子どもの抱っこで腕が痛い・ピクピクしたりつる原因は使いすぎ&血流悪化!ママにおすすめマッサージ&ストレッチ2選!

子どもの抱っこで腕が痛い・ピクピクしたりつる原因は使いすぎ&血流悪化!ママにおすすめマッサージ&ストレッチ2選!
最近子どもが大きくなって、もう抱っこするの重たいんですよ~
歩いてって言っても、全然歩いてくれなくて~・・・

これは、当院にいらっしゃる現役ママさん達の口からよく飛び出すセリフです。

笑いながらお話してくれるのですが、身体には疲れが溜まっているのがとても伝わってきますアイコン汗

赤ちゃんでも、首が座って縦抱っこをするようになると抱えている手首や腕が痛くなったり、更に2歳・3歳と成長してズシっと重たくなるとママの腕もピクピクしてきますよね。

サポーターを付けた方がいいのかな?

なんて言う人もいらっしゃって、私としてもお客様の頑張っている身体が心配になります…。

  • 子どもが抱っこしてと言ってくる時は、なるべく抱っこしてあげたい!
  • きっと抱っこしてって言ってくれるのも今のうちだけだから!

そんなママさん達の率直な気持ちにとても感動するのですが、それならそれで…

かいろはす
身体はしっかりケアしていってあげましょう!

とお伝えするんですアイコン音符

子どもだけでなく重たい荷物を持った時や、引越しで荷物を運んだりしても同じですね。

腕を酷使するとピクピクしたりつる事がある人は多いでしょう。

今日は、アイコン矢印子どもの抱っこで腕が痛い理由&ピクピクしてつる原因について解説していきますアイコン音符

毎日頑張るママさんにおすすめのストレッチやマッサージも紹介するので、是非活用して頂ければ嬉しいですアイコン音符

今回の記事を最後までしっかり読んでいただければ…

  • 子どもの抱っこで腕が痛い悩みが解消して嬉しい!
  • ピクピクしたりつる原因が解って対処法が見つけられたので安心した
  • イライラしながら抱っこする事が無くなって精神的にも体力的にも改善
  • 前よりも抱っこするのが好きになったかも♪
  • 日常生活に支障が来される前に対処法が分かってよかった

といったような前向きな改善が得られる事間違いなしアイコンビックリマーク

今回の記事のまとめはこちら

  1. 子どもの抱っこで腕が痛い&ピクピクつる原因「使いすぎ・血流悪化」
  2. ピクピクつる腕のマッサージ法「さする」
  3. 疲れた腕の回復ストレッチ2選
    ①指先の運動
    ②腕のストレッチ
  4. 正しい姿勢で抱っこすることは身体の為に重要

詳しい内容は記事内で書かれていますので、是非最後まで読んでいってくださいねアイコン音符

当店では女性の姿勢や座りっぱなしでの身体の不調をスッキリ改善!【ご予約はこちらから】

子どもの抱っこで腕が痛い&ピクピクつる原因「使いすぎ・血流悪化」

子どもの抱っこで腕が痛いとかピクピクつる原因

  • 長時間の使いすぎ
  • 血流の悪化
  • 過剰な疲労
  • 栄養不足

などが挙げられます。

子どもの抱っこをする時の腕を想像して欲しいのですが、アイコン注意結構「手首」を使いすぎている人が多いんですよね。アイコン矢印

かいろはす
手首をグッと曲げて、手首に負荷が直接かかっています‼

手首というのはかなり小さい筋肉が集まっています。

それに、なかなか率先してトレーニングして鍛える場所でも無いですから、鍛えるよりも先に使いすぎて腱鞘炎になるパターンの方が多いアイコン汗んです。

それに、子どもの抱っこってアイコン矢印「慣れた方の腕」で偏ってすることが多いです。

いつも右で抱っこしてる人は、右の方が安定する(子どもも安心する)んですよね。

とすると、アイコン矢印やはり使いすぎに繋がってくるわけです。

かいろはす
右ばかりを酷使している・左ばかりを酷使しているという状況になります。

更には、長時間抱っこしていることでアイコン矢印腕の血流が悪くなってきます

正座をしていると痺れてくるのは?

血管が狭くなり血流が悪くなって神経が「大変だよ!血が全然流れてこないよ!」とメッセージを脳に出して「痺れ」を感じるんですよね。

 抱っこで腕がピクピクしてくる のは?

神経伝達が関わっていて、栄養や酸素が十分に行き渡らない状態に危機感を感じた腕の神経が「ピクピクさせる」「痺れさせる」という対処法で身体にSOSを出しているんです!

アイコン矢印筋肉がつる原因も、言ってみれば「神経の伝達ミス」といったところです。

筋肉の収縮を続けるのが普通のところ、縮めた状態のまま止まってしまって張り詰めてしまうんですね。

神経の伝達に不具合を生じさせる原因の一つに、栄養不足もあります。

アイコン矢印ミネラルが不足することで体内のミネラルバランスが崩れて神経伝達に不具合を起こすと言われます。

再度、内容をまとめると…

子どもの抱っこで腕が痛い・ピクピクしたりつる原因

  • 腕の使い過ぎ
  • 血流の悪化
  • 過剰な疲労
  • 栄養不足が関係することも…

 

☆ママチャリ自転車で腰痛にならない姿勢と乗り方はこちら

ママチャリ自転車で腰痛にならない最適な姿勢と乗り方!おすすめ自転車3選も紹介!

ママチャリ自転車で腰痛にならない最適な姿勢と乗り方!おすすめ自転車3選も紹介!

2022.01.24

ピクピクつる腕のマッサージ法「さする」

子どもの抱っこで腕が痛い!

そしてピクピクつるといった症状が出てきてしまった時の対処法をご紹介します。

ピクピクしたりつる時は、焦らずにマッサージをしてあげましょう。

筋肉が縮みっぱなしになって張り詰めている状態なので、ゆっくりと筋肉が伸びるようにケアします。

かいろはす
マッサージといっても、実はとても簡単です!

アイコン矢印やり方は「さする」という方法!

さすることで、血流の改善ができますし筋肉を目覚めさせることもできます。

冷えていると血行も悪くて筋肉も縮みやすいです。

アイコンキラキラさすって温めるという意味でも効果的です。

かいろはす
筋肉が張り詰めているので、ぐいぐい揉むというよりも優しくさすってあげます。

腕のどの筋肉がつっているのかがわかるなら、その筋肉をゆっくり伸ばすのも効果的です。

でも、一般的に突然起きる症状ですし「どこがつってるかなんてわからない!」と焦る人は多いと思います。

なるべく焦らずに、さすってあげましょうアイコン音符

 

☆猫背を治す簡単ストレッチはこちら

猫背どのくらいで治る?猫背の治し方は男女で違いはある?猫背を治す簡単ストレッチ5選で姿勢美人に!

2020.07.22

疲れた腕の回復ストレッチ2選

疲れた腕の回復ストレッチ2選
  1. 指先の運動
  2. 腕のストレッチ

子どもの抱っこで腕が痛い症状やピクピクしてつる症状を避けるためにも、普段からできることはありますアイコン音符

やはり、アイコン矢印普段から筋肉が固まりやすい腕の方がすぐに疲れるし痛くなります。

普段から筋肉が柔軟であれば、いざ使いだした時にも急に筋肉がビックリすることもありませんよね。

かいろはす
疲れた腕の回復にもおすすめですし、この運動を毎日の習慣にする事で”疲れにくい腕”を手に入れることもできますよ!

まずは、こちらのアイコンインスタInstagram画像をご覧ください。アイコン矢印

順番に一つずつやり方を解説していきますねアイコン音符

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

猫背整体師なかた@かいろはす(@seitai_chirohas)がシェアした投稿

①指先の運動

腕の血流を改善させるには、指先も動かすと効果的アイコンハート

末端の血流から改善して腕全体を軽くしてあげましょうアイコン音符

  1. 両手の指を交互に組んでモミモミ
  2. そのまま手首も左右に傾けて手首のストレッチも

②腕のストレッチ

  1. 腕を伸ばして手の平が自分の方を向くように手首を折ります。
  2. 指先を反対の手で押さえながら手前に引き寄せます。
  3. そのまま次は手の平を向こう側に向けた状態で手首を折ります。
  4. また指先を抑えながらこちらに引き寄せます。

是非アイコンインスタInstagram画像を確認してやってみて下さい。

画像を見ながらの方が運動のイメージがしやすいですよ。

とても簡単な運動なので、外出先でも何かしながらでもできちゃいますアイコン音符

  • 子どもが遊んでいる合間に
  • 車の運転で疲れた腕に
  • 毎日お風呂の中で
  • テレビを見ながら
  • 寝る前に布団の中で

色んなタイミングで是非お試しくださいアイコン音符

 

☆女性におすすめの猫背矯正ベルト&ブラはこちら

猫背矯正ベルト&ブラで女性におすすめの100均・セリアで買える商品TOP4!ドンキでも販売してるの?

猫背矯正ベルト&ブラで女性におすすめの100均・セリアで買える商品TOP4!ドンキでも販売してるの?

2021.05.09

正しい姿勢で抱っこすることは身体の為に重要

アイコン重要子どもを抱っこする姿勢というのはとても重要です。

子どもを抱っこしていたり重い荷物を持っている人は、腕が痛いとかピクピクつる現象が起きる意外にも

  • 腰痛
  • 足の浮腫み

などに悩まされていることが多いです。

妊娠中もそうですが、重たいお腹を支える為に反り腰になる人は多いですね。

かいろはす
重たい子供を支えようと骨盤を前傾させたり後傾させたり、骨盤に乗せて支えるという形が作り出されることが多いです。

そうやってアイコン矢印骨盤が歪んでいくと、それに伴って身体のバランスが崩れてどこかに負担が偏る形になります。

それが、

  • 腰痛
  • 背中が痛い
  • 肩こり
  • ストレートネック

などという形で現れる事にもなります。

アイコンポイント抱っこをするなら、お腹に力を入れる(体幹をしっかり使う)ことが大事です。

そうすることで身体は理想的な真っ直ぐな状態・背骨のS字カーブを保ちながら抱っこをすることができます。

アイコン矢印体幹を使うことで疲れにくくなります

体幹が使えることは猫背解消にも繋がります。

猫背が解消できると…

  • 肩こり防止
  • 首こり防止

などにも繋がり、アイコンキラキラ結果的に腕の疲れ予防にもなるんです。

(肩から腕には筋肉が繋がっていますからね)

ただ、体幹がそもそも衰えている人は、使えるようにするためにある程度トレーニングが必要になります。

体幹トレーニングは今までにもアイコンインスタ当院で色々紹介しているので、是非ご覧いただいて参考にして頂ければ幸いです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

猫背整体師なかた@かいろはす(@seitai_chirohas)がシェアした投稿

整体院やカイロプラクティックといえば、骨盤矯正や猫背改善のイメージが強いかもしれませんが、アイコンキラキラ産後のママさんにも大人気です。

産後の骨盤ケア・子育てしながら仕事や家事をこなすママさんの肩こり・腰痛のお悩み改善で癒しを求めて来るママさんは沢山いますよ♪

かいろはす
子どもの抱っこで腕が痛いだけだし…と甘く見ずに、是非身体が辛い時は整体やカイロプラクティックをご活用ください!

まとめ

今回の記事のまとめはこちら

  1. 子どもの抱っこで腕が痛い&ピクピクつる原因「使いすぎ・血流悪化」
  2. ピクピクつる腕のマッサージ法「さする」
  3. 疲れた腕の回復ストレッチ2選
    ①指先の運動
    ②腕のストレッチ
  4. 正しい姿勢で抱っこすることは身体の為に重要

最後までお読みいただき誠にありがとうございましたアイコンお願い

今回の記事を最後まで読んだことで子どもの抱っこで腕が痛い&ピクピクしたりつる原因の解決が出来ましたでしょうアイコン疑問

痛い時は、どうか早めに身体を休ませてあげて下さい

そして、なるべく普段からこまめにケアしていってあげましょう。

腕が疲れないようにと過剰に運動しすぎても、また急な筋肉痛になってピクピクしてきます。

かいろはす
腕の筋肉は鍛えれば鍛えるほど太くなっていく筋肉なので、「細い腕」に憧れている場合は、どうか鍛えすぎないように注意しましょう!

子どもも、ママにさすってもらうことで安心しますよね。

アイコンハート人間の身体は信頼する人に触ってもらうことで精神的にも安定するんです。

皆さんの頑張っている腕を、お子さんにさすってもらうというのもいいかもしれませんねアイコン音符

そうやってコミュニケーションを増やしていくことも素敵だと思います。

★姿勢改善や膝痛・腰痛に効果的な『足指バランス調整メソッド』をLINE@登録者限定でプレゼント中★

【ご予約はこちらから】姿勢とカラダの不調をスッキリ改善☆

 

➤➤口コミを見たい方はこちら!当店の情報が詳しく載っています♪

 

【LINE@友だち登録はこちらから】お得な限定クーポン配信中!

 

【チャンネル登録よろしくお願いします】動画で健康情報を配信中!