みなさんは、普段どのような姿勢でスマホ操作をしていますか
- ソファーに横になって
- テーブルに肘をついて
- 立ったまま
きっといろんな人がいますよね。
実は、どんな姿勢でも共通の「問題点」があります。
それは、肘がずっと曲がりっぱなしだということ。
肘を曲げっぱなしで寝ながらスマホを見る人に特に多いのが肘や腕の痛みです。
この、スマホを操作する姿勢について数年前から話題になっているのが「スマホ肘」なのですが、あなたは聞いたことありますか
今日は、寝ながらスマホで肘や腕が痛い人の対策法を解説していきます。
まずは、あなたの肘にスマホで負担がかかっているかどうかセルフチェック
そして、よく聞く「スマホ肘」はどんな痛みなのかについても詳しく解説していきますよ
- 普段よく寝ながらスマホを見ている人
- 肘や腕が痛い人
- 肘や腕の痛みの原因がわからない人
- 肘や腕の痛みがあるが病院に行こうか悩んでいる人
- スマホ肘が気になる人
- スマホ肘のセルフチェック方が知りたい人
- 寝ながらスマホで肘や腕が痛い人のセルフチェック方法
- スマホ肘とはどんな痛み?曲げると痛い理由は「炎症」
- 寝ながらスマホが良くない理由とスマホ肘におすすめな体操&対策
- スマホ肘におすすめのサポーター3選
①ザムスト エルボーバンド
②バンテリンコーワ サポーターひじ専用
③センテック 肘サポーター - 寝ながらスマホで肘や腕が痛い人は整体もおすすめ
詳しい内容は記事内で書かれていますので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね
★姿勢改善や膝痛・腰痛に効果的な『足指バランス調整メソッド』をLINE@登録者限定でプレゼント中★
ページコンテンツ
寝ながらスマホで肘や腕が痛い人のセルフチェック方法
寝ながらスマホで肘や腕が痛いと実感している人は実は結構たくさんいると思います。
なぜなら、ある大きなきっかけを経て突然痛くなるものではなくて、毎日少しずつ負担が重なっていった結果痛くなるからです。
「いつの間にか痛い」
それがいわゆるスマホ肘なんですね。
では、簡単なスマホ肘セルフチェックをしてみましょう。
- ある程度の重みがあって片手で掴んで持ち上げられるものを選びましょう。
→例えば筆入れ・バッグ・ポーチなんでもいいですよ。 - 腕をしっかり伸ばし手のひらを下にして掴み、持ち上げてみましょう。
→腕の外側に向いている部分(親指側の肘)が痛む場合、スマホ肘である可能性がとても高いです。
→それは痛くないけど…という人がもしいるなら反対も試してみましょう。 - 手のひらを上にして持ち上げてみましょう。
→下側の肘周辺(小指側の肘)が痛む場合、それもまたスマホ肘です。
ここではひとまずセルフチェックまでにしておきましょう。
☆スマホ巻き肩を治すツボとやり方はこちら
スマホ肘とはどんな痛み?曲げると痛い理由は「炎症」
寝ながらスマホで肘や腕が痛い人は多いですが、
「スマホ肘ってどんな痛みなの」
と思っている人はきっと多いでしょう。
「自分も何となく痛い気がするけど…これはスマホ肘なの」
さて、スマホ肘とはどんな痛みなのか
痛みに関しての「感じ方」は実は人それぞれです。
というより、表現方法が人それぞれ。
そして、痛みの段階によっても変わってくると思います。
スマホを無意識のうちに長時間使っていて、肘がずっと曲げっぱなしの時に「曲げたまま固まってしまって痛い」という人もいます。
また、結構多いのは
- ズキズキする
- ジンジンする
という感覚の人。
何もしていない時まで肘から腕にかけてズキンと痺れるという人もいますよね。
手首などで腱鞘炎になったことがある人は、特にわかりやすいのではないでしょうか
部位は違いますが、どんな痛みなのかという部分に関しては近いもしくは同じだと思います。
- スマホを片手で持ったまま親指で画面をタッチする
- そのまま指をスライドさせる
- 片手でスマホを支えながらも親指を遠くまで無理して伸ばす
- 速いスピードで動かす動作をずっと続ける
などが「大きな負担」となるんですよね。
スマホ肘がどんな痛みなのか、お分かりいただけましたでしょうか
「今の自分に当てはまる…」
そう感じた人は、ぜひこのままおすすめの体操をチェックして行ってくださいね
☆ストレートネック対策はこちら
寝ながらスマホが良くない理由とスマホ肘におすすめな体操&対策
「肘に負担が大きくかかり炎症が起きてしまって痛みが生まれる」というのはみなさんおわかりいただけましたよね
では、「寝ながらスマホが良くない理由」というのはなんだと思いますか
もうほとんど正解がわかっている人は多いと思います。
普通に立っていても座っていても、
- 肘が曲がったまま
- 片手を使い過ぎて負担が大きい
- 親指ばかりを動かしていること
これらの原因が関係しているのです。
そして、これが「寝ながらスマホ」だとなれば負担はどんどん増えるわけですね。
- 下に落ちないようにしっかり掴もうとする
→余計に力を入れる - 一定の位置でスマホを保とうとする
→肘を固定するために力が入る - それを行いながらも指を動かす
また、うつ伏せで肘をついた状態なら…
- 肘がずっと固定されて体重がかかる
- スマホの重さを支えながらの操作
このような感じで、起きた状態で操作するよりもずっと負担が大きいのがわかりますよね。
ではここで、スマホ肘におすすめな体操&対策をご紹介します。
【おすすめな体操】
この投稿をInstagramで見る
腕は上腕骨と前腕骨2本で成り立っています。
そして、今回スマホ肘で負担が大きくかかっているのは、まさに前腕骨の親指側「橈骨」側に負担がかかっているんです。
橈骨の関節との接点である「橈骨頭」という部分にアプローチしていきます。
※右腕が痛いバージョンで解説していきます。
反対の方は「反対」にして行ってくださいね。
- 右手を手のひらを上にして伸ばしてください。
- 左の指4本を右の肘の内側あたりに当ててください
- 肘が曲がったらシワができるあたりに左手の人差し指が当たるようにセット
- 結構硬い部分に指先の腹が当たると思います
- その硬い部分を気持ちいい程度に抑えながら掌を上下交互に返してみましょう
- 次に左手を添えたまま10回ほど右肘を曲げ伸ばししてください
あまりにも痛い場合は無理に行わないでくださいね
様子を見ながら毎日少しずつでもいいので行ってみましょう。
また、筋肉をほぐしていきながらもやはり「悪化」を食い止めないといけません。
- いつも同じ方の手でスマホを持たない
- 長時間使わない
- サポーターをつける
- 使い過ぎた直後は冷やしてもOK
結局は「ずっと同じ状態でキープすること」や「極端にずっと使い続けること」を避けたいんですよね。
ちなみに、スマホを顔の高さでキープするのは腕がかなり疲れます。
でも、ストレートネック対策のためにもスマホの高さを顔の高さに保つのは必要なことです。
『顔の前では疲れるので、結果的に長時間持っていられない。』
これは、あえて良い対策だと私は思いますよ。
☆猫背を治す簡単ストレッチはこちら
スマホ肘におすすめのサポーター3選
- ザムスト エルボーバンド
- バンテリンコーワ サポーターひじ専用
- センテック 肘サポーター
寝ながらスマホで肘や腕が痛い人に、おすすめの対処法の一つとしてサポーターがあります。
もちろんこれは「その場しのぎ」の対処法に過ぎませんが、ないよりはあった方が楽だという意見もきっと多いです。
- 休みたいけど休めない
- 動きたくないけど動かないといけない
①ザムスト エルボーバンド
価格:2,530円(税込)
- サイズはMとLがあり、M(20〜26cm)、L(26〜31cm)
- 肘に伝わる負担を軽減
- 速乾素材を使っているため快適性が高く、ずれにくい
- 使い方も面ファスナーを止めるだけで扱いやすい
- 肘の内側・外側どちらにも対応できる
- 痛みが出る動きが緩和されます
- 洗濯しても乾きが早い
- 軽くてもしっかりしている
- 痛みの軽減が実感できました
- 他のメーカーを使ってみたがこちらがずば抜けて効果を感じる
- とても楽になります
- 着け心地・着ける時の簡単さがいい
- 薄さがちょうどよかった
中でも特に多かったのは…
- 痛みが緩和されると実感
- 効果を感じる
- 薄さなど、着け心地がいい
装着の仕方によっては痛みが出ることがあるという口コミもありました。
つける時は、痛みのある場所から4〜5cm下(手首寄り)にパッドがくるように装着するのがコツだそうです。
※公式サイト調べ
腕の力を抜いた状態で、前腕の一番太い部分の太さに合わせて選んでみましょう。
②バンテリンコーワ サポーターひじ専用
価格:973円(税込)
- サイズはS・M・Lの3種類
- Sサイズ:19〜22cm、Mサイズ:22〜25㎝、Lサイズ:25〜28cm
- エックス字型のテーピング構造で、肘の過度な伸びやねじれを抑制
- 重い物を持つ時などの不安感を軽減
- 適度な締め付けでサポーターのズレ上がり&ズレ下がりを防ぎ機能を安定させる
- テニス肘ですがつけていると楽です
- 多少は楽になります
- 仕事上良き相棒です
- 想像してたより良いです
- 購入してよかった
- 安心です
- 生地が厚く真夏は蒸れる
- いい圧着感
中でも特に多かったのは…
- 思っていたより良いです
- 着けないより着けた方が楽です
- 仕事で重宝しています
ずれ落ちてくるという人とそうでない人がいます。
これもサイズ選びが肝心ですね。
こちらのサポーターも選ぶ時のポイントがあります。
ひじを軽く曲げた状態で、ひじ下の一番太い部分の周囲(cm)を測り、当てはまるものを選びましょう。
③センテック 肘サポーター
価格:2,280円
- 安定感抜群のサポート力
- 長めのマジックテープで調整範囲が広い
- 全体で長さ37㎝のワンサイズ
- 低刺激素材を厳選しクリーニングのしやすさも考えられている
- 痛みが引いた
- 大変満足
- フィット感がいい
- テニスのプレー時に痛みが軽減
- マジックテープが強い
- 正しく着用すると機能します
- とても良い仕事をしています
- つけている間痛みを忘れる
中でも特に多かったのは…
- フィット感が良いです
- 良くも悪くも、マジックテープが強い
- とても快適です
低刺激素材とは書かれていますが、夏場のあせでかぶれる人はいるようです。
清潔に保ちながら使うことは大切ですね。
また、ワンサイズということで、人によっては「大きすぎる」という声も。
腕が細い肩や女性の方は、サイズをしっかり確認して下さいね。
寝ながらスマホで肘や腕が痛い人は整体もおすすめ
サポーターをご紹介した後にこんなことを言うのもアレですが…
わざわざサポーターをつけて、わざわざ肘や腕を痛めてまでスマホを見る必要があるのでしょうか
もちろん、運動・試合・仕事・育児・家事などやむを得ない状況ならサポーターってとても役に立つと思うんです。
ただ、スマホのせいで肘が壊れてしまうのはとても残念でなりません。
(スマホで仕事をしてる人もいると思いますが、姿勢の作り方を考えるべき)
人は、平均して約10分に1回スマホを開いていると言われています。
つまり、10分に1回は黒い画面からパッとタッチして映像を映し出したり、ニュースを開いたり、一文字二文字打ち込むなど何かしらの操作をしているということです。
寝ながらスマホは、本来あまりおすすめできる行為ではないのです。
暇なら目を瞑って脳も目も休める
その休ませるべき時間にまた新しい情報をたくさん仕入れていては、人は一向に頭の中を整理させる時間を得ることができません。
もちろん、100%デジタルデトックスするとなると結構大変です。
あまり極端なことは言いませんが、目を瞑って体を休ませることはとても大切です。
寝ながらスマホをどうしてもやめられなくて肘や腕が痛くなっている人はぜひ整体も活用下さい
あなたの肘がどのように痛くなっているのか、一人ひとりの体と向き合ってプロが解決策を一緒に考えてくれますよ♪
- ストレートネック
- 猫背
- 巻き肩
など、色々な問題が並行して生まれている可能性が高いです。
- 猫背で悩んでいる
- 首こりや肩こりがひどい
- ストレートネックかもしれない
そんな不安がある方も、どうぞ解決のために整体院を活用ください。
まとめ
- 寝ながらスマホで肘や腕が痛い人のセルフチェック方法
- スマホ肘とはどんな痛み?曲げると痛い理由は「炎症」
- 寝ながらスマホが良くない理由とスマホ肘におすすめな体操&対策
- スマホ肘におすすめのサポーター3選
①ザムスト エルボーバンド
②バンテリンコーワ サポーターひじ専用
③センテック 肘サポーター - 寝ながらスマホで肘や腕が痛い人は整体もおすすめ
最後までご覧いただき誠にありがとうございました
寝ながらスマホで肘や腕が痛い人は、まずぜひセルフチェックをしてみましょう
スマホ肘がどんな痛みなのかもわかったと思いますから、もし痛がっているお友達やご家族がいらっしゃるなら教えてあげましょうね!
また、自分はスマホ肘かもしれないと思う人は、無理のない範囲で体操やケアを行いましょう。
やむをえず動かないといけない方も、サポーターを頼りながら改善に努めてください。
痛いのに、寝ながらスマホをみる習慣を続けていると、悪い方向にしか進みません。
★姿勢改善や膝痛・腰痛に効果的な『足指バランス調整メソッド』をLINE@登録者限定でプレゼント中★