どんどん風も冷たくなってきて、身体の露出も減ってくる季節ですね。
寒さが故に身体が冷え運動をするのも億劫になり、洋服で体型をカバーできるから大丈夫と身体のメンテナンスを怠りがちなこの季節。
私自身も、これから冬にかけて「食べ過ぎる楽しい行事(お正月やクリスマス)」もありますし、楽しみだけどあまり生活習慣を乱したくないというのが本音です
そしてあっという間にまた夏が来てしまうのです。
どんどん、一年が早く感じるようになったのは私だけでしょうか…
さて、身体の気になる部位は沢山あるかもしれませんが、今回は「脇のはみ肉」に着目したいと思います
脇のはみ肉をなくす筋トレがあれば知りたい!
脇のはみ肉だけに特化した筋トレがあれば知りたい!
ひどい脇肉の原因を見つけ解消して、自分に自信を持ちたい!
結婚式でドレスをキレイに着こなしたいけど、脇肉がひどいのが気になる
脇肉ってなかなか簡単に消えないのはなんで?
そんな、脇のはみ肉に関するお悩みの声が当院のお客様からもリアルな声で沢山聞こえています。
中には、痩せてるのに脇肉だけがひどいというパターンもありますね。
なぜ、痩せてるのに脇肉がひどいのか、その原因が知りたいですよね
今回は脇のはみ肉をなくす筋トレ方法と、痩せてるのに脇肉がひどい原因を解説していきたいと思います!
脇のはみ肉をなくす筋トレを実践して、脇がスッキリした!
脇のはみ肉をなくすことができて自分に自信を取り戻せた
脇のはみ肉をなくす筋トレをしながら、腕も細くなった気がする
痩せてるのに脇肉だけがコンプレックスだった…原因が解って解決して嬉しい!
待ちに待った結婚式でドレスをキレイに着こなすことができて嬉しい!
友人の結婚式ですてきにワンピースを着たかったけど、脇肉を解消が間に合って良かった!
というような脇のはみ肉でもう悩むことのない明るい未来が待っているかも
- 脇のはみ肉をなくしたい!はみ肉をなくす筋トレ3選
①脇周りの筋肉ほぐし
②椅子を使って簡単筋トレ
③猫背改善にもなる二の腕エクササイズ
- 脇のはみ肉の正体は「脂肪」
- 痩せてるのに姿勢の悪さと運動不足で老廃物が溜まり脇のはみ肉は悪化!
- 脇のはみ肉と副乳を勘違い!産後に良く現れる副乳とは?
詳しい内容な記事内で書かれていますので、是非ゆっくりと読んでいって下さいね
★姿勢改善や膝痛・腰痛に効果的な『足指バランス調整メソッド』をLINE@登録者限定でプレゼント中★
ページコンテンツ
脇のはみ肉をなくしたい!はみ肉をなくす筋トレ3選
脇のはみ肉をなくす筋トレやエクササイズをあなたにとってもオススメな筋トレをご紹介します
①脇周りの筋肉ほぐし
- 脇の周りを1周少しずつ移動しながら順番に指でつまんでもみほぐしていきます。
- 腕を少し斜め上にあげて、大胸筋を手で掴みもみほぐします。
- 脇の真ん中に親指を差し込み、脇の後ろ(大円筋)をもみほぐします。
- 腕は、疲れたら一度おろしてもOKです
- 二の腕から脇の前を通って大胸筋まで手の平で流していきます。
- わきの下を通って、後ろから前に同じように手の平でさすって流してきます。
猫背姿勢やストレートネックの自覚がある方は、かなり凝っていて痛いかもしれません。
無理にゴリゴリやらずに、適度な力加減で行いましょう。
②椅子を使って簡単筋トレ
View this post on Instagram
当院のInstagramより抜粋してご紹介します。
脇肉だけでなく二の腕に効きますし、テレビを見ながらなど「ながら」でできますので是非お試しください
③猫背改善にもなる二の腕エクササイズ
View this post on Instagram
こちらも当院Instagramよりご紹介します。
姿勢の悪さを治すためにもオススメな運動です。
デスクワーク中の気分転換などにも効果的
頭の働きが鈍くなってきたなと思ったら、たった1分でできるこの運動で、肩周りをスッキリさせ血流改善をしましょう。
☆二の腕を一種缶で痩せさせる筋トレはコチラ
脇のはみ肉の正体は「脂肪」
さて、脇のはみ肉をなくす筋トレをしっかり継続して実践すれば、脇のはみ肉が徐々に無くなっていくのは確実です。
ただ、心配が一つあります。
もし、食べ過ぎたり途中で運動をやめてしまったりすると効果は出ないということです。
偏った食生活を改善できず・継続的な運動ができなければ脇のはみ肉とはなかなかサヨナラできません
なぜなら、脇のはみ肉の正体は何を隠そう「脂肪」だからです。
なぜ脇に脂肪が付いてしまうと思いますか
その答えは、ただの脂肪というより「余分な脂肪」が身体についてしまっているから。
代謝で利用しきれなかった分の脂肪が蓄積されて行っているという事です。
つまり、食べる分で調整するor食べた分必ず消費するという事が大切です。
過剰なことは身体を壊すだけなので、
余分に食べない
適度に運動して代謝を上げる
というこの二つが現実的ですね。
脇に余分な脂肪がついてしまう原因は、いくつかあります。
例えば、「姿勢の悪さ」です。
これに関しては詳しくこの後の章で解説します。
その他の原因は想定内のものから意外なものまで…
運動不足
食べ過ぎ
下着の付け方が合っていない
運動不足と食べ過ぎは想定内でしょうか
運動不足筋肉が衰えるリンパの流れが悪くなる老廃物が溜まる
巡りが悪くなるという事は、そこに脂肪も溜まりやすくなるという事。
頻繁に掃除をしない排水管が、ゴミや髪の毛で詰まっていくのとイメージは一緒です。
食べ過ぎで余分に脂肪が取り込まれて来る
余計な添加物
過剰な飲酒
などで内臓の機能も低下して、より一層老廃物の排出が滞ってしまうことになります。
老廃物というのは、疲労物質も含みます。
つまり、筋肉が疲れを解消できずに働きが鈍くなっていくということ。
この悪循環で、脇のはみ肉はどんどん取れにくくなっていきます。
また、下着の付け方が悪くなることで脇のはみ肉がひどくなってしまうのはどういうことだと思いますか
これは、実ははみ肉だと思っている部分は本来下着の中に収める部分だという事!
つまり、ブラジャーのサイズが理想より小さい(キツイ)からまさにはみ出てしまっている!という事なんです。
これは、一度専門店などにいきサイズを測ってもらうことをおすすめします。
当院にいらっしゃるお客様も、「お店でしっかり測ってもらったら、サイズ大きくなったんです」と嬉しそうに言っていたことがありました。
つまり、今まで小さいサイズをつけていたということなんですよね。
ぜひ、脇のはみ肉をなくす筋トレを実践しながら付け方を見直してみたり、サイズ確認をしてみましょう。
☆猫背を治す簡単ストレッチはコチラ
痩せていても姿勢の悪さと運動不足で老廃物が溜まり脇のはみ肉は悪化!
先ほどチラッとお話ししましたが、脇のはみ肉がひどくなってしまう原因には「姿勢の悪さ」もあります。
姿勢が悪いというのは
猫背
巻き肩
ストレートネック
など、名称は様々です。
基本的に悪い姿勢が脇のはみ肉に関連する点で共通しているのは、「働くべき筋肉が働かないで、衰えている」ということ。
例えば、猫背で肩が内側に丸まっているような状態を説明します。
肩が内側に丸まっている時、肩甲骨の周りの筋肉(背中側の僧帽筋など)がギューッと縮こまって固まっている状態です。
そして、反対に前面の大胸筋などは、使われないため衰えていきます。
筋肉というのは普段から柔軟に動く習慣があれば「伸び縮み」がしっかりできるのです。
ただ、使われない筋肉は伸び縮みが出来なくなって癖がついた姿勢のまま固まってしまいます。
背中~首の筋肉は、猫背姿勢の時に首が前に倒れていくのを抑えようとずっと引っ張った状態でいると考えて下さい。
そして、動かないから固まっていく
本来、胸の筋肉や腹筋(インナーマッスル)がきちんと機能していれば、僧帽筋だけに負担をかけることなく背中が曲がらず首が前に出ることも防げますよね。
同様に、猫背の時は腕の筋肉も偏っています。
一般的に、上腕三頭筋(腕の裏側の筋肉)が衰え上腕二頭筋(腕の前側の筋肉)が張っている状態。
これは、肩が前に出ていることで、腕が内側に向いている状態が自然と癖になっているから。
こうやって姿勢が猫背になっていることで、肩回り・脇周辺の筋肉が柔軟に伸び縮みしない状態が続きます。
それによって、
血行が悪くなる
リンパが溜まる
老廃物が溜まる
脂肪として蓄積される
という事なんです。
脇にはリンパ節があります。
つまり、全身のリンパ腺の一時集合地点のようなもの。
脇のリンパ節は、リンパ節の出口とも言われるほど沢山のリンパ腺が集まっています。
是非、脇のリンパ節はスムーズに流れるようにしておきたいですよね。
痩せてるのに脇肉がひどいという人は、余計な脂肪がついているというよりも、この姿勢の悪さで筋肉が衰え、皮までたるんでいるというのが考えられます。
重力に逆らえない身体は、歳をとればとるほどたるみに耐えられなくなっていきます。
年齢を重ねれば重ねるほど、身体の代謝能力は落ちていきますので筋肉も付きにくくなっていきます。
脇のはみ肉をなくす筋トレやエクササイズは、痩せている人にも効果的です。
そもそも姿勢が悪いのが原因なら、根本的に姿勢改善をしなければならないですし、今回紹介した脇のはみ肉をなくす筋トレは猫背改善にも効果的だからです。
筋肉ムキムキになる必要はありませんが、たるまない身体を維持したいですよね。
なるべく早めからケアを始め、そしてより長く継続していくことが肝心です。
☆猫背矯正をする正しい整体院の選び方はコチラ
脇のはみ肉と副乳を勘違い!産後に良く現れる副乳とは?
脇のはみ肉とよく勘違いされる「脇のふくらみ」があります。
よく見られるのは産後のママさん。
産後ケアで当院にいらっしゃるお客様にも聞かれることがあります。
授乳の準備を始める身体になると脇の辺りに現れる「副乳」というものが、そのふくらみの正体です。
熱を持っている
母乳生産が始まるタイミングで出てくる
押すと痛い
片方だけの場合もあるし場所は人それぞれ違いがある
入院中であれば助産師さんに気軽に聞いてみて良いと思いますが、突然脇の下にふくらみが現れるとビックリして色々嫌なことを考えてしまいそうですよね…。
腫れてきて熱を持っていると、そちらの脇で体温を測っただけで「39度越え」が普通に出てくる場合もあり、「産後に熱が出た」と勘違いする人もいるのが現実です。
これは実は、副乳が張って熱を持っているだけなんですよね。
※副乳が原因でない場合もあるので、しっかり担当医に確認しましょう。
というのも、人間は今の身体の形になるまで少しずつ進化してきています。
牛や豚だとイメージしやすいかもしれませんが、お腹に沢山乳がありますよね
人間は最終的に「胸に二つ」という進化を遂げたわけですが、進化前の名残が今でも身体に残っているという事なんです。
普段は隠れていることが殆どですが、生理前や産後など、ホルモン分泌によって姿を現してくることが多いのです。
だから、そのタイミングで「脇のはみ肉ひどいな~」と勘違いしてしまう場合があってもおかしくありません。
なにしろ、確かに場所によっては見た目がはみ出した脇肉に見えるのに違いないんですよね。
産後授乳が始まるタイミングなら、母乳を出すために胸が張ってきますよね。
それと同じ現象が副乳にも起きているという事なんです。
だから、腫れてくるんですね。
つまり、胸の張りが少し安定してくれば(母乳の生産機能が安定してくれば)副乳も自然と姿がまた隠れるのが一般的です。
基本的には、放っておいて悪さをするものではありませんが、生理のたびに現れたり痛みが気になる場合は、一度病院を受診してみるのも良いと思います。
先程まで話していた痩せてるのに脇肉がひどいと悩む場合も、姿勢の悪さやブラの事情だけでなく、実は「副乳」であるという可能性も一つあるということを頭の隅に入れて置いてくださいね。
この記事を読んで、「もしかして私のははみ肉とは違い副乳なのかな」と心配になった場合は、是非一度病院で確認してみましょう。
しっかり「私は副乳があるんだ」と把握しその状態を確認した上で、「副乳とどう付き合っていくか」を今後考えればいいのだと思います。
※もちろん、妊娠中に太ってしまったというのが原因で脇のはみ人がひどくなったという場合も考えられます。
ただ、産後に無理に脇のはみ肉をなくす筋トレをやるのはやめましょう
まずは、子供と母体の健康維持・回復が先ですので、焦らず休ませることを第一に考えましょう!
まとめ
- 脇のはみ肉をなくしたい!はみ肉をなくす筋トレ3選
①脇周りの筋肉ほぐし
②椅子を使って簡単筋トレ
③猫背改善にもなる二の腕エクササイズ
- 脇のはみ肉の正体は「脂肪」
- 痩せてるのに姿勢の悪さと運動不足で老廃物が溜まり脇のはみ肉は悪化!
- 脇のはみ肉と副乳を勘違い!産後に良く現れる副乳とは?
最後までお読みいただき誠にありがとうございました
脇のはみ肉をなくす筋トレから、痩せてるのに脇肉がひどい原因までご紹介しました
ここで、あなたの気になっていた疑問の答えを見つけることができましたら幸いです
脇のはみ肉をなくす筋トレを継続的に行うことで、確実に脇肉は解消されていきます。
ただ、くどいようですが「継続すること」&「生活習慣の見直し」は絶対大切ですよ
痩せてるのに脇肉がひどい人は、姿勢改善や下着の調整など、改善方法をすぐに試してみましょう
副乳との違いもしっかりわかったと思います。
ここでお伝えするのは、脂肪がついて脇肉がひどくなるのと副乳が膨らむメカニズムは全く違います!という事です。
副乳の可能性も含めて考えて、不安なら一度専門の病院で確認してみるのも良いでしょう。
不安を抱き続けていることは、身体に良くありません。不安解消のために嫌な可能性を確認し消去していくことは「やるべきこと」だと思います。
姿勢改善は、整体やカイロプラクティックが専門的な分野ですので絶対オススメです
姿勢を見直すだけで、脇のはみ肉だけでなく二の腕痩せ・背中痩せにも繋がります。
気になる方は是非、お近くの整体・カイロプラクティックまで一度お気軽にご相談下さい
★姿勢改善や膝痛・腰痛に効果的な『足指バランス調整メソッド』をLINE@登録者限定でプレゼント中★