- 開脚できない人
- 開脚出来ない原因を知りたい人
- 開脚器具を使って柔らかくしたい人
こんにちは!
札幌市厚別区ひばりが丘駅近くの整体かいろはすの中田です☆
「開脚が出来なくて困っている…」
「開脚が出来ない原因を知りたい!」
「開脚器具は効果があるの?」
このように開脚について悩んでいる人はけっこういらっしゃるのではないでしょうか?
私は現在30代ですが、20代前半の頃からスノボーやサッカーが趣味だったので練習をする前に必ず開脚ストレッチをしていました。
すぐに180度開脚する事は無理でしたが、6ヶ月間かけて股関節周りのストレッチやマッサージをしていたらじょじょに開脚できる角度も広くなっていったんです!
自分で開脚の訓練をしていて筋肉やスジを痛めてしまった方や、開脚方法に悩んでいる人も多いと思います。
正しい開脚方法を学ぶ事で、身体も柔らかくなり怪我をする確率も減りますし年齢を重ねても健康的な状態を維持できる事に繋がりますよ!
今回は、開脚が出来ない原因(理由)や口コミ(評判)、ストレッチ方法や開脚器具の効果についてご紹介していきます!
- 開脚ができるようになってスポーツや運動でケガしにくくなる
- 筋肉の柔軟性や骨盤の歪みが改善されて腰痛や膝痛予防にもなる
- 腰回り(ウエスト)がスッキリしてスタイルアップにつながる
- あぐらなどが出来るようになる
開脚ができるようになると股関節が柔らかくなって上手に動かせるようになるので、あなたが悩まれている骨盤の歪みや腰痛、膝の痛みなども軽減されて毎日楽しく運動や仕事が出来るようになるかもしれませんよ♪
ページコンテンツ
開脚が出来ない原因とは?
「開脚できない原因ってなんだろう?」
「昔から気になっていたんだけど原因を知りたい!」
180度開脚を目標にしている人は多いと思いますが身体が硬いからといって諦める必要は全くありません。
私も開脚がずっと出来なくてどうすればできるのか?
どんな原因(理由)があって開脚ができないのか悩んでいました。
開脚できない人の多くの方は、股関節の内転筋群と太ももの裏の筋肉が収縮して硬くなっている恐れがあります。
- 大腿四頭筋(だいたいしとうきん)
- 大腿直筋(だいたいちょっきん)
- 縫工筋(ほうこうきん)
- 内転筋(ないてんきん)
などの股関節の内転に作用する筋肉で構成されています。
- 半腱様筋(はんけんようきん)
- 半膜様筋(はんまくようきん)
- 大腿二頭筋(だいたいにとうきん)
などの筋肉で構成されています。
そして、骨盤の位置のズレなどによる痛みがある方もいます。
これらの影響などが、開脚できない原因(理由)になっていますが、下半身の筋肉の柔軟性をあげるために、ストレッチや開脚器具を使用する事によってじょじょに開脚できるようになっていきます。
開脚が出来ない原因は骨盤にあるの?
開脚が出来ない原因(理由)の1つには、骨盤の歪みやズレなどの影響もあります。
開脚ができない人は、日常生活で姿勢が崩れてしまったり骨盤の歪みが出てしまって、ずっと同じ姿勢で座っている状態が多いと骨盤が後ろに傾いてしまいます。
骨盤が後傾してしまって、股関節周りの筋肉の内転筋群だったりハムストリング(太ももの裏の筋肉)が収縮して硬くなってしまい、そういった影響があって開脚が出来なくなってしまう恐れがあります。
ですので【骨盤矯正】や【股関節周りの筋肉のストレッチ】などをしてあげると今まで股関節周りの筋肉が硬くなっていて、股関節の可動範囲が広くない状態だったのが改善されて開脚の角度も広くなっていくでしょう。
開脚器具とは?
開脚をできるようになる為には、股関節周りや下半身の筋肉のストレッチやマッサージが必要ですが、開脚器具を使用してあげる事で開脚できるようになる期間を短縮できる効果があります。
開脚器具とは、自力では限界がある柔軟運動を補助してくれる物で安全に使用する事ができるようになっています。
開脚器具は色々な種類がありますが、私がおすすめしたい【レッグストレッチャー】という商品は値段(価格)も2~3千円位で購入できる運動補助商品です。
【レッグストレッチャー】は、股関節を伸ばしながら股関節周りの筋肉をストレッチしてくれる商品で使用している人の口コミ(評判)もとても良いです。
開脚器具の効果はどれくらいあるの?使ったほうが良いの?
私がおすすめする【レッグストレッチャー】の、開脚器具の使い方は、座って両足を開き左右の棒の先端に、それぞれの足を置いて真ん中の持ち手を両手でしっかり握ります。
そして、持ち手を手前に引っ張っていく運動をすると引っ張れば引っ張るだけ開脚角度が広くなっていきます。
ちょっぴり痛みが出る位の位置で調整し、その状態で数十秒間をキープを日々継続して行っていくとじょじょに股関節周りの筋肉に柔軟性がでる効果があります。
【レッグストレッチャー】は、誰かの助けを借りたり協力してやらなくても良く1人でも股関節周りの筋肉をストレッチできるのが大きなポイントです。
また、毎日、自分自身で30分間の開脚ストレッチをするよりもお風呂上がりは筋肉の緊張がとけて、柔らかくリラックス状態になっていますので【レッグストレッチャー】をお風呂上がりの10分間使用する事でその倍の効果がありますよ。
ですので、自分でストレッチができない人は補助の為に開脚器具だったり【レッグストレッチャー】を使ってみるのもおすすめです。
ぜひ、あなたも使用されてみてはいかがでしょうか♪
開脚が出来ない人の悩みや口コミは?
開脚が出来ない人の多くは、身体が固くて『本当に自分でもできるの?』と不安になっていたり、筋肉やスジを痛めて怪我をする心配から挑戦する決意ができないのではないでしょうか。
私も、最初は身体がとても硬くて絶対180度開脚なんて無理だと思っていました( ̄▽ ̄;)
ですが、安心してください(*^^*)
開脚は正しいストレッチ方法やマッサージをコツコツ継続していく事で誰でもできるようになると思います!
開脚ができるようになるには、個人個人で継続期間・ストレッチやマッサージに費やしている時間などが違うと思いますので目安というのはありません。
私は、開脚器具を使用しないで1日10分間の股関節周りのストレッチを週2~3回していたら6ヶ月位で180度まで開脚できるようになりました。
開脚ストレッチをされている方の口コミ(評判)では
などの感想があり前向きな方がとても多いですね。
他にもこのような口コミがありました↓
開脚90度しか開かなかったんだけど、10日くらい前からちょっとずっとストレッチしはじめたら、100度くらいは開くようになった🙌🙌
180度お腹ぺったんまでの道のりは遠いー(´・ω・`)— 稀桜凛 (@ma_aaaaaaaa) 2018年4月22日
むくみがひどくてストレッチしてたらほぼ180°開脚出来るようになったり、会話の輪に入りたくてしゃしゃってたらスペイン語に耳が慣れてきたり30代伸びしろしかない。きーんたまっ
— Laundry (@Laundry100618) 2019年5月26日
眠れないのでストレッチしてたけどめっちゃ身体固くなったな
開脚全然できない…
続けよ— SoLly4_(壮夜) (@SoLly4_) 2019年8月12日
開脚ができるようになるには、生活習慣などの個人差があると思いますが、
どんな事でも継続は力なりだと思いますので、無理や怪我をしないようにコツコツ開脚ストレッチを続けていきましょう♪
開脚の際に痛い筋肉はどこ?
開脚した時に痛い筋肉は、股関節の内転筋群(大腿四頭筋・大腿直筋・縫工筋・内転筋)とハムストリングと呼ばれる太ももの裏の筋肉(半腱様筋・半膜様筋・大腿二頭筋)などがあります。
筋肉に痛みが走るという状態は、筋肉やスジを痛めている可能性もありますが、靭帯・筋繊維が伸びてストレッチ効果を実感している状態もあります。
もし、あなたが開脚をしてみて筋肉を痛めている場合は【右大腿部の裏側の筋肉・股関節周りの筋肉・股関節唇(しん)という股関節周りの軟骨】が損傷している可能性があります。
その場合は、一定期間は開脚ストレッチを控えて病院で検査をするなど痛みが完治するまで無理をしないようにしましょう。
開脚の際に効果的な筋肉を上手に伸ばすストレッチ方法3選
ニーアップ
- 立った姿勢で片方の膝を空中に上げて曲げます。
- 両手で膝を抱えてます。
- その状態で約8秒間ストレッチしてあげます。
そうする事で、殿筋が柔らかくなり片足状態になる事でバランス感覚も鍛えられます。
それぞれ、左右の足をストレッチしてあげましょう。
ひねりアキレス腱伸ばし
- 壁の右側に立ち片手で壁を支えにします。
- 左足を前に出しながらアキレス腱ストレッチのポーズを作ります。
- 左の壁を支えにして左に身体を捻ります。
- それぞれ左右のアキレス腱を30秒間ストレッチしてあげましょう。
あぐらストレッチ
- 椅子に座った状態で片足をあぐらポーズにします。
- その足とは逆側に前屈みになりながら身体を約30秒間捻っていきます。
- それぞれ左右の足をストレッチしてあげましょう。
ヨガのポーズでは、定番のポーズを応用した形で股関節のストレッチ方法の中では主に女性におすすめです。
他にも猫背・産後の骨盤矯正・腰痛などに効くストレッチ方法なども紹介していますのでこちらも参考にしてみてください♪
開脚の際に効果的な筋肉を上手に伸ばすストレッチは継続が大事!
開脚器具の【レッグストレッチャー】や、上記のストレッチ方法は、あくまでも数ヶ月間位の継続運動をしないと効果がでないと思います。
私も、満足いく開脚ができるまでに6ヶ月間もかかりましたし、毎日はできなくても定期的に続けていく事で、じょじょに股関節が柔らかくなったり骨盤矯正の効果もあります。
-
筋肉が柔らかくなることで腰痛が改善して腰痛のストレスが軽減する
-
開脚ストレッチで股関節が柔らかくなって毎日楽しく散歩ができる
-
股関節が柔くなり骨盤周りがスッキリして好きな洋服が着れるようになる
というように、股関節周りの筋肉が柔らかくなる事でこういった変化や嬉しい効果が表れてくると思いますので、是非根気良く続けてみてくださいね♪
開脚出来ない原因は骨盤にある?開脚器具の効果や痛い筋肉を上手に伸ばすストレッチについてのまとめ
- 開脚できない原因:股関節の内転筋群と太ももの裏の筋肉(ハムストリング筋)が収縮して硬くなっている影響や、骨盤の歪みやズレがある為
- 開脚器具は効果があるのか?:自分の力では限界がある開脚ストレッチを、開脚器具やレッグストレッチャーを使用してあげる事で開脚できるようになる期間を短縮できる効果がある
- 開脚する際に使う筋肉:股関節の内転筋群やハムストリングなどの筋肉
- 開脚ストレッチ3選:ニーアップ・ひねりアキレス腱伸ばし・あぐらストレッチ
いかがでしたでしょうか!
自力でも、コツコツ正しいストレッチ方法をしていけば開脚できるようになると思いますが、できるだけ簡単&お金・時間がかからない方が良いですよね!
私がおすすめする、ストレッチ方法は自宅で数分もあれば行えますし、ご紹介した開脚器具なら外出先でも持ち運べてどこでも使用する事ができます。
ですので、やる気が出た時にはすぐに開脚ストレッチを開始できるので継続して頑張れると思いますよ♪
もし、
「姿勢や骨盤の歪みが気になる」
「開脚できるよに骨盤や股関節回りを柔軟にしたい」
「身体が硬くて腰痛や膝痛に困っている」
という人がいれば当院でもご相談に乗らせていただきますので、こちらからお気軽にご相談ください☆