善につながります。
また、運動をすることで、体に溜まった疲労物質が排出されるので、疲れをとってくれます。
- 軽いジョギング
- ラジオ体操
- プールで泳ぐ など
少し汗ばむ程度の運動です。
⑤温める
これも前章でご紹介したとおり、からだを温めることで、血流が良くなり、コリの改善につながります。
お風呂は全身を温められるので、効果的な方法です。
夏場などは、冷房などでからだが冷やされていて、からだ全体がコリやすい状況です。
シャワーが多い人は、たまには湯船に入ることをお勧めします。
筋肉に刺激を与えたり温めることは“リンパ”の流れを良くしむくみも疲れも取り除いてくれる!
なぜ、肩こりは、筋肉を刺激したり、温めると改善するのでしょう?
それは、リンパ液の流れを良くする効果があるからなんです。
リンパとは、全身を網の目のように“リンパ管”が張り巡らされていて、そのリンパ管の中で“リンパ液”が流れているんです。
【出典:CHEER!days】
リンパ液とは、血液の成分から赤血球を引いたもので、血液とほとんど変わりません。
血液は心臓から栄養や酸素を全身に運びますが、リンパは体内の不要な老廃物や疲労物質を回収する役割を持っているんです。
このリンパの流れが悪くなると、不要な水分や老廃物、毒素が回収できずに溜まってしまいます。
そうなると、栄養素が取り込めなくなり、免疫機能が落ちてしまいます。
その結果、からだのたるみ、ダルさを感じ、体調不良を引き起こしてしまうんです。
そこで、ストレッチやトレーニングを行うことで筋肉を刺激したり、お灸や鍼、入浴などで筋肉を温めることで、
リンパの流れを良くし、疲労物質を取り除き、栄養素が運び込まれます。
その結果、疲れがとれ、コリを改善し、スッキリとした体になれるんです。
肩の盛り上がりや全身のコリの原因は何?
肩の盛り上がりの原因
そもそも、なんで肩が盛り上がってしまうんでしょう?
それは、肩の筋肉が固くなり、血管が大渋滞の状況になってしまうからなんです。
そもそも、首や肩の筋肉は、重たい頭と腕を支えているので、起きているときは常に負担がかかっています。
- デスクワークで長時間、同じ姿勢でいる
- スマホで長時間、ゲームやLINEなどの操作を続けている
- 猫背など姿勢が悪い
などの状況にあると、肩や首の筋肉にさらに負担がかかり、疲労し、固くなってしまいます。
そうすると、筋肉の周りにある血管が周りの固くなった筋肉に押されてしまいます。
本来、血管は伸びたり縮んだりしながら血を送り出しているのですが、周りの筋肉が固くなってしまうことで、
血管が伸び縮みできず、血管の動きが悪くなってしまうんです。
血管の動きが悪くなることで、血流が悪くなり、老廃物や疲労物質が排出できなくなってしまいます。
このような筋肉の危険な状況を、「筋肉、ちょっとヤバイよ!」という危険サインを、神経を刺激するという形で伝えるのです。
サインを受け取った神経は、脳に“不快感”や“痛み”として感じるのです。
つまり、道路工事で車線規制されてしまい、車が渋滞してしまうような状況なんです。
さらに、血流が悪いと新しい酸素も行き届かなくなってしまいます。
こうして、筋肉や血管の代謝ができなくなり、肩が盛り上がってしまうんです。
車でいえば、渋滞元の前の合流地点に車が溢れて大渋滞を起こしている状況です。
全身のコリの原因
肩が凝ったなぁ、と思っていたら、そのうち全身が凝ってしまうのは、なぜでしょう?
それは、からだの筋肉の構造にあります。
筋肉は、ひとつひとつのパーツですが、それぞれ組み合わさっていて、繋がっているのです。
例えば、“走る“という行動は、足の筋肉を使うだけでなく、腕を振るときに腕や肩、腰の筋肉も使いますし、
なにより股関節まわりの筋肉が足の動作や上半身を支え、バランスをとっているのです。
つまり、何をするにも、いろいろな筋肉を使っているのです。
なので、スマホを操作するとき、手先だけ使っているような気がしますが、じつは首や肩、腕の筋肉を使っていているのです。
スマホの操作が長引くと、首や肩と繋がっている背中の筋肉にも負荷がかかり、筋肉を固くし、コリに繋がってしまうのです。
なので、肩こりを放置してしまうと、全身のコリになってしまうのです。
その他にも、ストレスが原因になることもりあります。
ストレスは、筋緊張を起こし、血流障害になってしまいます。
血流が悪くなると、ますます筋肉が緊張し、固くなり、コリを引き起こしてしまうんです。
さらに疲労物質が溜まり、疲れが取れないという悪循環になってしまいます。
全身のコリは、心と体の両方を緩和してあげることが必要なんです。
スマホ依存症かもしれない方はこちらもチェックしてみてください!
➤スマホ頭痛の治し方とスマホやりすぎでめまいが起きる原因とは?
肩の盛り上がりで悩んでいる人の口コミ感想は?
すぐ肩に力入れるのやめたい。やっぱ肩ボトックスかな…。僧帽筋の盛り上がりが酷い。
— emi (@frogfrogfrog) February 6, 2020
肩が凝り固まって盛り上がり、形変わってて、右だけぼーぼぼみたいだけど頑張る。
— サエコミン@始動52296 (@m_karaichi) February 4, 2020
つべ見てたら肩の盛り上がりを取る方法とかもあって、いろいろ諦めてたけどどうにかなるもんなんだなぁ
多分猫背ストレートネック肩こりのせいで肩首あたりの盛り上がりがひどいんだよね
そこと二の腕が太いってもう完全に第一印象でぶ、必要以上にでぶ
頑張るぞうฅ(o‘ⓛ’o)ฅ— のりぺそ♀美Body Making中 (@nn_Aquarius) August 17, 2019
肩が盛り上がると、漫画のキャラクターの“魔人ブウ”みたいで、女の子としてはちょっと…
それに、肩が盛り上がると、第一印象が“太っている”と見られるのが嫌!
でも、肩が盛り上がるたびにボトックス注射をするのって、ちょっと億劫ですよね。
私も、昔は肩が凝ったなぁ・・・
でも、仕事が忙しくて、マッサージに行く時間なんて無いし、温泉なんて無理!
と、放置していたら、肩が盛り上がってしまいました。
肩が盛り上がると、なんか、メッチャ鍛えている人みたいで、なんか嫌だなぁ・・・
と悩んでいました。
悩んでいるうちに、とうとう、全身が重たい状況に・・・
立つときに思わず「ヨイショッ!」と!言ってしまう自分に、「まずい、これは何とかしなきゃ!」と一念発起!
そこで、肩の盛り上がりを改善する方法を調べました。
すると、肩の盛り上がりを改善する方法、全身のコリをほぐす方法が分かりました。
いまでは、肩こりのケアというよりも、肩こり予防として、毎日、ストレッチや長めの入浴をしています。
雪かきをイメージしてみてください。
雪が降り終わってすぐに雪かきをすれば、雪が柔らかいので、雪かきがしやすいですが、
寒くて雪が凍ってしまうと、なかなか雪かをどかすことができずに、大変な思いをしなきゃいけなくなりますよね。
筋肉も一緒です。
固まる前にケアをしましょう。
固まってしまったら、温めてほぐすのが効果的です。
みなさん、肩が盛り上がって、魔人ブウみたいになる前に、試してみてくださいね!
肩の盛り上がりをなくす&全身のコリをスッキリ解消する驚きの方法まとめ
肩の盛り上がりをなくす効果的な方法
- ストレッチ
- 温める
- 整体(マッサージ、鍼、お灸、電気治療)
- ボトックス注射
- 筋肉を鍛える
という方法で改善しましょう。
全身のコリをスッキリ解消する驚きの方法
- ストレッチ
- 器具を使ったマッサージ
- 鍼
- 軽い運動
- 温める
という方法で解消しましょう。
リンパってすごい!
マッサージやストレッチなどで筋肉に刺激を与えたり、温めたりすることで、からだの中にあるリンパ管を通っているリンパ液の流れが良くなります。
リンパの流れを良くすることで、体内の不要な老廃物や疲労物質、毒素を回収することができます。
そうすることで、栄養素が取り込めて、免疫機能が上がるんです。
その結果、たるみやダルさを改善し、体調を整えてくれるのです。
だから、ストレッチやトレーニングを行うことで筋肉を刺激したり、お灸や鍼、入浴などで筋肉を温めることが必要なんですね。
肩の盛り上がりの原因
そもそも、首や肩の筋肉は、腕や頭を支えているので、ずっと負担がかかっています。
- 長時間のデスクワーク
- 長時間のスマホ操作
- 姿勢の悪さ
などで、肩や首の筋肉に負担がかかり、疲労して、固くなってしまうんです。
そして、血管が周りの固くなった筋肉に押され、血管が収縮できず、血管の動きが悪くなってしまうんです。
すると、血流が悪くなり、疲労物質や老廃物が排出できなくなってしまいます。
からだは、「筋肉、ちょっとヤバイよ!」というSOSのサインを、神経に伝え、脳に“痛み”として感じるのです。
全身のコリの原因
全身が凝ってしまうのは、からだの筋肉の構造にあります。
筋肉は、ひとつひとつのパーツが組み合わさっていて、繋がっているのです。
なので、肩こりを放置してしまうと、全身のコリになってしまうのです。
その他にも、ストレスで、筋緊張を起こし、血流障害になってしまい、血流が悪くなり、筋肉が緊張し、固くなり、コリを引き起こしてしまうんです。
さらに疲労物質などが溜まってしまい、疲れが取れないという悪循環になってしまいます。
全身のコリは、からだと心の両方を緩和してあげましょう。
- 肩だけでなく首も軽くなり、仕事の集中力がグーンとアップ!
- 血行が良くなり、お肌にツヤがでて、5歳若返る!
- 首筋がシャープになり、綺麗なデコルテラインに!
肩の盛り上がりを無くしたい!全身のコリをスッキリ解消したい!
とご自身ではどうしても改善するのは難しいという方もいらっしゃると思いますので、
そんな時は整体かいろはすを是非ご利用くださいね♪
★姿勢改善や膝痛・腰痛に効果的な『足指バランス調整メソッド』をLINE@登録者限定でプレゼント中★