頭のこりでヘッドスパやりすぎ注意な3つの理由!眼精疲労は後頭部の凝りが原因?

この記事は、こんな人におススメ!

  • 頭のこりがある人
  • ヘッドスパをやりたいと思っている人
  • 頭のこりで眼精疲労がある人

 

いま人気ができている“ヘッドスパ”をご存知ですか?

頭のこりが気になってヘッドスパに行かれる方はけっこう多いのではないでしょうか?

 

以前は、スーパー銭湯など入浴施設に入っているマッサージ店がサービスの一つとして、ヘッドマッサージがありました。

 

いままでは、どちらかというとリラクゼーション的な要素が強いものでしたが、ここ数年、髪の毛のケアとしてや、眼の疲れの改善といったことから、ヘッドスパの人気が高くなってきているんです。

最近では“ヘッドスパ専門店“までもあるほどです!

 

でも、予約が必要だったり、、、

利用料も高いし、、、

 

そんな声を基に、自宅でできるヘッドスパの商品が手軽に買えるようになりました。

これで、毎日、ヘッドスパができる!
かいろはす院長
でも、チョット待ってください!

 

たしかにヘッドスパは、リラクゼーションや髪の毛のケア、眼精疲労に効果的ですが・・・

 

じつは、ヘッドスパをやりすぎると、思わぬ事態になることもあるんです!

 

そこで、この記事では、頭のこりでヘッドスパやりすぎ注意な3つの理由眼精疲労は後頭部の凝りが原因なのか?という、ヘッドスパの正しいやり方と注意点についてご紹介します。

 

この記事で正しいヘッドスパのやり方を知っていれば、

  • 潤いのある髪と頭皮で、若々しいヘアースタイルに!
  • アンチエイジングで、すっきりフェイスラインに!
  • 眼の疲れや肩の疲れを改善し、仕事や家事の効率がUP!

ぜひ、参考にしてください。

 

★姿勢改善や膝痛・腰痛に効果的な『足指バランス調整メソッド』をLINE@登録者限定でプレゼント中★

頭のこりでヘッドスパやりすぎ注意な3つの理由!

首を後ろに反らすと痛い&首の後ろの骨が痛い場合の解消方法3選!

①頭皮や髪が痛む!

ヘッドスパは、頭皮の余分な脂を取り除くので、頭皮や髪を清潔にしてくれますが、ヘッドスパをやりすぎることで、必要以上に頭皮や髪の脂をとりすぎてしまうことがあります。

脂を取りすぎると、頭皮は乾燥してしまうので、頭皮が痛んでしまいます。

 

さらに、頭皮が乾燥することで、髪にも脂分が行かなくなり、乾燥してしまうので、髪も傷んでしまう原因になってしまうんです。

 

特に冬場は

そもそも乾燥する時期なので、ヘッドスパのやり過ぎは、髪にダメージを受けてしまいます。

頭皮や髪の脂分も、潤いのためには、ある程度は必要なんですね。

 

②頭皮がべたつく原因に!

ヘッドスパのやりすぎで、頭皮が乾燥しすぎることは、他にも影響があります。

 

人間の本能として、からだを守ろうとする動きがあります。

体内にインフルエンザ菌などが入ると、熱を出して菌からからだを守ろうとします。

血が出れば、傷口の血が固まり、血の流出を防ぎます。

 

同様に、頭皮が乾燥してしまうと、“頭皮が乾燥している”→“皮脂の分泌がもっと必要”→“大量の皮脂の分泌”という誤ったからだの働きで、かえって頭皮がべたつくことがあります。

気をつけて!

ヘッドスパのやりすぎは、頭皮がべたつかせてしまう事があるので、注意しましょう。

 

③頭皮のサイクルを崩す恐れも!

髪の毛が生えて、抜けて、また生えて、、、という周期を“ヘアサイクル”といいます。

髪の毛は、一般的に2年から6年かかって成長します。その後、ハリやコシが無くなったり、傷んだりして、抜けてしまいます。

抜けたところからは、3~4ケ月後に新しい髪の毛が生えてくるんです。

 

髪の毛にヘアサイクルがあるように、頭皮にもサイクルがあるんです。

頭皮の表面にある古い角質細胞が剥がれ落ちて、新しい細胞が生まれ変わってきます。

このサイクルは、年齢によって変わってきて、20代だと28日周期、30代だと42日周期、40代だと56日周期と、年が上がるとサイクルの期間も長くなります。

頭皮の状態は、常に変わっているんです。

 

この頭皮の変化を考えずに、ヘッドスパで頭皮の洗浄をやりすぎると、表面の老化する前の角質細胞が取り除かれてしまい、まだ未成熟の細胞が肌の表面に出てしまいます。

未成熟の細胞は、刺激に弱いので、通常のシャンプーやドライヤーなどの刺激程度でも、頭皮トラブルを起こしてしまうことがあります。

 

例えていうなら、パン屋さんでパンが売れてしまい、店頭にパンがなくなってしまたので、まだ半焼き状態のパンを店頭にだしてしまうようなものです。

何事にも、やりすぎはNGですね。

 

ヘッドスパを効果的に利用するおススメのやり方3選

四十肩は治るの?どんな人がなりやすい?

最近では、バスに関する商品や、体のケアに関する商品を取り扱うショップが増え、また、大型ショッピングモールでは専門店が出店するなど、ヘッドスパに関するグッズが簡単に手に入るようになりました。

おかげで、リラクゼーションのお店に行かなくても、自宅でも手軽にヘッドスパができるようになりました。

 

でも、いざ自分でヘッドスパをやろうとすると、

「これでいのかなぁ?」

と、チョット心配・・・

 

そこで、ヘッドスパをやりすぎて頭皮を痛めず、効果的に疲れをとるための、オススメ利用方法を3つご紹介します。

 

①炭酸水ヘッドスパ

炭酸水って、あの“シュワシュワ”と泡が出る水のこと?
かいろはす院長
そうです。じつは炭酸水の泡は、二酸化炭素なんです。

 

二酸化炭素は、分子がとても小さいので、皮膚から血管へ入っていけるのです。

血管に入った二酸化炭素は、からだが「不要な老廃物」と判断し、血管を広げて、排出使用します。

この動きが、血行を良くするのです。

 

血行を良くするということは、疲れやこりの改善効果が得られるということなんです。

 

さらに、炭酸水には炭酸ガスが入っているんです。

炭酸ガスは、たんぱく質に吸着する性質があるので、髪や頭皮、毛穴に詰まった汚れにくっついて、水と一緒に流れて、髪や頭皮を綺麗にしてくれるんです。

 

さらに、さらに、炭酸水は弱酸性なので、パーマやカラー、ヘアアイロンなどで傷んでアルカリ性になりつつある髪を弱酸性に戻して、髪を元気にしてくれるんです!

炭酸水って、すごい!

 

炭酸水のすごさが分かったところで、早速、炭酸水を使ったヘッドスパのやり方をご紹介します。

 

ヘッドスパのやり方

  1. ブラシでほこりやフケを落とします。
  2. 炭酸水を額や髪の毛の生え際にかけて、手で広げていきます。
  3. 次に、耳の横、えりあしにも炭酸水をかけて、手で広げていきます。
  4. 広げていくときは、指の腹で揉みこむようにして、マッサージをします。
  5. 炭酸水の泡で浮き上がった汚れをシャワーでしっかり流します。
  6. シャンプーやコンディショナーを炭酸水で薄めて、頭全体に広げます。
  7. シャワーでしっかり流します。

 

このときに、ショップで売られている炭酸水を使います。

炭酸水は、無添加で無糖のものを使ってください。

また、炭酸水は一度キャップを開けると、炭酸濃度が下がってしまうので、一度に使い切りましょう。

 

マッサージするときのポイントは、

  • 血流に合わせて、下から上に向かってマッサージしてください。

 

なお、頭皮をマッサージするときに、注意してほしいことが2つあります。

  1. 爪を立てて、マッサージしない!
  2. 頭皮をこすりすぎない!

この2つを注意しないと、ヘッドスパをやりすぎて、頭皮を傷めてしまうことがあるので注意してください。

あくまでも、“気持ちいい”と感じるように、マッサージしてくださいね。

 

②オイルヘッドスパ

頭皮に潤いを!というあなたにお勧めしたいのが、“オイルヘッドスパ“

ネーミングのとおり、オイルを使ったヘッドスパです。

 

オイルを使うことで、頭皮の汚れを浮かせて、落としやすくするので、

  • 頭皮のかゆみを改善!
  • 白髪や抜け毛予防!

 

また、オイルで頭皮に潤いがでて、

  • 紫外線でダメージを受けた頭皮や髪の補修に!
  • 頭皮や髪が潤う!

といった効果が得られます。

 

それでは、オイルヘッドスパのやり方をご紹介します。

 

オイルヘッドスパのやり方

  1. まず、オイルブラシを用意します。
  2. ブラシで髪をしっかりとブラッシングします。オイルを約30ml、頭皮になじませます。このとき、オイルが一カ所にまとまったりしないように、両手の指を使って頭皮全体に広げるようになじませます。また、頭のてっぺんは皮脂の分泌が多く、耳の周りは汚れがたまりやすいので、しっかりオイルをなじませてください。
  3. 頭の額あたりから頭のてっぺんに向かって、指を左右に動かしながらオイルをなじませていきます。
  4. 次に、頭の横側から耳を通って、頭のてっぺんに向かってオイルをなじませます。このときも、指を左右に動かしながら上に移動します。
  5. 最後は、頭の後ろ側から、頭のてっぺんに向かってオイルをなじませます。やはり、指は左右に動かします。
  6. しっかりオイルをなじませたら、お湯で髪や頭皮のオイルを洗い流します。
  7. 余分なオイルが髪や頭皮に残ると、フケの原因になるので、多めのお湯でしっかり洗い流しましょう。
  8. 仕上げは、トリートメントとタオルドライを行って終了です。

 

次に、オイルヘッドスパをするときに使う、お勧めのオイルを5つご紹介します。

 

1.オリーブオイル

 オリーブオイルは、頭皮の脂に近いオイルなので頭皮への負担がなく、抜け毛や白髪が気になる人にお勧めです。

 オリーブオイルは、100%天然のものを選びましょう。

 

2.椿油

 最近、シャンプーでも使われている成分で、とろみが特徴的なオイルです。

保湿効果が高く、乾燥が気になる人にお勧めです。

 

3.ホホバオイル

ホホバオイルは、水分を保持するのが特徴で、乳液やクリームにも使われています。

また、ホホバオイルは、軽い質感で、頭皮にとってもなじみやすいので、使いやすいオイルです。

 

4.セサミオイル

セサミオイルは、ゴマを原料にしたオイルで、酸化しにくいという特徴があります。

最近では、エステやマッサージなどでも使われています。

 

5.クレンジングオイル

クレンジングオイル、って化粧を落とすときのアレのこと?
かいろはす院長
そうです。メイク落としに使うクレンジングオイルで優しい素材なものは、ヘッドスパに使えるんです。

 

いろいろなオイルがあるので、ぜひ、試してみて、自分に合ったオイルを見つけてください!

 

③ヘッドスパマシンを使う

自宅でのヘッドスパを、もっと楽に、もっと効果的に、もっと楽しくしてくれるアイテムがあるんです。

 

頭皮にオイルをつけた後、手でマッサージするのではなく、ヘッドスパ用のマッサージ機を頭皮にあてることで、やさしくマッサージしてくれるのです。

これなら手が疲れずに、そして気持ちいい頭皮マッサージができます。

 

色々なタイプのアイテムがあり、

  • 手動のものなら1,000~2,000円代
  • 電動タイプだと5,000円から7,000円代
  • 高いタイプで13,000円前後

となっています。

 

眼精疲労は後頭部の凝りが原因なの?

眼精疲労とは?

眼が疲れたなぁ~

眼だけじゃなくて、からだもダル重~

なんか、何もやる気が出ない

でも、今日は、そんなにパソコンやスマホをいじってないのになぁ・・・

かいろはす院長
それ、眼の疲れじゃなくて、眼精疲労かもしれませんよ!

 

眼精疲労?

眼の疲れと違うの?

たしかに眼精疲労は眼の疲れですが、ただの眼の疲れとは違います。

 

眼精疲労は、眼の疲れが蓄積して、身体や精神的に影響が出るほど疲れてしまうものなんです。

例えば、

①眼の不調

  • 眼が疲れやすい
  • 眼の奥が重い、またはズキズキ痛む
  • まぶたが重い
  • 眼が乾く
  • 涙が出る
  • しょぼしょぼする
  • 充血する
  • ぼやけて見える
  • 視線を動かしたときに、焦点がなかなか合わない
  • なにげないものが、やけにまぶしく感じる

 

②肩や首、背中の不調

  • 肩こりがひどい
  • 頭痛、頭が重たい
  • めまいや吐き気がする
  • 首から腕や肩にかけて痛い、だるい
  • 背中が痛い
  • 手足がしびれる
  • 胃痛、胃がもたれる
  • 食欲がない

 

③精神的な不調

  • やる気が出ない
  • 寝れない
  • イライラする
  • 不安
  • うつ状態

など、こういった状態がでたら、それは、眼精疲労かもしれません。

 

なんで、眼が疲れすぎると、精神的な不調になるの?

これは、眼の視神経は脳と繋がっているため、眼に負担がかかると、脳に大きな負担がかかるためです。

このため、眼精疲労になると、精神的なコントロールがうまくできずに、精神的な不調まで引き起こしてしまうんです。

 

しかも、眼精疲労は、眼の疲れのように少し休めば回復するものではありません!

しっかり、眼の疲れを改善することが必要です。

 

スマホによる頭痛でお悩み方はこちらも参考にしてみてください!

スマホ頭痛の治し方とスマホやりすぎでめまいが起きる原因とは?

スマホ頭痛の治し方とスマホやりすぎでめまいが起きる原因とは?

スマホ頭痛の治し方とスマホやりすぎでめまいが起きる原因とは?

2020.02.06

 

眼精疲労の原因と対策

眼精疲労を改善するには、まず、なぜ眼精疲労になったのか、その原因を改善する必要があります。

 

眼精疲労の原因は大きく分けて3つあります。

①眼そのものに原因がある場合

  • 視力の問題(乱視や近視など)
  • 白内障や緑内障など眼の病気をしている

 

②環境の問題

  • コンタクトレンズやメガネが合っていない
  • パソコンやスマホの長時間使用
  • 作業環境が悪い(部屋が暗い、机の高さが合っていないなど)

 

③生活の問題

  • 睡眠不足
  • 食生活(バランスが悪い、栄養不足など)

こういった原因がいくつも重なることで、眼に大きな負担がかかり、眼精疲労になってしまうんです。

 

デスクワークの方はこちらも参考にしてみてください☆

デスクワークの女性必見!今すぐできる筋トレとストレッチ方法!眠気が午前中にひどい時の原因とは?

デスクワーク 女性 筋トレ ストレッチ 眠気

デスクワークの女性必見!今すぐできる筋トレとストレッチ方法!眠気が午前中にひどい時の原因とは?

2019.02.22

座りっぱなしで腰痛や足が痛い原因は3個!病気を疑う前にストレッチで解消!

座りっぱなし 腰痛 足が痛い 原因

座りっぱなしで腰痛や足が痛い原因は3個!病気を疑う前にストレッチで解消!

2019.02.27

 

眼精疲労を改善する方法を3つに分けてご紹介します

①原因になることを改善する

すぐに、簡単にできる対策です。

  • 視力の問題(乱視や近視など)

 →メガネやコンタクトレンズを使う

 

  • 白内障や緑内障など眼の病気をしている

 →眼科で治療をする

 

  • コンタクトレンズやメガネが合っていない

 →今の眼の状況に合ったメガネやコンタクトレンズを選ぶ

 

  • パソコンやスマホの長時間使用

 →休息時間を設ける、使用時間を減らす

 

  • 作業環境が悪い(部屋が暗い、机の高さが合っていないなど)

 →部屋を明るくする、机やいすの高さを調整する

 

  • 睡眠不足

 →睡眠時間を増やす

 

  • 食生活(バランスが悪い、栄養不足など)

 →バランスのとれた食事をする

 

特に眼の疲れに良いのが、

  • ブルーベリー
  • ナス
  • シソ
  • ブロッコリー
  • チーズ
  • ほうれん草
  • レバー
  • 豆腐
  • イワシ

などなど。

 

②眼を助けるグッズを使う

最近では、眼に疲れを予防したり、改善するためのグッズが売られています。

  • PCメガネを使う
  • 眼の疲れに効く目薬を使う
  • ホットアイマスク(眼を温めて、疲れをとるグッズ)を使う
  • サプリメントを飲む

 

③ヘッドスパ

「えっ!ヘッドスパが眼精疲労にいいの?」と思われるかもしれませんが、

じつは、後頭部のコリがひどいと、眼精疲労を引き起こしてしまうんです。

これは視神経と脳が繋がっているためです。

 

だから、ヘッドスパで後頭部をマッサージして、コリをほぐすことで眼精疲労を改善することが出来るんです。

しかも、リラクゼーション効果もあるので、眼精疲労に改善にはもってこいの方法なんです!

 

ヘッドスパって、すごいんです!

 

ヘッドスパは血行を良くすることで髪のケアだけでなくリラクゼーションや眼精疲労の改善といった効果も!

ヘッドスパをして血行を良くすることでの5つのメリット

ヘッドスパが髪や頭皮のケアにいいのは分かるけど、なんで、リラックス効果や眼精疲労の改善にいいの?

気持ちの問題?

かいろはす院長
いえいえ、ヘッドスパがいろいろな効果があるのは、ちゃんとした理由があるんです。

 

この章では、ヘッドスパがなぜいろいろな効果が得られるのか、その理由をご説明します。

 

①髪の毛のケア

  • ヘッドスパを行う → 毛穴の汚れが取れる → 頭皮が綺麗になり、髪が育つ環境が良くなる!
  • ヘッドスパを行う → 血行が良くなる → 髪の毛に十分な栄養が行き届く → 髪の毛が潤う!

 

②リフトアップ

  • ヘッドスパを行う → 頭の筋肉がほぐれる → 頭の筋肉と繋がっている顔の筋肉もほぐれる → 

顔の筋肉に柔軟性がでることで顔のリフトアップ効果で、しわ、たるみを改善する!

 

③アンチエイジング

  • ヘッドスパを行う → リフトアップ効果 → むくみが解消 → フェイスラインが引き締まる → 

あこがれの小顔に!

  • ヘッドスパを行う → 血行が良くなる → リンパの流れが良くなる → 顔色が良くなる!

 

④ストレス解消&リフレッシュ

  • ヘッドスパを行う → オイルの香りでリラックス → 気持ちがリフレッシュ! → ストレス改善!
  • ヘッドスパを行う → 頭皮の血行が良くなる → 脳に十分な酸素が行き届く → 気持ちがリフレッシュ!
  • ヘッドスパを行う → 血行が良くなる → 自律神経が落ち着く → 質の高い眠りに!

 

⑤白髪の改善

  • ヘッドスパを行う → 白髪の原因になる「血行不良」が改善! 
  • ヘッドスパを行う → 白髪の原因になる「睡眠不足」が改善!

 

ヘッドスパは1月1回程度が理想的

ヘッドスパをやった後は、すぐに、爽快感や、リラックス効果、スッキリ感が得られます。

ただし、その気持ちよさは、あまり長くは続きません。

 

また、リンパの改善によるリフトアップやむくみの改善などの効果は、ヘッドスパをしてから約1週間程度しか続きません。

だからといって、頻繁にヘッドスパをやると、頭皮や髪にダメージを与えてしまうことがあります。

 

また、頻繁にヘッドスパをやることで、気持ちよさが麻痺してしまい、効果が得られにくくなることもあります。

高級ワインもたまに飲むから、「チョー美味しい!」と感じますが、いつも飲んでいると、その良さが分からなくなりますよねぇ。

 

一方で、ヘッドスパによる頭皮の効果は、1ケ月程度続きます。

また、頭皮の環境は年齢にもよりますが、約1ケ月周期で変化しています。

 

このことから、ヘッドスパは、1ケ月に1回程度が、理想的なんです。

 

ヘッドスパはリフレッシュ!頭が軽くなる!小顔になれる!女性にうれしい効果ばかり!

ヘッドスパは、家事や育児でお疲れのママには、リフレッシュできる至福の時!

 

さらに、頭は軽くなるし、顔の浮腫みが取れるのも、女性には嬉しい効果ですよねぇ。

月1回じゃ物足りないから、月2回行きたいくらい!

 

私も、眼の疲れや、頭が重たい、髪もなんとなくハリがない感じだから、知り合いの美容師さんにヘッドスパを試してもらったことがあります!

 

頭をマッサージしてもらうって、すっごい気持ちいい!

ヘッドスパ終了後は、頭がスッキリした感じで、軽くなった!

しかも、眼の疲れも改善できたし、なにより、頭がいい匂い!

 

あまりの気持ちよさに、ついウトウトしてしまってzzz

ただ、最近は、ヘッドスパの人気がでてきて、なかなか予約がとれない・・・

 

そこで、自分でやってみよう!と思い立ち、実際にヘッドスパの資格も取りました☆

整体とヘッドスパを合わせると本当に頭も体もスッキリして美容にも健康にも良いの一石二鳥なんです♪

 

自分でやっても、頭がスッキリと爽快感があってかなり気持ちいいですが、

髪のパサつきや頭皮の乾燥は、ヘッドスパのやりすぎが原因だったりもするので、月1~2回くらいのケアが良いですよ(≧▽≦)

 

まとめ

ヘッドスパをやりすぎは注意!3つのデメリット

ヘッドスパをやりすぎると、思わぬデメリットがあります。

  1. 脂分が減りすぎて、頭皮や髪が痛む!
  2. 頭皮が乾燥し、皮脂が大量に分泌してしまい、頭皮がべたつく!
  3. 頭皮のサイクルが崩れ、未成熟の細胞が表面に露出し、頭皮のトラブルのもとに!

頭皮にある程度の脂は必要なんですね。

 

ヘッドスパの効果的なやり方

ヘッドスパで、頭皮トラブルを起こさずに、効果的に行う方法をご紹介します。

  1. ブラシで髪をしっかりとブラッシングします。
  2. オイルや炭酸水を、頭皮全体にムラなく、なじませます。
  3. 頭の額あたりから頭のてっぺんに向かって、指を左右に動かしながらオイルや炭酸水をなじませていきます。
  4. 次に、頭の横側から耳を通って、頭のてっぺんに向かってオイルや炭酸水をなじませます。このときも、指を左右に動かしながら上に移動します。
  5. 最後は、頭の後ろ側から、頭のてっぺんに向かってオイルや炭酸水をなじませます。やはり、指は左右に動かします。
  6. しっかりオイルや炭酸水をなじませたら、お湯で髪や頭皮を洗い流します。オイルを使う場合は、余分なオイルが髪や頭皮に残ると、フケの原因になるので、多めのお湯でしっかり洗い流しましょう。
  7. 仕上げは、トリートメントとタオルドライを行って終了です。

 

マッサージするときのポイントは、

  1. 血流に合わせて、下から上に向かってマッサージ!
  2. 爪を立てて、マッサージしない!
  3. 頭皮をこすりすぎない!

3つです。ご注意ください。

 

ヘッドスパをするときに、

  • 炭酸水を使うと、血行を良くして、疲れの改善や、髪や頭皮を綺麗にする効果などがあります。
  • オイルを使うと、頭皮の汚れが落ちやすくなり、頭皮のかゆみを改善したり、白髪や抜け毛予防になります。

なお、オイルはいろいろなタイプがあるので、自分に合ったオイルを見つけてください!

 

ヘドスパをおこなうときに、ヘッドスパマシンを使うと、もっと効果が高くなります。

ぜひ、試してみてください。

 

ヘッドスパで眼精疲労の改善も!

眼精疲労は、眼に疲れとは違っていて、眼の疲れが蓄積することで、

  • 眼の不調や
  • 肩や首
  • 背中の不調
  • 精神的な不調

が出るほど疲れてしまうものなんです。

 

しかも、眼精疲労は、一晩寝たり、少し休めば回復する、というものではなく、しっかり、眼の疲れを改善する必要があります!

 

①簡単にできる改善方法

・視力に問題がある(乱視や近視など)

 →メガネやコンタクトレンズを使用する

・緑内障や白内障といった眼の病気をしている

 →眼科に行ってしっかり治療する

・メガネやコンタクトレンズが合っていない

 →メガネやコンタクトレンズを今の状況に合うものを選ぶ

・スマホやパソコンの使用時間が長い

 →使用する時間を減らしたり、休息時間をとる

・作業する環境が良くない(部屋が暗い、机の高さが合っていないなど)

 →作業する場所を明るくする、机やいすの高さを調整する

・睡眠不足

 →睡眠時間を増やす

・食生活が偏っている(バランスが悪い、栄養不足など)

 →栄養バランスのいい食事をする

 

②眼を助けるグッズを使う

  • PCメガネを使う
  • ホットアイマスクを使う
  • 眼の疲れに効く目薬を使う
  • 眼の疲れに効くサプリメントを飲む

 

③ヘッドスパ

後頭部のコリが原因で、眼精疲労になってしまうことがあります。

ヘッドスパで後頭部をマッサージすることで、コリをほぐして眼精疲労の改善になるのです。

 

ヘッドスパは血行を良くし髪のケアリラクゼーション眼精疲労の改善に!

①髪の毛のケア

  • 毛穴の汚れが取れて、頭皮が綺麗になり、髪が育つ環境が良くなる!
  • 血行が良くなり、髪に栄養が行き届き、髪の毛が潤う!

 

②リフトアップ

  • 頭の筋肉がほぐれると、顔の筋肉もほぐれ、顔の筋肉に柔軟性がでて、しわ、たるみを改善!

 

③アンチエイジング

  • リフトアップ効果で、むくみが解消し、フェイスラインが引き締まる!
  • 血行が良くなることで、リンパの流れが良くなり、顔色が良くなる!

 

④ストレス解消&リフレッシュ

  • オイルの香りでリラックスし、気持ちがリフレッシュ!さらにストレス改善!
  • 頭皮の血行が良くなり、脳に十分な酸素が行き届き、気持ちがリフレッシュ!そしてストレス改善!
  • 血行が良くなり、自律神経が落ち着き、質の高い眠りに!

 

⑤白髪の改善

  • 白髪の原因になる「血行不良」が改善! 
  • 白髪の原因になる「睡眠不足」が改善!

 

ヘッドスパは1月1回程度が理想的

ヘッドスパをやった後は、そう快感やリラックス効果などが得られ、気持ちがいので、また、やりたい・・・

でも、ヘッドスパのやりすぎは、頭皮にダメージを与えたり、頭皮の生まれ変わりのサイクル(約1ケ月)を崩してしまうことがあります。

 

ヘッドスパは、1ケ月に1回程度が、理想的です!

 

ヘッドスパを正しく行えばアンチエイジングで若々しさを!

  • 髪と頭皮が潤い、若々しいヘアースタイルに!
  • アンチエイジングで、すっきりしたフェイスラインに!あこがれの小顔に!
  • 眼精疲労を改善し、パソコン作業もスマホ操作も効率がUP!

 

正しいヘッドスパで、髪も、眼も、顔も、気持ちも、若返らせましょう!

 

当院ではドライヘッドスパや姿勢矯正など、美容+健康のダブルでアプローチした施術プランを行っています♪

興味がある方は是非ご相談ください(*^^*)

★姿勢改善や膝痛・腰痛に効果的な『足指バランス調整メソッド』をLINE@登録者限定でプレゼント中★

【ご予約はこちらから】姿勢とカラダの不調をスッキリ改善☆

 

➤➤口コミを見たい方はこちら!当店の情報が詳しく載っています♪

 

【LINE@友だち登録はこちらから】お得な限定クーポン配信中!

 

【チャンネル登録よろしくお願いします】動画で健康情報を配信中!