- ルルドマッサージクッションのおすすめな使い方を知りたい
- ルルドマッサージクッションが光るけど動かない原因を知りたい
- ルルドマッサージクッションの購入・買い替えを考えていて商品について詳しく調べている
「ルルドマッサージクッションの効果的な使い方って?」
「ルルドマッサージクッションで肩こりや首コリも解消できる?」
「ルルドマッサージクッションが動かなくなった!原因と解決方法が知りたい!」
ご自宅でマッサージクッションを使っている方は多いですよね。
- マッサージ店や整体に行きたいけど時間の余裕もない
- コロナもあり、できるだけ外出は避けたい
だから、
- 自宅でも気軽に使える
- 置き場に困らない
- しっかり癒される
などのマッサージグッズの需要が多いのがよくわかります。
沢山のマッサージクッションがありますが、その中でも特に女性に人気なのが「ルルドマッサージクッション」
こんな理由で女性たちに特に人気なんです。
- オシャレ
- 可愛い
- インテリアの邪魔をしない
- ちゃんと、気持ちいい
お部屋の雰囲気を邪魔しないでただのクッションとしてもマッサージグッズとしても活躍できるこのルルドマッサージクッション。
なんといっても種類が多くて形も使い方も色々なので、自分にピッタリのひとつを見つけられるというメリットが大きいです。
プレゼントとしても人気があります♪
ルルドマッサージクッションが気になっている、もしくはルルドマッサージクッションを実際に使っている方は、きっと普段から仕事や家事育児で身体が疲れている方が多いのでは?
だからこそ、このマッサージクッションで痛みや疲れを解消させたいと思っているのでしょう。
今回は、ルルドマッサージクッションをどのように使えば効果的に疲れを解消できるのか、おすすめな使い方についてお話していきたいと思います!
それにしても、マッサージクッションって確かに気持ちいいですよね♪
私自身も、昔母の日にプレゼントしたマッサージクッションを、結局自分が一番使っていたという経験があります!
つい気持ちよくて、ずーっと使ってしまいますよね。
おもえば、私は当時「痛いくらいがちょうどいい」と思って使っていました。
ただ強めに押し付ければ良いと思って使っていました。
気持ちいい気がしていたけれど、機械が動かなくなり、結局どこにどのように効いていたのか訳も解らないまま何となくいつのまにか使うのを辞めていました。
今考えると、もっと詳しく理解して使えていればしっかりと良い効果を実感できてマッサージクッションの力を100%活かせていたのかなと思います…。
今回の記事では、マッサージクッションを使う上でのオススメな力加減・注意点も含めてお話していきますよ!
もし今回、あなたがルルドマッサージクッションの購入に悩んでいて、結局他メーカーのマッサージクッションを選んだとしても、ここでお話しする基本的なオススメポイントはどんなマッサージグッズにも共通することですから必ず参考になりますよ♪
もちろん、昔の私の様に
- つい長い時間使ってしまう
- つい強めに使ってしまう
という場合も特に要チェックです!
更に、今回ルルドマッサージクッションについて調べていると気になる点が見つかりました。
- ルルドマッサージクッションが急に動かない
- ルルドマッサージクッションが光るけど動かない
なんと、こんな経験をお持ちの利用者さんが多いようです。
- 動きが止まってしまう原因は何なのか?
- 動かなくなったとき、どのような解決方法があるのか?
そんなお悩みについてもまとめましたので、是非参考にして下さい♪
- 効率的な使い方がわかって、今までよりもっと疲れが解消できるようになった!
- ただ強く押しつければ良いと思っていたけれど、どこにどのように効くのか理解して力加減も分かったので今までよりもっと効果を実感できるようになった!
- ルルドマッサージクッションが動かないという事態が解決できてまた使えるようになって嬉しい!
- 修理しようか・買い替えしようか迷っていたけれどスッキリ解決して安心した♪
- おすすめな使い方を続けてみると、しっかり身体に変化が実感出来て今までテキトーに使っていたのがもったいなくも感じてしまった…!
- 効果的に疲れを取ってからベッドに入るので、ぐっすり眠れるようになった
と、こんな風に感じて頂けるようになると思います♪
- ルルドマッサージクッションのおすすめな使い方を整体師が教えます!
- ルルドマッサージクッションは肩こりや首コリにも使える!
- ルルドマッサージクッションが光るけど動かない2つの原因と解決方法!
- ルルドマッサージクッションの種類別価格&ポイントまとめ!おすすめの1品はコレ!
- 「根本解決が一番大切!」ルルドマッサージクッションを買うなら整体がオススメ!
詳しい内容は、記事内で書かれていますので是非ゆっくり読んで参考にしてみて下さい♪
ページコンテンツ
- 1 ルルドマッサージクッションのおすすめな使い方を整体師が教えます!
- 2 ルルドマッサージクッションは肩こりや首コリにも使える!
- 3 ルルドマッサージクッションが光るけど動かない2つの原因と解決方法
- 4 ルルドマッサージクッション14種類別価格&ポイントまとめ!おすすめの1品はコレ!
- 4.1 《プレミアム部門》
- 4.1.1 プレミアムマッサージクッション クロスグランデ AX-HCL348
- 4.1.2 プレミアム マッサージクッション 3Dもみ® AX-HCL310
- 4.1.3 プレミアム マッサージクッション ダブルもみ® プロ AX-HCL338
- 4.1.4 プレミアム マッサージクッション ダブルもみ AX-HCL228
- 4.1.5 プレミアム マッサージクッション ダブルもみ AX-HCL188
- 4.1.6 プレミアム マッサージクッション ダブルもみ AX-HCL288
- 4.1.7 プレミアム マッサージクッション ダブルもみ AX-HCL258
- 4.1.8 プレミアム マッサージクッション ダブルもみ AX-HCL258S
- 4.2 《スタンダード部門》
- 4.3 ルルド マッサージクッションミニ プロ AX-HCL308
- 4.4 値段的・機能的に「マッサージクッション プロ AX-HCL1480」がオススメ!「もっと早く買えばよかった!」等のリアルな口コミも紹介!
- 4.1 《プレミアム部門》
- 5 「根本解決が一番大切!」ルルドマッサージクッションを買うなら整体がオススメ!
- 6 まとめ
ルルドマッサージクッションのおすすめな使い方を整体師が教えます!
- ポイントその1:同じ場所ばかりでなく様々な部位に使う!
- ポイントその2:強さは「痛気持ちいいくらい」がちょうどいい
- ポイントその3:生活の質を整えるのが最優先!
ルルドマッサージクッションの特徴のひとつとして、コンパクトなクッションであるが故に様々な部位に自由自在に使えるというメリットがあります。
なので、今からお話する3つのポイントを参考にして効率的な使い方ができるようになれば、より気持ちよく全身を癒すことができますよ♪
ポイントその1:同じ場所ばかりでなく様々な部位に使う!
ルルドマッサージクッションは、大きさや形のバリエーションが非常に多いですね。
なので、
- 肩に使いたい
- 背中に使いたい
- ふくらはぎに使いたい
といったピンポイントなこだわりに対応できるというのが商品のメリットの一つになっています。
考えてみるとそれはつまり
- 肩こりを解消したい
- 背中のコリを解消したい
- ふくらはぎのむくみを解消したい
というピンポイントな悩みが存在していると想定できます。
もちろん全身の疲れを解消したいという思いがある方もいるとは思いますが、部分的な悩みがはっきり見えている人の方が断然多いのではないでしょうか?
あなたは、どうでしょうか?
- この痛みを取りたい
- この疲れを取りたい
- このコリを解消したい
そう思ってピンポイントにアプローチすることは、決して100%間違っているとは言い切れません。
ただ、もっと効率的に解消させたいのならば全身にアプローチすることが絶対におすすめです!
その理由を説明します。
例えば、腰回りの疲れを取りたいと思っている時。
そもそも、なぜ腰が痛くなったり疲れたりするのでしょうか?
特に病気がある場合を除いて、一般的に考えられる原因は
- 筋力バランスが崩れる
- 血行不良
などですね。
- 普段から筋肉を動かす習慣がないから急に使った時にすぐ疲れてしまう。
- デスクワークなどで同じ姿勢が長時間続き歪みが生まれ血行不良になってしまう。
このような場合が考えられます。
つまり、腰回りの不調が生まれるのはただ単に運動不足が原因でしょうか?
実は、それは姿勢の悪さが大きく関係しています。
- デスクワークやスマホの長時間使用で頭が前に出た形になり猫背になる
- 重たい頭を支えようと、頚椎(首の骨)や胸椎(胸部分の骨)のカーブが歪む
姿勢が歪んだ状態だと、それに伴い筋肉も本来の理想的な使い方ができなくなります。
骨と筋肉はもちろん繋がっていますから、骨を歪ませているのは筋肉の力ですね。
つまり、本当は全部の筋肉が柔らかく動ける状態がベストですが、一定の場所が凝り固まってしまったり反対に衰えてしまったりという事態が起きます。
その結果、背骨として一本で繋がっている腰椎そして骨盤までもを歪ませ、腰のコリや腰痛が発生します。
単純に「腰が疲れた」といっても、実は「腰だけ」が疲れているわけではないんですね。
身体は頭の先から足の先まで全部繋がっていて、全体でバランスを取っています。
骨・筋肉・血管・リンパ全てです。
だから、どこかで起きた不調が他のどこかにも影響を与えるということになるのです。
さて、話を元に戻します。
「腰の疲れをほぐしたいな…」と思った時、腰をほぐすのはもちろん正解ですね。
それと同時に肩や背中や骨盤周りのコリもほぐすことが重要なのです。
一か所をほぐして問題解決!と思っていたら、すぐにまた凝ってしまう。
これはまさに、他の問題が解決できていないから!
例えば、ちぐはぐに高く積み上げた積み木を倒れないように直すためには、たった一か所を動かすだけでは直りませんよね。
下から上まで全部の調整が必要になるのがイメージできますでしょうか?
それによく似ています。
身体の筋肉や骨の歪みには癖がありますので、正直例えに出したつみきのように一回ですぐ解決するものではありません。
だから実際マッサージクッションだけで根本解決するものでもないのですが、その話はまた後半で…。
その日一日を乗り越えるためには「疲れたな」「凝っているな」と思うところだけをもみほぐすのではなく、全体をもみほぐすことが重要でありおすすめな使い方と言えます。
ルルドマッサージクッションはその点、一つのクッションで色んな部位に使えますので便利だと思いますよ♪
ポイントその2:強さは「痛気持ちいいくらい」がちょうどいい
マッサージをしている時の感覚は、人それぞれ違いますよね。
- 痛いと思うのは、効いているから
- 痛いくらいがちょうどいい
そう感じている方も少なくはありません。
でもイメージしてみて下さい。
まず、「痛い!」と感じている時点で身体には無駄に力が入っていませんか?
痛みをこらえるために身体が緊張するのはごく自然なことです。
身体が緊張状態にあったら、それでリラックス出来ているとは言い難いですよね。
そして、むやみやたらに筋肉に強い刺激を与えることは筋肉を柔らかくほぐしているのではなく痛めつけているだけ。
痛めつけられると筋肉はどんどんそれに耐える為に固くなります。
どんどん固くなるからどんどん血流も悪くなり、どんどん凝るからまた強く刺激を与えてしまう…。
まさに、悪循環です。
マッサージの強さは、「痛い」と感じるよりも「少し痛気持ちいい」と感じるくらいが丁度いいのです。
凝っている筋肉を柔らかくするのは、やはり少しの痛みはあるでしょう。
ただそれはやってみればわかると思いますが、「うっ!」と力んでしまうような痛みではなく、パンパンに詰まって苦しくなっていたものが解放されていくような気持ち良さなんです。
ルルドマッサージクッションも、
- 自分でクッションを引っ張って圧を強くさせる
- 上に乗っかって体重をかけて使う
という場合もあるようです。
これは単純に故障の原因にもなりますし、「痛い」の悪循環にならないように、力加減は「痛気持ちいい」でやりましょう。
場合によっては、クッションと身体の間に更にタオルを一枚入れて圧を和らげてあげても良いのです。
その方が「痛気持ちいい」と感じるならば、その方法があなたにとってのおすすめな使い方となります♪
必ず重要になるポイントは、「痛い!」ではなく「痛い気持ちいい」ですよ♪
ポイントその3:生活の質を整えるのが最優先!
どんなに気持ちの良いマッサージクッションを使っていても、それによって疲れが溜まる毎日を改善することができますでしょうか?
毎日疲れて、毎日マッサージする。
ただその繰り返しでしょうか?
そもそも、疲れにくい身体になれると良いと思いませんか?
身体は、毎日睡眠中にメンテナンスを行っています。
ホルモンや栄養がそれには大きく関わってきますし、睡眠の深さも重要です。
つまり、
- しっかりと栄養を摂る
- 程よく運動して疲れて眠りにつく
- ぐっすり眠る
などによりホルモンがしっかり働き修繕修復が順調に行われる…というわけです。
- しっかり眠れると、スッキリ起きられる
- スッキリ起きれると一日が気持ちよくスタートして、仕事の効率も上がる
- メリハリのある一日を過ごせば、もちろんまたぐっすり眠れる
この繰り返しです。
疲れにくい身体にするために、以下のポイントが重要になります。
- 睡眠不足解消(早寝早起きは三文の徳)
- 栄養の偏りを無くす(特にタンパク質・ビタミン・ミネラルは大切)
- 適度な運動(適度に筋肉を働かせる、疲れれば気持ちよく眠れる)
- ストレッチしてリラックス(コリをほぐすストレッチはリラックスにもなる)
- 仕事中にもリラックス(疲れる時間の合間にこまめに休憩を)
- イライラしたらゆっくり呼吸(呼吸を整えると自律神経が落ち着く)
「毎日疲れが溜まる」「毎日だるい…」と感じている方は、きっと今あげたような生活の反対を無意識に行っていると思います。
時間に追われ忙しいあまり、仕方なくもそうなってしまう…とも言えるでしょうか。
とてもよくわかるし、正直共感できます。
私自身も、頭ではわかってはいるけど上手にケアができていないという時はあります。
そしてやはりそんな時は、必ず調子が悪くなるものです…。
全部を完璧に改善させようとしなくてもいいのです。
どこか一つでもやってみて、そこから少しずつできる範囲で改善を加えていく。
改善させようと思うあまり、あなたの生活が成り立たなくなっては意味がありません!
だから、できるところだけでもいいんですよ♪
重要なことは、わざわざ疲れる生活を続けているのであれば直しましょうということです。
生活の質が改善されれば、必ず身体も気持ちもいい方向に向かっていきます♪
そして、自分で身体を整えていく生活を続けていくことが大切です。
マッサージクッションが100人いたら100人に適正に効くとは言い切れません。
機械にやってもらうのではなく、自分の頭で考えて筋肉に信号を送り働かせることです。
脳と身体がしっかり繋がっていることが重要です。
それによって、マッサージクッションを頼らなくても快調になれる生活が見えてきます。
☆目が疲れた時おすすめなのはコチラ
ルルドマッサージクッションは肩こりや首コリにも使える!
ルルドマッサージクッションは肩こりや首コリに効くと思いますか?
結論から言うと、肩こりや首コリにも使えます!
ルルドマッサージクッションを使う時、どのような使い方が思いつきますか?
クッションですから
- 腰に当てる
- 寝ながらおしりを乗せる
- 足を乗せる
などイメージするでしょうか。
この記事の前半でお話ししました通り、骨や筋肉は全身で繋がっているんです。
とすると、もうお分かりですね!
肩こりはただ肩を揉めばいいわけでもありませんし、首コリもただ首を揉めばいいわけではありません。
一番効率的なのは、繋がる部位もマッサージすることです。
- 姿勢の悪さ
- 骨の歪み
- 筋肉のコリ
- 血行不良
このような悪影響が絡み合っていることにあります。
背骨は首から腰まで続いていますから、背骨の不調は首や肩にも通じます。
つまり、背中が凝っていると肩も凝るし首も凝ります。
なんといっても、背中には大きな筋肉「僧帽筋」が存在しています。
やはり大きな筋肉の影響は、大きいのです。
なので肩や首をほぐすのも大切ですが、背中の大きな筋肉「僧帽筋」をほぐすことも大きく関わるのでオススメなんです。
更に、背骨が歪む原因は骨盤の歪みとも言えますので骨盤を整えることも大切です。
骨盤を整え、背骨が正常なS字カーブを取り戻したら、肩や首周りの血行も良くなると考えられます。
さて、次は肩より上側の影響を考えてみましょう。
歯の食いしばりなど顎の不調も首や肩周りの血行不良に繋がります。
舌のやあご周りの筋肉は肩甲骨に繋がっているからです。
あごに繋がる筋肉としては、頭の筋肉「側頭筋」も関わります。
ここまでお話でお分かりの通り、「肩こり」「首コリ」と言っても頭から背中まで広く関わるのです。
「全体を見る」という必要性が良くお解りいただけましたか?
ルルドマッサージクッションは、様々な形がありますね。
大きいものからコンパクトなものまで多種多様です。
一つのクッションで、
- 首から背中
- 腰
- おしり
- 太もも
- 足裏
まで使えるでしょう。
是非、全体をもみほぐし肩こりや首コリも解消させて下さい♪
ルルドマッサージクッションが光るけど動かない2つの原因と解決方法
- 原因その1:モーター内のバネの詰まり
- 原因その2:長年の利用によるモーターの摩耗
- 解決方法:メーカーで修理or自己責任で分解して修理or買い替え
- その他の動かない現象:電源ケーブルの断線
ルルドマッサージクッションを使っているとよく起きる現象があるようです。
それは、「もみ玉は光るのだが、動かなくなってしまった」というもの。
「まだそんなに長い間使っていたわけでもないのに?」「もう壊れたの!?」と悔しい思いを持っている方も少なくありません。
ここでは、なぜそのような現象が起きてしまうのかと、その他の動かなくなる現象も一緒に紹介します!
そして、そのような現象が起きてしまった場合の解決方法もまとめてみました!
原因その1:モーター内のバネの詰まり
ルルドマッサージクッションが光るけど動かなくなる場合、多くの人がこの原因にたどり着いています。
それは、「もみ玉が動くためのモーター内のバネの詰まり」です。
バネが詰まる原因としては、使用の際に圧をかけすぎている事だと想定されます。
製品の特徴としても、安全装置が作動しモーターが止まる場合がありますが、それは一時の事。
再度電源を入れ直し作動する仕組みです。
何度もそういった過剰な負荷をかけ続けているとモーターのブラシに繋がるバネが詰まってしまい、もみ玉は光るけれどモーターが作動せず動かないということが起きます。
まるでジューサーに冷凍した果物を詰め込み過ぎて回らなくなるようですね。
回る力に対して圧力が強すぎると動けなくなるのは想像できますよね。
ルルドマッサージクッションのパワーが強ければ圧にもある程度耐えれるのかもしれません。
ですが、そもそもそんなに強く押さえつけること自体マッサージのメリットにもなりませんよね。
原因その2:長年の利用によるモーターの摩耗
モーターも消耗品ですので、長年使っていれば摩耗します。
モーター内のブラシ部分が回転により摩耗していくことは致し方ないことです。
そのせいで、動かなくなるという状況になるのは、ある意味「当然な寿命」ともいえるかもしれませんね。
一概に「寿命は何年」とは言い切れません。
なぜなら寿命は、連続使用時間や使用されている状況によって変わるからです。
使えば使うほどすり減っていきますので、一日もしくは一回の使用時間が長い場合は摩耗するのも早くなります。
先ほども書いたように、圧をかけすぎていている中で無理やりモーターを回す状況が続くと負荷も大きくなります。
解決方法:メーカーで修理or自己責任で分解して修理or買い替え
まず、「故障かな?」「動かなくなったな」と思った時には、販売店に持ち込み修理が可能です。
保証期間は概ね1年です。
購入時に確認をしておいた方がいいでしょう。
ただ、公式ホームページにも記載がありますが「取扱説明事項を守れなかった場合の故障には保証期間内であろうと無償対応できない」とあります。
つまり、荒く使いすぎて動かなくなってしまったと判断された場合は有償になります。
修理にかかるおおよその金額については商品の大きさによって変わります。
- 小型商品…3,080円~
- 中型商品…5,280円~
- 大型商品…7,480円~
これはあくまで修理手数料で、部品交換の必要があれば更に部品代、そして送料がかかります。
部品がメーカーに無いような古い型のものだと、場合によっては修理は不可能です。
次に、動かなくなった場合の対処法の中には自分で解体して直すという方法があります。
これはまず自己責任だということを理解して下さい。
メーカーとしても「自分での解体分解はしないでください」と明言しています。
ただ、今回「光るのに動かない」という故障の原因を、多くの人が自身で解体をして発見しています。
今回写真付きでとてもわかりやすい参考になるブログさんがありましたので1つご紹介させて頂きます。
これはあくまで、部品が摩耗して交換が必要な場合ではなく、詰まっていただけだという場合直せる可能性があるということです。
メーカーで勧めていないことを私がオススメするわけにはいかないと抵抗がありますが、
- 解体が得意だよ
- どうせ買い替えるし、中をみてみよう
という場合は十分に注意して作業して下さい。
最後に、修理も費用がかさむし「自分で解体なんてできない!」という場合は、買い替えを検討した方が早いでしょう。
クッションの本体価格は、公式オンラインショップでも
- 小さいクッション・・・1,650円
- 大きいクッション・・・15,000円
ほどです。
修理に出すなら作業費と送料がかかりますので、場合によっては10,000円程度かそれ以上かかってもおかしくないですね。
- 大切にしていたから
- 思い入れがあるから
という理由で修理が望ましい場合もあると思いますので、メーカーで修理する方法があるということは頭に入れつつも、買い替えた方がメリットが多い場合もあるということをここでお伝えしておきます。
その他の動かない現象:電源ケーブルの断線
先ほどの、もみ玉が光るけど動かないという現象ではなく、光りもせず動かないという場合もあります。
その場合は、電源ケーブルに原因がある可能性があります。
外からは見えないけれどコンセントにさすACアダプターとケーブルの接続部分などに断線が起きているという現象が考えられるので、そもそも電源がつきません。
これは、ACアダプターの交換で解決できます。
ACアダプターだけでの購入が可能で、公式サイトでのお値段は2,530円(2021年4月現在)
これに場合によっては、送料が最大2,954円かかります。(沖縄など離島)
アダプターよりも送料が高いじゃないか!と驚きますね。
商品によってアダプター定格が違いますし、家にある似たようなアダプターで使ってみようとするのは危険なので止めた方がいいですね。
この場合も、本体のマッサージクッションを買い替えるという選択肢も大いに有りだと私は思います。
☆足の疲れにはコチラがおすすめ
ルルドマッサージクッション14種類別価格&ポイントまとめ!おすすめの1品はコレ!
- 全14種類の価格・カラーバリエーション・オススメポイントまとめ
- 値段的・機能的に「マッサージクッション プロ AX-HCL1480」がオススメ!「もっと早く買えばよかった!」等のリアルな口コミも紹介!
なんといっても種類が多いことがメリットの一つである、ルルドマッサージクッション。
沢山種類があり過ぎて、逆にどう選んだらいいかわからないという気持ちにもなりそうです!
現在公式HPにて紹介されている全14種類の詳細と、一番の筆者オススメクッションを口コミを交えて紹介していきます!
是非参考にして下さい♪
《プレミアム部門》
プレミアムマッサージクッション クロスグランデ AX-HCL348
価格 | 15,400円(税込) |
色 |
|
本体サイズ | 縦38×横35×厚さ16㎝ |
特徴 |
|
カーアダプター | 対応(別売り) |
カバー | 取り外し洗濯可能 |
プレミアム マッサージクッション 3Dもみ® AX-HCL310
価格 | 13,200円(税込) |
色 |
|
本体サイズ | 縦38×横38×厚さ15㎝ |
特徴 |
|
カーアダプター | 対応(別売り) |
カバー | 取り外し洗濯可能 |
プレミアム マッサージクッション ダブルもみ® プロ AX-HCL338
価格 | 11,000円(税込) |
色 |
|
本体サイズ | 縦38×横38×厚さ9㎝ |
特徴 |
|
カーアダプター | 対応(別売り) |
カバー | 取り外し洗濯可能 |
プレミアム マッサージクッション ダブルもみ AX-HCL228
価格 | 10,800円(税込) |
色 |
|
本体サイズ | 縦36×横36×厚さ14㎝ |
特徴 |
|
カーアダプター | 対応(別売り) |
カバー | 取り外し洗濯可能 |
プレミアム マッサージクッション ダブルもみ AX-HCL188
価格 | 10,780円(税込) |
色 |
|
本体サイズ | 縦36×横36×厚さ14㎝ |
特徴 |
|
カーアダプター | 対応(別売り) |
カバー | 取り外し洗濯可能 |
プレミアム マッサージクッション ダブルもみ AX-HCL288
価格 | 15,180円(税込) |
色 |
|
本体サイズ | 縦36×横36×厚さ16㎝ |
特徴 |
|
カーアダプター | 対応(別売り) |
カバー | 取り外し洗濯可能 |
プレミアム マッサージクッション ダブルもみ AX-HCL258
価格 | 10,780円(税込) |
色 |
|
本体サイズ | 縦31×横36×厚さ12㎝ |
特徴 |
|
カーアダプター | 対応(別売り) |
カバー | 取り外し洗濯可能 |
プレミアム マッサージクッション ダブルもみ AX-HCL258S
価格 | 12,636円(税込) ※公式オンラインショップ販売ページが無い為、楽天市場より引用 |
色 |
|
本体サイズ | 縦31×横36×厚さ12㎝ |
特徴 |
|
カーアダプター | 対応(付属) |
カバー | 取り外し洗濯可能 |
《スタンダード部門》
マッサージクッション プロ AX-HCL1480
価格 | 6,800円(税込) |
色 |
|
本体サイズ | 縦36×横36×厚さ9㎝ |
特徴 |
|
カーアダプター | 対応(付属) |
カバー | 取り外し洗濯可能 |
ルルド マッサージクッションミニ プロ AX-HCL308
価格 | 5,500円(税込) |
色 |
|
本体サイズ | 縦30×横26×厚さ11㎝ |
特徴 |
|
カーアダプター | 対応(別売り) |
カバー | 取り外し不可 |
マッサージクッションA4 AX-HCL146
価格 | 8,800円(税込) |
色 |
|
本体サイズ | 縦30×横10×厚さ21㎝ |
特徴 |
|
カーアダプター | 対応(別売り) |
カバー | 取り外し不可 |
マッサージクッション フリースタイル AX-KCL7500
価格 | 5,980円(税込) |
色 |
|
本体サイズ | 縦38×横30×厚さ19㎝ |
特徴 |
|
カーアダプター | 非対応 |
カバー | 取り外し洗濯可能 |
コードレス マッサージクッション AX-KCL7600
価格 | 6,980円(税込) |
色 |
|
本体サイズ | 縦27×横50×厚さ14㎝ |
特徴 |
|
カーアダプター | 非対応 |
カバー | 取り外し洗濯可能 |
マッサージクッション ヌーディ(プラス) AX-HCL150
価格 | 8,580円(税込) |
色 |
|
本体サイズ | 縦45×横45×厚さ12㎝ |
特徴 |
|
カーアダプター | 対応(別売り) |
カバー | 取り外し洗濯可能 |
※画像は『ルルド公式ホームページ』より引用
※価格はAX-HCL258Sを除き『ルルド公式オンラインショップ』より引用、2021年4月現在のデータです。
もっと詳しく知りたい方はコチラ
サイズ・機能が様々で色々な需要に対応できるのがよくわかりますね!
36×36サイズのクッションに関しては、別売りカバーのバリエーションも豊富!↓
出典:アテックス公式サイト
発売が数年前のタイプのものや、限定販売のものは公式オンラインショップでも残り僅かもしくは在庫切れになっている場合があります。
楽天やAmazonではまだ残っている場合がありますので気になる方はチェックしてみて下さい♪
値段的・機能的に「マッサージクッション プロ AX-HCL1480」がオススメ!「もっと早く買えばよかった!」等のリアルな口コミも紹介!
ルルドマッサージクッションを購入しようか迷っている方には、スタンダードなマッサージクッション プロ AX-HCL1480がおすすめです♪
- コースが選べて嬉しい
- もみの力が強かったが自分にはちょうど良かった
- 使い勝手がよく、優しく筋肉をほぐしてくれる
- コスパが良い
- マッサージの力が少し弱い気もします
- 気持ちよくて毎日使っています
- 商品の良さはわかっていたので上司にプレゼントしました!
- 機械とは思えない人の手のような感覚に驚きました
その中でも多かったのは…
- 温度が高すぎなくて程よく気持ちよかった
- 揉みの速度に波があって気持ちよかった
- 本体の薄さが嬉しい
確かに、6,800円でこの機能ならコスパが良いと思います。
ただ、「充電式なら尚良かったのに!」という声も多いです。
もっと高機能が良い!という場合は、お値段は倍しますがもみ玉8つのタイプを検討してみても良いですね♪
☆骨盤やおしりにおすすめなのはコチラ
「根本解決が一番大切!」ルルドマッサージクッションを買うなら整体がオススメ!
ルルドマッサージクッションのおすすめな使い方や、動かなくなった時の解決方法をここまでご紹介してきました。
物凄く基本的なことですが、大切な事なので何度も言います。
- 取扱説明書をしっかりと読む
- 間違った使い方をしない
などが大切だということを再認識していただきたいです。
クッションが壊れるほどの力で使うのは「クッションが弱くて悪い」のではなく、「身体が凝り過ぎて痛みの感覚がおかしくなっている」と思いましょう。
本当の意味で「効いている」とはどういうことでしょうか?
忘れてしまった方はもう一度記事の上部に戻ってみましょう。
「痛気持ちいい」という感覚の度合いは人それぞれですね。
身体の作りがみんな違うのですから当然です。
他の人が気持ちいいといっても、あなたには合わないということもあり得ます。
それに、どこをほぐすことが一番あなたの身体の疲れを癒すために有効なのか…これも他の人とは必ずしも同じではないでしょう。
あなた自身があなたの身体の癖やコリの度合いを把握することが大切です。
そして、その場しのぎのケアをしながらも、疲れやすい身体の根本解決を目指すことが重要なのです。
- どこが凝っている?
- どこを揉めば一番効率的?
- 私の身体の歪みの特徴は?
どこからアプローチしたらいいのか自分で判断できない場合は多いと思います。
一度整体やカイロプラクティックの身体の専門家に全身をチェックしてもらうのが早いし何より確実です。
それが、一番の痛みや疲れからの開放へつながる近道ともなり得ます。
まとめ
- ルルドマッサージクッションのおすすめな使い方を整体師が教えます!
①ポイントその1:同じ場所ばかりでなく様々な部位に使う!
②ポイントその2:強さは「痛気持ちいいくらい」がちょうどいい
③ポイントその3:生活の質を整えるのが最優先!
- ルルドマッサージクッションは肩こりや首コリにも使える!
- ルルドマッサージクッションが光るけど動かない2つの原因と解決方法!
①原因その1:モーター内のバネの詰まり
②原因その2:長年の利用によるモーターの摩耗
③解決方法:メーカーで修理or自己責任で分解して修理or買い替え
④その他の動かない現象:電源ケーブルの断線 - ルルドマッサージクッションの種類別価格&ポイントまとめ!おすすめの1品はコレ!
①全14種類の価格・カラーバリエーション・オススメポイントまとめ
②値段的・機能的に「マッサージクッション プロ AX-HCL1480」がオススメ!「もっと早く買えばよかった!」等のリアルな口コミも紹介! - 「根本解決が一番大切!」ルルドマッサージクッションを買うなら整体がオススメ!
ルルドマッサージクッションは、性別年齢関係なく幅広い方々の需要に答えられるオシャレなクッションですね♪
機能も幅広く、車の中での使用・カバーのバリエーションまで嬉しい点が沢山ありましたね!
そして、もみ玉が動かないという状況になる原因とその解決・対処方法もわかりました。
是非ルルドマッサージクッションを使用する際は、身体のためにもクッションのためにも
- 強く当て過ぎない
- あまり体重をかけない
などを心がけて使用してください。
マッサージクッションを大切に丁寧に使うことは、
- 機能を長持ちさせること
- 身体を丁寧にケアすること
などに繋がります。
癒しの時間が辛い時間になってしまわないように、そしていつか疲れにくい身体を手に入れられるように、今回読んだことを是非活かして頂ければと思います♪
当院の公式LINEアカウントでも健康や美容情報を定期的に配信していますので是非参考にしてみてくださいね☆
★姿勢改善や膝痛・腰痛に効果的な『足指バランス調整メソッド』をLINE@登録者限定でプレゼント中★