ここ何年か、スッキリ眠れていない
夜中にも何度も目が覚めてしまう
ぐっすり眠れない原因は一体何
そんな風に、夜の睡眠について毎日悩んでいませんか
本来であれば体と心を休める時間であるべき夜の睡眠時間。
なのに、寝ていることで逆に身体が疲れているなんていう実感がある人も多いと思います。
気づいたらもう朝っていうくらいぐっすり眠りたい
朝起きた時に体が痛いのが辛い…この痛みから解放されたい
そんな風に節に願うあなたに私がオススメできる解決方法の一つが、今回のテーマ「枕」です
枕を自分の身体に合ったモノにすることがとても大切です。
現に、枕がどれだけ重要視されているか…現在沢山の種類の枕が発売されている市場を見るとすぐにわかると思います。
需要があるから企業も供給するために開発する。
そうです、沢山の人が
寝やすい枕
体が痛くならない枕
姿勢が整う枕
を求めているということ。
それだけ沢山の人が睡眠の質を高めたいと願っているという事ですね。
今回は、寝ている間に枕がずれないようにしたいというお悩みが多いことに対応して、枕がずれない方法を特集していきたいと思います!
合わせて、使いっぱなし・放ったらかされがちな枕のオススメな交換時期(替え時)についてもご紹介!
是非参考にして、今お使いの枕の見直し、次の交換時期を検討してみて下さい
枕なんて大したことないと思っていたけど、考え直すきっかけになった
枕を変えてスーッと寝付けるようになった
枕がずれない方法を実践して、夜にも目が覚めなくなった
枕をどこで買うのがいいか迷っていたけど、色々試してみようという気持ちになれた
枕を変えて、身体が楽になって、睡眠がどれだけ大事なのか身をもってわかった
枕の交換時期がわかって、今使っている枕の替え時がわかった
というような「新しい枕」から始まるあなたの「楽しい生活」が見えてくるかもしれません
- 枕がずれない3つの方法
①枕カバーが滑らないようにする
②首・肩が楽な枕に変える
③大き目の枕にする
- 【素材別】オススメな交換時期・替え時はいつ?
(3)体に合わない枕は質の悪い眠りに繋がる
(4)枕はどこで買うのがオススメ?整体院でも買えるんです!
詳しい内容は記事内で書かれていますので、是非最後までじっくり読んでいってくださいね
ページコンテンツ
枕がずれない3つの方法
- 枕カバーが滑らないようにする
- 首・肩が楽な枕に変える
- 大き目な枕にする
夜寝るときには頭の下に枕があったのに、朝起きたらなぜだか枕から頭が落ちている。
夜中に何度も枕から頭が外れてしまってそのはずみに目が覚めてしまう。
そんな人も多いでしょう。
是非今回の枕がずれない方法をお試しいただければ幸いです
①枕カバーが滑らないようにする
枕から頭が落ちてしまう夜中に寝返りを打ったり寝心地の良い姿勢を探していることで、枕カバーが滑ってしまうことが一つの原因だとされます。
なので枕カバーが滑らないように工夫することが枕がずれない対策のひとつだと言えます。
滑り止めシートを使う
枕の下に滑り止めシートを敷きます。
タオルを巻く
タオルが滑り止めの役割を果たします。
安全ピンなどで止める
例えば、枕カバーが中の枕と滑ってカバーが抜けてしまうしっかり抜けないようにカバーに封をすることがオススメ。
安全ピンが怖いタオルを巻いてしまえば外れにくくなりますし、カバーの交換もラクに済みます。
②首・肩が楽な枕に変える
そもそも、寝ている時に「寝心地が良くない」と身体が感じて
何度も寝返りを打っている
枕の当たり方を確認している
などあれば、枕事態を身体に合うものに変えることで余計に動かずに済みますね。
寝返りというのは、一か所にずっと圧がかかることがないようにするためのいわゆる生理現象です。ただ、
何度も寝返りを取ってもすっきりフィットしない
寝返りを打つ度に目が覚めてしまうよう
などであれば、生理現象を超えた不快な状況という事になりますね。
枕がずれないようにするためにも、身体に合った枕を選ぶことが大切です。
首や肩が不自然な形になっていたり、不自然な空間が空いてしまって体のどこかに負荷が余計にかかっていく可能性が大いに考えられるので、そういった部分を解決していきたいですね。
③大き目な枕にする
例えば、小さい枕を使っていて寝返りを取った途端に頭が落ちてしまうなんてこともよくあります。
ならば、幅や首~肩を広く支えてくれる大き目の枕を使うことも対策の一つです。
枕がずれないというよりも、頭がどこに移動しても枕がどこまでも支えてくれると言ったイメージです。
実際にそういった枕は沢山販売されていて、左右に寝返りを打っても頭が落ちることがありません。
また、仰向けと横向きの違いにも対応した形だったりと工夫は沢山
以前にもオススメ枕についての記事を書いておりますので、チラッとこちらの記事に寄り道してみて下さいね
☆猫背対策の枕の正しい選び方とおすすめ枕はコチラ
【素材別】枕のオススメな交換時期・替え時はいつ?
あなたは今どんな枕を使っていますか
形・色・肌ざわりなど様々だと思いますが、素材によって耐久年数が変わってくるのです。
素材別の交換時期(替え時)を調査
ベストな交換時期・替え時
パイプの枕
パイプの形がそう簡単に変わらないので比較的長持ちするタイプ。
パイプがつぶれていくと寝心地が悪くなってきますので、弾力が無くなってきた時が交換時期だと考えましょう。
テンピュール
使い続けていくと徐々に高さが低くなってきます。
本体の見た目の状態(汚いなど)と寝心地を確認し低いと思ったら替え時です。
ウレタン
ウレタンフォームの密度によっても変わります。
基本的にいつも頭を置いている部分を中心に形が崩れてきたら替え時。
中綿
中の綿が偏ったりまとまったりして形が変わってくるので、比較的すぐに替え時が来ます。
1年変形しなければ良いところ。
そば殻
中のそば殻が割れてきてしまって、元々の高さを保てなくなってきたら替え時です。
フェザー
中の羽が飛び出して刺さったりすることがあります。
特徴的なフワフワ感が無くなり、沈みやすくなったら替え時です。
全体的に平均して、3~4年持てば良いところだと言えます。
早いものだと1年満たずに枕が低くなって形が変わってしまうことも。
中綿は比較的お手頃で買いやすいですが劣化が早く、反対にパイプが一番長持ちしそうです。
枕の形が偏っていくことを防ぎ解決させる結果的に枕がズレないようにするための一つの対処法だと言えますね。
ただ、使い方・使う環境・使う頻度によって全く異なってきますので、これは一つの参考としてみて下さい。
誰でも高価な枕を買ったなら、なるべく長く使いたいと思ってしまう心理はあると思います。
ただそれで睡眠不足・体調不良を生み出していては本末転倒。
良い枕を買ったのなら、大切に使う。
丁寧に洗って干して、長持ちさせるようにする
ベストな交換時期に体の事を考えて買い替える。
これが大切ですね。
☆抱かれ枕の情報はコチラ
体に合わない枕は質の悪い眠りに繋がる
枕がズレてしまう状態を放っておく
身体に合わない枕を使い続けている
体を休めるはずが反対に苦しめてしまうことになる。
寝ている時間は人それぞれ違いますが、例えば夜の10時に寝て6時に起きたとしても8時間ですね。
人の生活の1日が24時間ですから、その中の3分の1は寝ているという事になります。
起きている時は頭を働かせ、体を動かし、集中したり緊張したり笑ったり怒ったり…
とにかく忙しい身体です。
それでも意識していることができれば姿勢を整えたりストレッチをすることができる。
そうすることで、余計な負担を一か所(例えば首や肩・腰)に集中させず、程よく筋肉を使って血流を悪くさせないようにケアできるのです。
それが、「本当にツラい」という体の痛みや怠さ、そして見た目の悪さに繋がらないようにするための大切なプロセスですね。
でも、3分の1の8時間は無意識なわけです。
しかも、8時間ノンストップ。
是非、枕を体に合うものに変えて、ノンストップの8時間を苦痛では無い時間にしてあげましょう
より深い睡眠をとることで、その時間に身体はしっかり成長ホルモンを分泌させ細胞の回復を進めることができます。
まさに、明日からまた動く為の、そしてキレイな肌や髪を保つための身体作りですね。
例えば、睡眠が浅くいびきや歯ぎしりをして周りの人を不快にさせてしまっていると心配な方も、是非枕という新しい観点から見直してみて下さい。
夫が朝から体が痛いと毎日言っている
枕がいつもズレてしまって…そんなに寝相がひどいつもりはないのに…
オーダーメイドの枕を作ってもらったはずなのに、肩こりが改善しない
という声もよく聞きます。
是非周りの大切な人の枕、そしてなにより自分の為に枕の質と使い方を見直してみましょう。
枕はどこで買うのがオススメ?整体院でも買えるんです!
今や、ネットでも店舗でも色んな所で沢山の枕が発売されており、
正直どれにしたらいいかわからない
枕難民だ
どこで買うのがオススメかわからない
という悩みを沢山の人が抱えていると思います。
リアルな口コミでもわかるように、このように「枕難民」が沢山いらっしゃいますね。
枕難民です😅
腰や首が痛いので合う枕を探しています😊— 🎈ぷぅぅ🎈 (@puuudayoo) October 28, 2021
枕難民すぎてツラァ
— Ɲᕮᙢ〇 (@mo_moo_nemooo) October 27, 2021
おはようございます。
朝起きたら肩が痛いです(>_<)
枕が合わないのかな?— バン (@bang_mikeneko) October 28, 2021
ずばり、どこで買うのが一番良いのかというと…
実際に使って・寝てみて決めるのが、本当は一番理想的です。
なぜなら、ネットで買って手元に届いてみて「あれ?なんか違う」っていうことになる人が意外と多いんです。
とはいえ、必ずお店で試すのは難しいですよね
実際にお店に行って試すことができないなら、口コミをしっかりチェックしましょう。
そして、お客様の口コミに対してしっかり対応している店舗で買いましょう。
口コミを放ったらかしにしているメーカーや店舗は、製品にしっかりした強い想いをもっているとは思えません。
使って下さるお客様の気持ちをしっかり汲み取り、反映させ成長していこうとする姿勢がある店舗で買えば、もしその製品が運悪く不良品で何か不備があったとしても迅速で丁寧な対応をしてくれるでしょう。
製品自体は良いのに、なんだか後味が悪い…なんていうのは避けたいですよね。
ちなみに、当院ではキュアレという枕を販売しております。
基本的には全国の対応している整体院か公式サイトでしか買うことができません。
※時々美容室やエステサロンでも扱っていることがあるようです!
寝ている間も、立っている時の「正しい姿勢」と同じ首のS字&背骨のS字カーブを保つことをしっかり意識している枕です。
そして、肩まで乗せられるので首~肩の負担が広範囲で受け止められ、横幅も広いので寝返りにも十分に対応します。
使っているうちに中身の偏りもあるようですが、左右に寄ってしまった中材は均して整えるのが簡単なので、大きな手間にもなりません。
もしご興味がありましたら、いつでも気軽にお試しにいらしてください
公式特許取得・整体枕!【Cure:Re THE MAKURA】を今すぐチェック!!
こちらの記事も是非ご一読下さい
もちろん、整体やカイロプラクティックで体のメンテナンスをしてもらうこともオススメです。
寝ている間の姿勢だけでなく、ご自身の歩き方・座り姿勢ってなかなか自分では見えていないからわからないもの…
見た目の印象にも繋がる姿勢をチェックして整え、体も心も軽くしてあげませんか
いつでもお待ちしております
まとめ
- 枕がずれない3つの方法
①枕カバーが滑らないようにする
②首・肩が楽な枕に変える
③大き目の枕にする
- 【素材別】オススメな交換時期・替え時はいつ?
(3)体に合わない枕は質の悪い眠りに繋がる
(4)枕はどこで買うのがオススメ?整体院でも買えるんです!
最後までお読みいただき誠にありがとうございました
枕がずれない方法と、交換時期(替え時)についてご紹介してきました。
枕をあなたの身体に合ったものに変えること。
これが、今日からの睡眠の質を上げるための最高の秘訣です。
そして、是非お気に入りの枕を見つけられたら大切に使っていきましょう
今よりも、毎日寝るのが楽しみになること間違いなしですね
外にお出かけする時の洋服、体に密着する下着、オシャレをアピールするための小物など、お出かけして誰かに見られるものや毎日こまめに交換するものにお金をかけて気を遣う人は多くても、何となく放ったらかしにされがちなのが「枕」だと思います。
長年使ってクタっと潰れてしまっている
寝る時だけなんだし、と枕の質は気にせず買っているという人は、是非この記事を読んだことをきっかけに見直してみて下さい
リラックスして休む環境が整うことは、明日からのあなたの体が元気になることにダイレクトに繋がります
★姿勢改善や膝痛・腰痛に効果的な『足指バランス調整メソッド』をLINE@登録者限定でプレゼント中★