首こりストレッチで寝ながらスッキリ!ためしてガッテンのバスタオル枕も効果抜群!?

首こりストレッチで寝ながらスッキリ!ためしてガッテンのバスタオル枕も効果抜群 画像

当院の整体かいろはすの紹介はこちら

こんな人にこの記事をお勧めしてます!!!

  • 首こりを改善したい人
  • 首こりを寝ながらスッキリさせたい人
  • ためしてガッテンのバスタオル枕の方法を知りたい人

「最近、ずっと首こりがひどくて何か改善方法はないかな?」

「出来ることなら、首こりを寝ながらスッキリとさせたい!」

「NHKのテレビでやっていた、ためしてガッテンのバスタオル枕を見てないしバスタオルでできてしまうならやってみたい!」

 

首こりって、一度なってしまうと慢性的になってしまうし辛いですよね。

 

すぐに治るだろうと、考えているアナタ!

実際は、そのまま首こりを放置していると何年も首こりとつきあっていかなければならなくなってしまったり、首こりが原因で身体のほかの部分までもが影響してしまい今よりも負担が掛ってしまう危険性もあります。

 

ですが、そんな危機を回避して、首こりを改善してスッキリとした生活が送れるように、

今回は首こりを寝ながら改善させるストレッチタオル枕についてもお伝えしていきます!

あなたのお悩みを一つずつ解決していきましょう♪

 

この、首こりをスッキリさせる改善方法を知ることで

  • 首こりが改善されたら、仕事中も辛くない!
  • 毎日、首こりが原因で憂鬱だったが改善したらスッキリと快適に生活を送れる!
  • 寝ていても、首こりが気になって中々寝つけずに、寝不足な日々が多かったが今では気にならず熟睡できる!

首こりでつらいあなたも、こんな風に変われるかもしれませんよ!

そのツラい首こりをなくしてスッキリとさせちゃいましょう♪

ページコンテンツ

首こりストレッチで寝ながらスッキリ!寝ながらできる首こりストレッチ方法

トゥルースリーパーはオススメしない
一日でも早く「首こり」から解放されたい!

そんなあなたに、今から説明していくのはなーんと今日からできてしまう方法です!

 

「首こり」があると、

  • お家で家事をしていても・・・
  • お仕事をしていても・・・
  • 車を運転している最中でも・・・
  • どちらかの肩で荷物を持っていても・・・

こんな普段生活をする上で当たり前な動作が、いつもよりも疲れたりしますよね。

 

そんなあなたに、まずは簡単にできるやり方から紹介していきます!

ここでは、最初にお家バージョンでのやり方を紹介していこうとおもいます。

 

どうせやるなら、どこかに行ってやるのではなくて、自宅で人の目を気にせずに、

らくーな服装でやりたい!って思いませんか?

そんなあなたの願いを叶えたいと思います☆

 

用意するものはこちら↓

  • バスタオル
  • ベッドもしくはお布団

寝ながらできる首こりストレッチ【手順①】

【出典:https://suppin.info/gokigen/2017/09/09/136125/】

1、準備したバスタオルを4つに折りにします。

(決まった畳みかたはないので、自由に畳んでください)

 

2、1で畳んだバスタオルを準備した枕の上に置きましょう。

(置くときのポイントは、バスタオルが出来るだけあなたの頭の上の方にくるように調節しましょう)

 

3、バスタオルの上に寝たら、天井をまっすぐ見上げて肩の力を抜きましょう。

(中々、肩の力が抜けない方は寝る前にゆっくりと深呼吸をしてリラックスをしましょう)

 

4、両手を前にだして、小さい前ならえをしましょう。

(肩から、肘にかけて床につけてしまって大丈夫です!)

 

5、両足は、膝を立ましょう。

 

ポイント

  • この体勢のままで、5秒間キープしつつ、ゆっくりと呼吸をしましょう

寝ながらできる首こりストレッチ【手順②】

【出典:https://suppin.info/gokigen/2017/09/09/136125/】

1、肘で床を押す体勢にしましょう。

(この時、肘だけをベッドにつける体制でそれ以外の肩からの部分は浮かせましょう)

 

2、頭はバスタオルにつけたままでキープしましょう。

 

3、背中から腰にかけてゆっくりと体を少し持ち上げます。

 

ポイント

  • 頭・肘・下半身を使って、上半身を持ち上げているようなイメージですね
  • この体制で5秒間キープしつつ、ゆっくりと呼吸をしましょう

寝ながらできる首こりストレッチ【手順③】

【出典:https://suppin.info/gokigen/2017/09/09/136125/】

1、手順②では肘をついていましたが、ここでは肘はつけずにお腹に手をおきましょう。

 

ポイント

  • 頭と下半身で、上半身を支えるイメージです
  • この状態で5秒キープしつつ、ゆっくりと呼吸をしましょう

ためしてガッテンで紹介されたバスタオル枕について

バスタオル枕の正しい使い方

あなたは、「ためしてガッテン」という番組を知っていますか?

多分この記事を見ているということは知っていると思いますが(^▽^;)

 

NHK総合テレビで毎週水曜日に日常の生活を基盤として

食・健康・美容、さらには住まいの裏ワザなども紹介されている番組ですね。

 

そんなためしてガッテンから紹介されていた「バスタオル枕」も寝ながら首こりを改善させるためにとても効果的なので、こちらもを紹介していきます!

ためしてガッテン流・快眠枕の作り方

ためしてガッテン 快眠枕の作り方

【出典:http://www9.nhk.or.jp/gatten】

準備するもの↓

バスタオル・枕の二つだけ☆

1、いつも通り、枕に寝てみてください。

(ただし、いつも仰向けで寝ているあなたは今回は横向きで寝てみてください)

 

2、横になった状態で、顔半分の位置とあなたの枕を並行にして考えたとき斜めだと感じますか?

今の自分の位置は、枕よりも少し低いと感じますか?

チェックしてみてください♪

 

ポイント

  • もし、中々自分でと判断が難しいと感じたら鏡でみてみてください

 

3、低いと感じたら、枕にあらかじめ準備していたバスタオルを敷きましょう。

そして、また実際に寝てみてください。

先ほどの、バスタオルを敷く前と比べてどうですか?

 

ポイント

  • 一枚で敷いても、低いと感じたら二枚、三枚と敷いて調節してみてください

 

もし、枕のほうが高いと感じて、バスタオルが必要ないと感じたら

普段使っていた枕よりも、高さが低めの枕を新しく購入されて、

バスタオルで、調整するものよいでしょう。

 

4、丁度良い高さが、わかったら今度は固定しましょう。

固定の仕方は、糸と針でバスタオルの端の部分を縫ってしまう。

もしくは、少し多いめの枕カバーでバスタオルも一緒に入れてしまう。

 

ポイント

  • なんにも固定しないと、せっかく調整しても寝返りなどの際にずれてしまうこともあります

 

枕は首こりを改善させるために、本当に大事なアイテムになりますので、

是非取り入れてみてくださいね。

 

なぜ、このためしてガッテンのバスタオル枕をオススメしているのかといいますと・・・

  • このバスタオル枕で寝ることで、寝ながら首こりストレッチできる!
  • 世界に一つだけの、自分の枕ができる!

睡眠の質をあげる私がオススメする枕はこちら!

➤キュアレ健康枕の口コミ評判と枕が合わない人の効果的な使い方!札幌市の整体かいろはすでもお試しできます

キュアレ健康枕の口コミ評判と枕が合わない人の効果的な使い方!札幌市の整体かいろはすでもお試しできます

2019.02.11

仕事の休憩中や隙間時間にどこでも出来る首こりストレッチ方法

座りっぱなし 足腰が痛くなる原因 筋肉がこわばる
今、家じゃないからすぐにはできないしな・・・
仕事の休憩の最中にできるくらいの簡単なやり方はないの?

そんな、外出されているあなたの為に今回はたとえお家の中にいなくても

ちょっとした時間にできる首こりのストレッチ方法を紹介します!

どこでも出来る首こりストレッチ【手順①】

【出典:https://style.nikkei.com/article/DGXMZO37074120Z21C18A0000000/】

1、左手で右肩をつかんだら、つかんだ手のひらで鎖骨を押さえましょう。

(この時、猫背の人は背筋をのばしてから行ってください)

 

2、つかんでいる左手の脇はしっかり締めます。

(左手で鎖骨部分と、その下にある胸の筋肉(大胸筋)を固定するようなイメージです。)

どこでも出来る首こりストレッチ【手順②】

【画像の引用先 https://style.nikkei.com/article/DGXMZO37074120Z21C18A0000000/】

1,手順1で固定している鎖骨部分を、しっかり押さえ、そして首全体をゆっくりと後ろの方へと倒していきましょう。

 

2、このまま5秒間、ゆっくりと呼吸をしていきましょう。

どこでも出来る首こりストレッチ【手順③】

【画像の引用先 https://style.nikkei.com/article/DGXMZO37074120Z21C18A0000000/】

1、手順2で首を後ろに曲げたままをキープしつつ、今度はゆっくり左に倒ていきましょう。

 

2、この時、あご先を右上に向ながら、耳たぶの下か首筋にかけて筋が伸びるのをイメージを感じながら、今度は5回、深呼吸をしていきましょう。

 

3、深呼吸が終わったら、次は反対側も同様にして行いましょう。

 

この動きなら、派手な動きもないので仕事の最中の

ちょっとした時間をみつけてやってみてください♪

 

また、お家にいるときは「首こりストレッチ」を寝ながらしてみたり、

「ためしてガッテンのバスタオル枕」でやったり外出先であれば、

今回のような首こりストレッチ方法と使い分けてみるのもお勧めしています!

 

首が前に出ていたり首を正しい位置に戻したい人はこちらも参考に☆

首を正しい位置に戻す最適な方法!首が前にでるのは病気なの?

首を正しい位置に戻す最適な方法!首が前にでるのは病気なの? 画像

首を正しい位置に戻す最適な方法!首が前にでるのは病気なの?

2019.12.29

日常生活で首こりが起るとされている4つの原因!なぜ「首こり」が起きてしまうのかあなたは知っていますか?

背中の後ろで手が組めない・背中が固い女性

普段の日常生活での行動や、仕事中での行動・・・

など、さまざまな原因が気付かぬうちに隠されていたりします。

 

①頭を支えていることが原因で起きる

私たちの頭は、身長と体重にも関係してきますがおよそ、3~4キロとされています。

(多少の誤差はあります)

また、その重さに耐えようと、寝ている以外は首の筋肉が張った状態が続くため、

首こりの症状が出てきます。

②同じ姿勢で、長時間いることが原因で起きる

主に、長時間同じ姿勢でパソコンに向かっている時間が多いと

首もその時間は筋肉が張ってしまうため首こりが起きる原因とされています。

③運動不足によって、筋肉の疲労と血行不良が原因で起きる

日頃からやはり、身体を動かす意識をしないと筋肉も使われませんし、

筋肉が動いていることで血行の促進されますが、使わなければ血行もだんだんと悪くなってきます。

それが原因となって首こりが起きてしまいます。

④寒さなどによっておきる緊張感

夏場など、エアコンをつけないと命に及ぶくらいに危険ですが、

逆に寒すぎてしまうと身体は意識をしていなくても自然と力が入ってしまったりします。

なので、それが原因となって首こりがおきたりもします。

首こりに対して日常生活からも行えるストレッチ方法・予防策5選

首を正しい位置に戻す最適な方法厳選2選 画像

①寝ながらのストレッチ

ここでは、バスタオルを使ったやり方を上記で紹介しました。

(詳しいやり方、ストレッチをする際のポイントは上記のやり方をご覧ください)

②ためしてガッテンのバスタオル枕

(こちらも、1と同様に上記に詳しく載せています)

③身体を動かして、張った状態の筋肉を緩めてなおかつ血行を促進する

ラジオ体操やストレッチなど、簡単なものからやっていき、

継続できるようなものを少しずつ取り入れていきましょう。

④入浴の仕方の工夫

38度~40度くらいの、ぬるま湯にゆっくりとつかりましょう。

また、普段から湯船につからずシャワーの人であれば、湯船につかり

全身の張ってしまった筋肉をほぐしていきましょう。

⑤温かい飲みものを飲む

夏場などは、身体があつくなるとついつい冷たい飲み物を取りがちになってしまうと思います。

冷たい飲み物ばかりだと、かえって身体も冷えてしまうため

時折温かい飲み物も取るようにしましょう。

同時に、温かい飲み物を取ることで内臓系の臓器も活発になり食べ物も消化しやすくなったりします。

 

寝ながらストレッチのポイント

首こりの寝ながらストレッチでの効果とは「血行促進」の効果です!!!

 

頭を普段から支えているので、まずはその頭を支えないようにすることが大切です。

そして、筋肉は頭を支えようと必死で緊張感が高まることで首の筋肉は張ってしまいます。

 

それを、あえてさせないようにして固まった血流を良くさせることで

首こりも改善されていくからです。

 

また、全身をストレッチなので固まってしまった筋肉をほぐしたりも

効果はありますが、今回紹介したやり方だと、

他の部分には気にせずに首だけで集中的に行えます。

 

なので、結論!!!

首こりは寝ながらのほうが、改善されていきます。

*どうして、首こりになってしまうのかといいますと・・・

ストレス、つまり首に対して負担が掛った状態が続くことで首こりがおきてしまいます。

首こりを治すことでどんなことが起きるのか?

首こりが治れば、もちろん日常生活を送るうえでのストレスは緩和されるでしょう。

しかし、それだけではないことをあなたは知っていましたか?

首こりが治ることで、あなたに起る良いこと

  • デスクワークをしていても、以前のように首こりに悩まずに、仕事ができる。
  • 首こりが改善されることで、自然と姿勢もよくなる。
  • 以前は運転をすると、すぐに疲れてしまいがちだったけれど最近は運転が苦じゃなくなった。
  • 首こりであまり動いていなかったけど、軽い運動をしていただけなのに、首以外にも良い影響がでて身体が楽になった。
  • 冷たいものばかり飲んでいたけれど、首こりになった際に改めて日常生活を見直して温かい飲み物にしたら、内臓も活発になり代謝がよくなった。

など、首こりを改善されることでこんなにも良いことが起きています☆

あなたは、5個のうち何個当てはまるか試してみてください。

きっと、今の首こりに悩んでいたころよりも身体が楽になったりするはずです!

首こりの人の悩みや口コミは?

ハムストリング 口コミ 悩み

かいろはす院長

首こりが酷いと、感じていたら気が付いたら体調不良まで・・・

わかります!!

私も、首こりが辛いときって、気が付いたら体調不良でさらに身体が辛くなりがちなんですよね・・・

かいろはす院長

冬に首が凝る、私も毎年のように悩みます。

たしかに、夏よりも冬の方が首こりが酷いですよね・・・。

首こりストレッチや首こりの原因についてのまとめ

トゥルースリーパーの使い方
今回ご紹介したストレッチはこちら↓

  • 寝ながらでも、できてしまう首こりストレッチ
  • ためしてガッテンのバスタオル枕
  • 外出先でも、ちょっとの時間でできてしまうストレッチ

首こりの原因

  1. 頭を支えていることが原因で起きる
  2. 同じ姿勢を長時間していることが原因で起きる
  3. 運動不足によって、筋肉の疲労と血行不良が原因で起きる
  4. 寒さなどによっておきる緊張感

日常生活で行えるストレッチ方法、予防策

  1. 寝ながらのストレッチ
  2. ためしてガッテンのバスタオル枕
  3. 身体を動かして、張った状態の筋肉を緩めてなおかつ血行を促進する
  4. 入浴の仕方の工夫
  5. 温かい飲みものを飲む

首こりが改善されることで起きるメリット

  1. デスクワークをしていても、以前のように首こりに悩まずに、仕事ができる。
  2. 首こりが改善されることで、自然と姿勢もよくなる
  3. 以前は運転をすると、すぐに疲れてしまいがちだったけれど最近は運転が苦じゃなくなった。
  4. 首こりが原因で運動を始めたけど、軽い運動をしていただけなのに、首以外にも良い影響がでて身体が楽になった。
  5. 冷たいものばかり飲んでいたけれど、首こりになった際に改めて日常生活を見直して、内臓も活発になり代謝がよくなった。

今回は、首こりの改善として寝ながらのストレッチ方法やNHKで放送されていたためしてガッテンのバスタオル枕についての紹介を主にしてきました。

バスタオル枕に関するその他の記事についてはこちら!

バスタオル枕の危険な使い方と簡単な作り方!肩こりや朝起きると肩が凝っている人必見!

バスタオル枕の危険な使い方と簡単な作り方!肩こりや朝起きると肩が凝っている人必見!

2019.08.07

 

首こりが改善できることで、たくさんの良いことが起きることは分かっていただけましたか?

首こりが改善すると

  • 首こりを改善したくて、ラジオ体操していたら身体がいつもよりもなんだか軽くなった!
  • ストレッチしていたら、怪我をしにくい身体になってきた!
  • 気が付いたら、首以外にも良い変化が現れてきた!

ぜひ、首こりを改善して日常生活の中で快適に過ごしてください♪

 

ちなみに…

  • 「どうしても首こりを自分では治せない…」
  • 「根本的に首こりや身体の不調を改善したい!」
  • 「正しい姿勢を作ってキレイな姿勢でいたい!」

という方も多いと思いますので、もし首こりや姿勢を根本的に良くしたいという人は、

当院の施術で身体を根本的に改善してみませんか?

 

肩こりや首こりに関するその他の記事はこちら!

肩こり・首こり|札幌市厚別区で女性が支持するおすすめ整体かいろはす

肩こり・首こり|札幌市厚別区で女性が支持するおすすめ整体かいろはす

2018.11.13

当院は首こりや肩こりの改善などはもちろん正しい姿勢を作る猫背矯正の専門院ですので、

何か身体の不調などでお困りであれば当院にお気軽にご相談ください♪

姿勢改善や膝痛・腰痛に効果的な『足指バランス調整メソッド』もLINE@登録者限定でプレゼント中★

【ご予約はこちらから】姿勢とカラダの不調をスッキリ改善☆

 

➤➤口コミを見たい方はこちら!当店の情報が詳しく載っています♪

 

【LINE@友だち登録はこちらから】お得な限定クーポン配信中!

 

【チャンネル登録よろしくお願いします】動画で健康情報を配信中!