ムアツふとん4つのデメリットや寿命を解説!ダニ対策と安く買うコツもコッソリ教えます!

整体かいろはすの紹介はこちら

みなさん、健康で充実した毎日を送るための鍵はなんだと思いますか?

ここでの正解は…「質の良い睡眠」です。

そして、「質の良い睡眠」を得るための鍵は、一体なんだと思います?

その答えは「体に合ったふとんやマットレス」です。

今回テーマとして取り上げる「ムアツふとん」は、その独特な構造とサポート力で多くの人々から良い口コミをもらっています。

しかし、どんなに優れた製品でどんなに口コミが良くても、デメリットや寿命を理解しておくことは重要ですよね。

今回は、ムアツふとんの寿命やユーザーの口コミ、そして気になるダニ対策やお得に購入する方法についてまで詳しくご紹介します!

この記事を読めば、ムアツふとんの人気の謎と不安も解消され、賢く快適な睡眠環境を手に入れるヒントが得られるでしょう

今回の記事はこんな人におすすめ!

  • 人気なムアツふとんの口コミが知りたい
  • ムアツふとんを買うつもりだ
  • ムアツふとんが気になる
  • ムアツふとんを使っている
  • 三つ折りムアツふとんや20年の特徴が知りたい
  • 整体師おすすめのマットレスが知りたい
  • ムアツふとんを最大限快適に使うコツが知りたい
  • ムアツふとんがアウトレットやセールで買えるか知りたい

詳しい内容はこちら

  • ムアツふとんの4つのデメリット
  1. 一般の敷布団より重たい
  2. 通気性が良くない可能性
  3. 価格が高い
  4. 硬さの好み
  • ムアツふとんの寿命を分析
  • ムアツふとん口コミまとめ
  • ムアツふとんで考えるダニ対策
  • ムアツふとんはアウトレットやセールで安く買うことができる?
  • 三つ折りのムアツふとんと20年の特徴紹介
  1. 三つ折りムアツふとん(スタンダード)
  2. 20年ムアツふとん
  • ムアツふとんをすのこやベッドで使うコツ
  • ムアツふとんに合うおすすめカバー
  1. ムアツ専用シーツ《CUORE》
  2. ムアツシーツストレッチ《muatsu》
  • ムアツふとんとモットンの比較
  • 快適に眠るためのおすすめ習慣7選
  • まとめ

ムアツふとんの4つのデメリット

ムアツふとんには色々な種類があります。

「ベーシック」「スタンダード」「20年」などそれぞれ特徴が違います

それぞれに特別な魅力がある分、それが人によっては「メリット」にもなり時には「デメリット」になるんですよね。

ここでは、ムアツふとんのデメリットに着目したいと思います。

私は今回、4つのデメリットを発見したのでご紹介しますね。

整体師おすすめウレタンマットレスについて知りたい方はこちら

整体師おすすめウレタンマットレス5選!捨て方・洗い方・カビ対策・デメリットなど気になる疑問をスッキリ解決!

2023.11.04

一般の敷布団より重たい

ムアツ布団は他の一般の敷布団より重たい可能性があります。

例えば、ベーシックのシングルで約5.6kgですが、ニトリの一般的な綿の敷布団のシングルサイズでも4kg程度が多いので、単純にニトリと比べてみても、1kg以上重たいということになりますね

シングルの全体のサイズは195cm×97cm×8cmになります。

これを単純に密度計算すると約37Dになります。

密度37Dということは、本来かなり耐久性が高いといえます。

ただ、凹凸がある作りですし層によって硬さも違うので、正確な密度とは言えそうに無いです。

密度は曖昧ですが他のふとんより少々重たいことに変わりないので、年配の方や体が小さい女性だと扱うのが大変になるかもしれないので、デメリットになりやすいです

通気性が良くない可能性

ムアツふとんは通気性に課題がある場合があります。

ウレタンは元々熱がこもりやすいです。

なので、特に夏場の暑い時期には問題となりやすいですね。

とはいえ、凹凸加工なので絶対にデメリットがあるとも言い切れません。

実際に使っている人の口コミでも「通気性は良い」という声が多いです

今までコイルのマットレスやファイバー素材のものを使っている人からすると、ウレタンが熱く感じる可能性はあります。

価格が高い

ムアツふとんは、その独特な構造と素材の品質により、一般的なふとんと比較して高価な傾向があります。

安くても粗悪品を手に入れてしまった場合は、結局身体を痛めてしまったり買い直したりってことがあるかもしれませんよね。

とはいえ、安くても体に合うふとんがあるなら「頻繁に買い換える」という計画的な買い方もできるわけです

初期投資として、他のふとんに比べてコストがかかる可能性があるという面は人によってはデメリットになりますね。

硬さの好み

硬さの好みは人それぞれ違います。

ムアツふとんはベーシックでも180Nと比較的硬めです

この硬さが「好きだ」という人もいればそうでない人もいるんですよね。

例えば、体重が40kg台程度の軽い女性などだと、硬すぎて寝られないということになりやすいです。

また、もともと柔らかいふとんを使っていた人でも「違和感」に耐えられない場合もあります。

ただ、もし今まで柔らかいふとんを使っていてそれで腰を痛めていたのなら、硬いふとんに変えたことによって改善さえるという可能性も出て来るわけです。

違和感は時に「慣れてしまえばちょうどいい」という結果につながる道でもあります

快適な硬さは人それぞれ違って、それは置かれている状況によっても変わってきます。

なので人や状況によってデメリットにもメリットにもなるのです。

このように、4つのデメリットを私は発見しました。

このデメリットは、当てはまる人とそうじゃない人がいると思います。

でも、把握しておいて損はないですね。

ぜひ今後のふとん選びに役立ててください!

ムアツふとんの寿命を分析

ムアツふとんを買うなら、できるだけ寿命を長く保たせたいですよね

特別安いわけでもないし、またすぐに買い替えるなんてなると困るのでなるべく長持ちして欲しいんです。

では、ムアツふとんの寿命をここで分析していきたいと思います。

実は、ムアツふとんは、メーカーとしても寿命について解説してくれています。

その答えがこちらです。

ムアツをお使い頂いているお客様の場合、早い方で約5〜6年のご使用でお取替えをなさる方もいらっしゃいます。ヘタリ等、特にお気にならないようでしたら、7、8年の継続使用が十分に可能でございます。

つまり、この回答を参考にするなら「ムアツふとんの寿命は早くて5年、長くて8年」となりますね。

もちろん、寿命は使用する環境や使い方に寄っても変わってくるでしょう。

ムアツふとんは独自の「ムアツ構造」を持っています。

この特殊な構造を、特殊な高通気ウレタンと抗菌防臭が効くポリジン加工などを併せながら作り上げていますから、体圧分散もしっかりできて尚且つ清潔に保つことができて長持ちしやすいのです。

一般的なウレタンマットレスは、高品質なもので寿命が5年から10年程度といわれます。

ただ、実際は湿気で不衛生になったり、日に当たってしまって劣化したり、体重の重さで凹んでしまったりもするので寿命を明確に言い当てることはできません。

こまめに前後を回転させて使いながら、壁に立てかけて風に当てたりして適切に使っていれば、メーカーが回答したような7、8年持たせるということも当然可能でしょう。

➤長い保証期間が欲しいなら『マニフレックス三つ折りマットレス』もおすすめ

無印良品とニトリの寝具について知りたい方はこちら

無印良品マットレスやベッド&ニトリのマットレスベッドを口コミ評判を元に徹底比較!おすすめはどっち?

2023.12.10

ムアツふとん口コミまとめ

ムアツふとんには種類が色々ありますが、定番ので人気の「ベーシック」について口コミをまとめてみました。

いい口コミ評判

  • 「程よい硬さでずっと寝ていられる」
  • 「反り腰の娘がぐっすり眠れている」
  • 「快適」
  • 「寝起きが楽」
  • 「翌朝スッキリ」
  • 「通気性がかなり良さそう」
  • 「ぐっすり眠れる」
  • 「体への負担が軽くなった気がする」

特に多かったのは

  • 「良く眠れる」
  • 「通気性が良い」
  • 「程よい硬さ気に入っている」

でした。

 

ムアツ布団は「X(旧ツイッター)」でも良い口コミ評判が多いです。

昭和西川という信頼できるブランドの製品というのも、影響が強いんでしょうね

昔から寝具メーカーとして良く知られているから、信頼が厚いという印象です。

悪い口コミ評判

  • 「値段の割に良くなかった」
  • 「2晩目ですが背中がまだ痛い」
  • 「値段高い」
  • 「合わなかった」
  • 「腰痛は緩和しなかった」
  • 「腰部不快感が取れずにいる」

などがありました。

通気性は満足なのに、寝心地が不満というような口コミもあり、100%ダメではないんだけど…という声が複数ありましたね

やはり、硬さも寝心地も、人それぞれの好みがあります。

体に癖によっても相性は変わってくるので、誰にでも合うわけではないんですよね。

しまむら店舗で新しい寝具を探している方はこちら

ライズマットレスはしまむら店舗で買える?口コミ評判やキャンペーン情報などを徹底解説!

2023.11.04

ムアツふとんで考えるダニ対策

気に入ったふとんを見つけたら、なるべく長持ちさせたいものですよね。

湿気やダニのお悩みは、ふとんにはつきものです

そして、それはムアツふとんも同じです。

ここでは、ムアツふとんのダニ対策について解説していきます!

引用:昭和西川公式サイト

まず、ムアツふとんは凹凸加工がされています。

この凹凸加工には、「体を点で支える」というメリットもあるのですが通気性をよくする役割も持っているんです

しかも、ムアツふとんの凹凸部分には「抗菌加工」が施されていますから、衛生面もとても期待ができます。

また、ムアツふとんをクリーニングに出せるサービスもあります。

「ヤマトリフレッシュサービス」というクリーニング業者に頼めば、お布団を洗いながら無料の防ダニ加工もしてもらえます。

➤「ヤマトリフレッシュサービス」が気になる方はこちら

他にも、日常的に自分でできるダニ対策はありますよ!

まず、本来ダニ対策ならふとんを日光に当てたいのですが、ウレタンフォームでできた布団は日光に弱いです。

ですから、日光に当たる場所は避けましょう。

直射日光が当たらない場所で、壁に立てかけて通気性を良くするのはおすすめです。

また、一般に布団乾燥機を使ってダニ対策をするという方法もありますが、ウレタンは乾燥にも弱いです。

ムアツふとんは布団乾燥機が短時間ですが使えますが、30分が限界なので短時間から使ってみましょう

他にも、防ダニスプレーを定期的に使用することで、ダニの発生を抑制できますし、湿気が溜まりやすい状態を避けるために除湿シートなどを使うのもおすすめです。

何よりも、ダニを防ぐためには布団カバーの使用が効果的です

カバーは定期的に洗濯し、清潔に保ちましょう。

これらの対策を組み合わせて行うことで、ムアツふとんを清潔に保ち、ダニの発生を抑えることができます!

特に、アレルギー体質の方はこれらの対策をしっかりと行うことが大事ですね。

快適にムアツふとんで眠るために、ぜひ対策を講じましょう!

ムアツふとんはアウトレットやセールで安く買うことができる?

「どうせ買うなら安く買う方がいい!」

「アウトレットやセールで安く買う!」

新しいマットレスやふとんを買う時は、みなさん必ずこう考えるものではありませんか?

私も、ただでさえ元値が高いふとんなら

「100円でも良いから安く買う!1000円安いなら最高!」

「アウトレットがある!セールしてる!ラッキー!」

なんていつも思っちゃいますよ。

さて、ムアツふとんをセールやアウトレットで安く買う方法はあるのでしょうか?

引用:昭和西川公式サイト(上記キャンペーンは参考画像です。現在は終了している可能性があります)

ムアツふとんを取り扱っている昭和西川のサイトでは、常時セールやアウトレットのページが設けられていて、キャンペーンも行われています。

それにより様々な商品を通常よりも安く買うことができます

ここにムアツふとんが登場して安く買うことができるようになる可能性は確かにあるかもしれませんが、基本的にセール情報は前もって予告してもらえるものではないですしなんとも言い切れません。

ちなみに、公式サイト以外にもセール品を安く買うことができるチャンスの場はあるんです。

例えば、催事場

昭和西川はプレミアムセールを催すことがあります。

2023年にも1月19〜21日に東京で行われていて、そこでもムアツを体験できるサービスなどがありました。

他にも、ムアツふとんは楽天やAmazonでも取り扱いがあるため、それらのサイトのセール時期やブラックフライデーのタイミングで安く買うことができる可能性が高いです。

公式のセールやアウトレットに登場するのを待つよりも、期限間近の楽天やアマゾンポイントを使った方が安く買うことができるって人もいるかもしれませんよね。

アウトレットやセールで安く買う方法以外にも、公式サイトで無料の会員登録をすることでもらえるポイントを活用したり、年末には全額返金のチャンスがあるキャンペーンなども行われています

さまざまな方法で、アウトレットやセールでなくとも結果的に安く買えるチャンスはあります。

これらの方法を活用することで、ムアツふとんを定価よりも安く購入するチャンスが増えます。

ただし、アウトレットやセール品の場合、返品や交換が制限される場合があるので、購入前にその点を確認することが重要ですよ。

引用:昭和西川公式サイト

ちなみに、公式オンライン限定で「30日お試し」が可能なムアツふとんもありますから、試してみたいという方はこちらをチェックしてみましょう!

三つ折りのムアツふとんと20年の特徴紹介

ムアツふとん特徴紹介

  1. 三つ折りムアツふとん(スタンダード)
  2. 20年ムアツふとん

ムアツふとんには色々なシリーズがありますが、今回は「三つ折りムアツふとん」の「スタンダード」と、「20年ムアツふとん」の特徴を皆さんに紹介したいと思います。

近年、三つ折りができる敷布団やマットレスは狭い部屋でもコンパクトに畳んで片付けられるし、扱いやすいのでとても需要が高いです。

また、長い間使いたいという人も当然多いので「20年」というのは大きな魅力。

あなたもきっとこれらのふとんの特徴が気になっているでしょう?

ぜひ確認してみてください♪

三つ折りムアツふとん(スタンダード)

引用:昭和西川公式サイト

サイズ

  • シングル 9×97×195cm
  • セミダブル 9×120×195cm
  • ダブル 9×140×195cm
  • クイーン 9×160×195cm
  • キング 9×180×195cm​​

価格

  • シングル 77,000円
  • セミダブル 99,000円
  • ダブル 121,000円
  • クイーン 143,000円
  • キング 165,000円

硬さ

  • レギュラー(上層:180N 中層:350N 下層:270N)
  • ハード(上層:270N 中層:350N 下層:270N)

重さ

  • シングル レギュラー約6.7kg/ハード約6.3kg
  • セミダブル レギュラー約8.2kg/ハード約7.8kg
  • ダブル レギュラー約9.6kg/ハード約9.1kg
  • クイーン レギュラー約11.1kg/ハード約10.4g
  • キング レギュラー約12.5kg/ハード約11.7kg

特徴:独自の厚さ9cmの凹凸構造で身体を「面」ではなく「点」で支えます

これで体圧をバランスよく分散し、睡眠中のスムーズな寝返りを促進します。

凹凸構造や交通気ウレタンにより高い通気性を実現し、中層のポケット構造も空気の流れを良くしてくれるので睡眠中蒸れにくいです。

使用後は風通しのいい場所に立てかけておけば中層の高通気ウレタンが湿気を拡散してくれます。

上層のウレタンには「Ag+抗菌加工」が施されており、SIAA認証を取得しています。

また側地には「抗菌防臭(ポリジン)加工」を施しており、外して丸洗いも可能です。

ふとんは3つのブロックで構成されていますからコンパクトに三つ折りにできます。

収納も楽ちんですし、畳や床に敷いて1枚で使うことができます。

もちろん、ベッドフレーム上に使うこともできます。

ムアツふとんは側地を外すと、ウレタンを取り出すことができます。 

ウレタンは3つに別れていますから、「腰」「頭」「足」部分をそれぞれ定期的に入れ替えてローテーションすることで、より長く安心して使うことができます

『マニフレックス三つ折りマットレス』の三つ折りも人気です

20年ムアツふとん



引用:昭和西川公式サイト

サイズ

  • シングル:9×97×195cm 
  • セミダブル:9×120×195cm 
  • ダブル:9×140×195cm 
  • クイーン:9×160×195cm 
  • キング:9×180×195cm
価格

  • シングル 104,500円
  • セミダブル 132,000円
  • ダブル 165,000円
  • クイーン 198,000円
  • キング 231,000円

硬さ

  • レギュラー(上層:200N 中層:200N 下層:230N)
  • ハード(上層:270N 中層:200N 下層:230N)

重さ

  • シングル レギュラー約7.2kg/ハード約6.6kg
  • セミダブル レギュラー約8.9kg/ハード約8.1kg
  • ダブル レギュラー約10.4kg/ハード約9.5kg
  • クイーン レギュラー約11.9kg/ハード約10.9kg
  • キング レギュラー約13.4kg/ハード約17.1kg

特徴:「20年ムアツふとん」は、厳しく認定された昭和西川品質基準に合格した商品です。

正しくメンテナンスすることでなんと20年以上の使用を目指せます。

ムアツは全ての商品で「8万回圧縮残留ひずみ試験」を実施して、約7年の使用を想定した試験において品質基準を満たしたものだけを商品化していますが、この20年ムアツふとんは、さらに3倍の「24万回圧縮残留ひずみ試験」でも好結果を出しました

20年もスタンダートと同じように上層のかたさが異なるレギュラーとハードの2タイプがあります。

上層の凹凸構造で身体を「面」ではなく「点」で支え、中層でバランスよく体圧を分散、下層で全体をしっかりと受け止め自然な寝姿勢を保ってくれます

上層に弾力性の高い高弾性ウレタンを使用しているのでスムーズな寝返りをサポートしてもらえます。

全層に高通気ウレタンを使用しており、高い通気性を実現。
蒸れにくく使用後は風通しのよい場所に立てかけておくだけで湿気を拡散できます。

上層のウレタンフォームに「Ag+抗菌加工」を施し、SIAA認証を取得しています。
また、側地は「抗菌防臭加工(ポリジン加工)」、さらに20年はダニを寄せ付けにくい防ダニ加工が施されています。

側地は取り外して丸洗いも可能です

どうでしたか?

「スタンダード」も「20年」もどちらもとても魅力的な特徴が盛りだくさんでしたね!

「20年」は特にお値段がやはりお高いですが…それだけのメリットがあるという印象でしたね!

ムアツふとんをすのこやベッドで使うコツ

ムアツふとんは、ベーシックもスタンダードも20年も床に直置きで使えます

もちろん、すのこやすのこベッド、普通のベッドで使うこともサイズが合うのであれば可能です。

ベッドで使うのではなく床に直に置いて使う場合、寝心地が悪化することは考えにくいですが、やはり湿気問題が気になりますよね。

それに、すのこやすのこベッドで使う場合は反対に寝心地が悪化しないかが気になります。

あなたの部屋は畳ですか?それともフローリング、カーペット、床暖房?

部屋の特徴によって気にする点も様々変わります。

色々なパターンでの使用コツをまとめてみましたので参考にしてください!

畳の部屋での使用

畳の特徴上、通気性の確保はしやすいでしょう。

なのでムアツふとんを直接敷くことはあまり心配がありません。

ただ、やはり定期的にふとんを立てかけて風通しを良くすることは大切です。

置きっぱなしはやめましょう

畳は湿気を吸収しやすいので、布団側だけでなく畳側の心配もあります。

除湿剤の使用や定期的な換気で湿気を抑えることでお部屋もふとんも両方が快適に保てます。

フローリングの部屋での使用

フローリングでは湿気が溜まりやすいので、すのこやすのこベッドで使うことがおすすめです。

すのこやすのこベッドで使うことでムアツふとんの下の通気性を更に向上させ、カビや湿気の発生を抑えることができます。

すのこやすのこベッドで使うことを選択しない場合も、やはり定期的にふとんを裏返したり立てかけて通気を促進させましょう

カーペットの部屋での使用

カーペットは通気性が低く、湿気がこもりやすいです。

なのでやはりムアツふとんの下にすのこを敷いたりすのこベッドで使うことをおすすめします。

また、カーペットはホコリがたまりやすいので、定期的に掃除をして清潔な環境を保ちましょう

床暖房の部屋での使用

床暖房を使用する場合、高温になりすぎないよう注意しましょう

ムアツふとんが高温に長時間さらされると、素材が劣化する恐れがあります。

床暖房の上でムアツふとんを直接使用する際は、断熱マットを使用すると熱が直接布団に伝わるのを防ぐことができますよ。

ムアツふとんはすのこやすのこベッドで使うことが基本的におすすめです。

すのこやすのこベッドで使うと通気性が良くなるので、ムアツふとんの下に湿気がたまりにくくなります。

これによりカビやダニの発生リスクを減らすことができます。

ただ、すのこベッドやすのこのサイズがムアツふとんに合っているかを確認し、ふとんがずれないようにすることが重要です

ずれると睡眠の質が悪化しますからね。

各環境に応じて適切な対策を取ることで、ムアツふとんを快適に、そしてお部屋の環境も快適に保ち、そして長持ちさせることができますね♪

通気性の良いマットレスをお探しなら「ブレインスリープマットレス」もおすすめ

ムアツふとんに合うおすすめカバー

おすすめカバー

  1. ムアツ専用シーツ《CUORE》
  2. ムアツシーツストレッチ《muatsu》

ムアツふとんを快適に使い続けるために、カバーは定期的に交換したい物です。

洗濯の洗い替えも必要だし、子供がおねしょをしたり汚したりですぐに替えのカバーが必要な場合もありますよね。

実は、ムアツふとんには専用のカバーがあります。

それが「ムアツシーツ」です

ムアツ専用シーツ《CUORE》

引用:昭和西川公式サイト

価格

  • シングル 6,600円
  • セミダブル 7,700円
  • ダブル 8,800円

カラー

  • ピンク・ネイビー・グレー・ベージュ

特徴:カバーは全周ゴム仕様なのでつけやすいです。

洗濯ももちろんOKなカバーです。

綿100%で肌触りがよく、なめらかです

緻密に織られていることで耐久性も高いブロード生地。

無地なので他のアイテムとのコーディネートも楽しめます。

ムアツ専用カバーとなってはいますが、ムアツふとんのサイズ(シングルで8×97×195)と同じサイズのマットレスであれば併用できますよね

カバーは無いと困るし、予備があったほうが安心です。

ぜひふとん購入と一緒にカバー購入も検討しましょう。

ムアツシーツストレッチ《muatsu》

引用:昭和西川公式サイト

価格

  • シングル~ワイドシングル(シングル・ワイドシングル兼用)5,500円
  • セミダブル〜ダブル(セミダブル〜ダブル兼用)8,250円
  • キング〜クイーン(キング〜クイーン兼用)9,350円

サイズ

  • シングル・ワイドシングル兼用 高さ:8~20cm/幅:91~97cm/長さ:195~200cm
  • セミダブル・ダブル兼用  高さ:8〜20cm/幅:120〜140cm/長さ:195〜200cm
  • キング・クイーン兼用  高さ:8~20cm/幅:160~180cm/長さ:195~200cm

カラー

  • ベージュ/ブルー/ホワイト/グレー(クイーンはベージュとグレーの2色展開)

特徴:綿の柔らかい肌ざわりのカバーです。

タテ・ヨコ両方に伸びてマットレスにフィットします。

元々兼用仕様で余裕を持って作られていますから、マットレスの高さ・幅・長さにかかわらず幅広く対応可能です

ムアツふとんとモットンの比較

私は、日々「最高のマットレスや敷布団はないものか…」と色々探しています。

そんな中で、今私が1番おすすめしたいマットレスは「モットンマットレス」なんです。

今回は、人気のムアツふとんと私がおすすめするモットンの比較を行いたいと思います。

正直、どちらにもそれぞれの魅力があります。

なので、あなたにとって「グッとくるポイント」をぜひ見つけてもらえれば嬉しいです。

 

ムアツふとん(ベーシック)

モットンマットレス

 

サイズ

シングル: 8×97×195cm

セミダブル: 8×120×195cm

ダブル: 8×140×195cm

クイーン: 8×160×195cm

キング: 8×180×195cm​​

シングル:10×97×195cm

セミダブル:10×120×195cm

ダブル:10×140×195cm

内部

凹凸ウレタン2層、抗菌作用加工

高反発ウレタン・ナノスリー

価格

シングル:49,500円

セミダブル:71,500円

ダブル:93,500円

クイーン:115,500円

キング:137,500円

シングル:39,800円

セミダブル:49,800円

ダブル:59,800円

重量

シングル:約5.6kg

セミダブル:約6.9kg

ダブル:約8.1kg

クイーン:約9.2kg

キング:約10.4kg

シングル:7.5kg

セミダブル:9kg

ダブル:10.7kg

復元率

確認できませんでした

96%

硬さ

上層:180N 下層:230N

ソフト(140N) 

(45kg以下の方におススメ)

レギュラー(170N) 

(46kg~80㎏の方におススメ)

ハード(280N) 

(81㎏以上の方におススメ)

ムアツとモットンのウレタンマットレスの違いは、いくつかあります。

まず、サイズ展開が違います。

ムアツの方が幅広く選べますね。

サイズ自体は厚さがモットンの方が10cmと分厚いです

その分少々重量も重たくなっています。(モットンは密度も30Dと高いので重たいのです)

また、素材はモットンは高品質であるということ。

ムアツ抗菌作用加工がされていたりとメリットはあります。

そして、モットンはなんと3種類の硬さから選べて、一度なら使ってみた後でも交換ができるんです

実際に寝てみて「硬すぎる」とか「柔らかすぎる」とか、あったら嫌ですよね。

試して返せるのはかなり嬉しいポイントです。

また、値段も差があります。

ムアツはかなりお高い印象ですね。

それぞれに、それぞれの良さがあると思います。

あなたはどちらが魅力的に見えますか?

整体師おすすめ!モットンマットレスをもっと知りたい人はこちら!

快適に眠るためのおすすめ習慣7選

ぐっすり眠ることは心身の健康に不可欠なものですよね。

良質な睡眠は記憶の整理・仕事効率の向上・ストレスの軽減などに影響し、長期的に見ると免疫系の機能にも関わってきます

睡眠が十分に取れないと風邪を引きやすくなるし、昼間に眠たくなってしまって車の運転にも悪影響!

色々なリスクが増えますよね。

快眠を確保する大切な習慣を7つご紹介しますので、これを機にぜひ意識してみてください。

快適に眠るためには…

  1. 生活リズムを整える…体内時計を整えるために毎日同じ時間に寝る!
  2. リラックス…ヨガや深呼吸で、寝る前に心を落ち着かせる
  3. カフェインとアルコールを控える…寝る数時間前には飲まない!
  4. 寝室環境を暗く静かに…照明の調整・遮光カーテンの利用、そして空調で適度な温度に保つ!
  5. 適度に疲れる…定期的な運動習慣は良質な睡眠につながります。
  6. スマホはおやすみ…寝る1時間前にはスマホやパソコンの使用を終了
  7. 寝具を改革…快適なマットレスや枕を選びましょう!

これらの習慣を意識してみると、睡眠の質も高まってきます。

夜中に目覚めるとか、朝すっきりしない…ってことが少なくなるはずです!

ぜひお試しくださいね☆

このような有益な情報を毎日Instagramで紹介しています

フォローもお願いします♪

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

猫背整体師なかた/健康&美容術を発信(@seitai_chirohas)がシェアした投稿

まとめ

最後までお付き合いいただき誠にありがとうございました。

ムアツふとんに限らずですがいろいろな敷布団やマットレスには多くのメリットがあります。

ただデメリットも必ずあるものなので理解しておくことがとても大切です。

寿命が約20年と長く設定されているものもありますが、ダニ対策として定期的なカバー交換や換気を忘れてはいけませんね

また、すのこベッドとの組み合わせで通気性を高めることも可能ですから試してみましょう。

アウトレットやセール催事のチェックを忘れず、三つ折りや20年など少々お高いタイプのふとんもぜひ安くゲットしましょう。

たくさんの口コミを参考にしながら、体にあったふとんをぜひ見つけてくださいね!

体のお悩みが尽きない方は、すぐに整体にご相談ください

一人一人に寄り添い、カウンセリングを行なって悩み解消をお手伝いさせていただきます。

【ご予約はこちらから】姿勢とカラダの不調をスッキリ改善☆

 

➤➤口コミを見たい方はこちら!当店の情報が詳しく載っています♪

 

【LINE@友だち登録はこちらから】お得な限定クーポン配信中!

 

【チャンネル登録よろしくお願いします】動画で健康情報を配信中!