- 股割りをしたい人
- 股割りの効果やメリットを知りたい人
- 股割りの最適なやり方を覚えたい人
- 股割りをして痛い思いをした人
こんにちは!
札幌市厚別区ひばりが丘にある整体かいろはすの中田です♪
あなたは股割りをされたことはありますか?
この記事を見ているという事は一度でも股割りをされたことがあるかと思いますが、股割りって実は驚きのメリットがあるのを知っていましたか?
「股割りをやりたいけど、どうやってやったら良いのかわからない…」
「股割りって、どんなメリットがあるの?」
「股割りってどんなやり方が最適なの?」
「股割りをすると痛いのだけれど、痛くないやり方はあるの?」
などなど、やりたいけど実際にはどうしていいのかわからない!なんて悩みもあるはず。
私も、股割りをやろうにも身体が硬くて上手に出来なかったり、何度も痛い思いして股割りの最適なやり方が全然わからない時がありました( ̄▽ ̄;)
多分、あなたも股割りの最適なやり方だったり、どんなメリットがあるのか知りたいのではないでしょうか?
そんなあなたに、股割りの驚きのメリット最適なやり方についてお伝えしていこうと思います。
股割りの効果などについて、知りたいひとは是非必見ですよ~♪
ページコンテンツ
股割りの驚きメリット3選!
まずは股割りのメリットについて紹介していきますが、
股割りは知っているけど、あまり股割りをする人って少ないと思うんですよね…(笑)
けど、実は健康に繋がる驚きのメリットがたくさんあるんですよ!
そんな股割りの驚きのメリットを3つ紹介します。
股割りのメリット①
骨盤が矯正されて、骨盤の歪みや捻じれが改善されます。
普段オフィスでデスクワークをされている事務職の方は、
骨盤の歪みって特に気にしている部分ではないでしょうか?
骨盤というのは、上半身の体重を支えて私たちの大切な臓器を入れていたり背骨など支えているいわば器(土台)です。
この歪みに関係する骨盤は、真ん中の仙骨(せんこつ)と言われる骨と、両方にある寛骨(かんこつ)に分けられています。
そして骨盤の歪みが起きると、仙骨や仙腸関節という部分がずれてしまいます。
その、ずれを股割りで防ぐことが出来て、同時に股割りをやることで骨盤を正しい位置に矯正することが出来ます。
「女性の方、ここがポイントになってきます!!」
骨盤は、男性よりも女性が歪みやすいと言われています。
その理由として、男性と違い、女性は子宮がある分、男性よりも骨盤が大きく、出産を考えて、赤ちゃんを通すために、横幅が広く浅い作りになっています。
また、主な原因としては月経周期も関係しており、その時期に合わせて骨盤も縮んだり締まったりするため歪みやすいと考えられています。
そんな、歪みやすい女性の骨盤ですが…
- 下半身の股関節部分がきちんと動くため、むくみがなく、足首が引き締まり綺麗な脚を手に入れられる。
- 骨盤も矯正されることで猫背も改善されて姿勢もよくなり女性らしいラインが作られます。
- 上半身に比べて、脚が太い。
- 椅子にすわって、脚を組む。
- 立っている時に、どちらかで重心をおいておく癖がある。
- 脚がむくみやすい。
- O脚である。
- 下腹がぽっこりしている。
- 生理不順である。
- 猫背である。
- 寝る時、うつ伏せか横向きが楽である。
上記のような人は、骨盤の歪みがあるかもしれませんので注意してみて下さい。
股割りのメリット②
健康への維持です。
股割りをしていく延長線上で、ストレッチをプラスすることで、同時に健康維持にも繋がります。
では、なぜストレッチをして健康につながるのか?
それは、ストレッチをすることで、体温上昇します。
主に、筋肉の伸縮が関係しており、筋肉が動くことで熱エネルギーが放出します。
この収縮に伴って、血流を促進するため、体温上昇につながります。
体温が上がるとこんな良い事があります↓
健康な成人の理想的な体温は36.5度から37.1度だと言われています。
体温が1度上がることで、本来の免疫力より5倍から、6倍上がり、風邪を引きにくくなったりガン予防にも繋がります。
体温を上げることで、熱エネルギーを消費しようと内臓脂肪の解消にも繋がりメタボ対策にも繋がります。
- 寝起きが悪い
- 目の下にクマがある
- 体の末端が冷える
- 胃腸が弱い
- スキップ⇒10回~20回するだけでも運度量はとても上がります。
- スクワット⇒5回~10回少ない数でも下半身にとても効果があります。
ストレッチをしての口コミはこちら↓
ストレッチポールで毎日やってる�
おかげですこぶる調子がいい�
健康のためになにかやる
それをやってどうなりたいのかって考えてみるといいかも
わたしは体が硬い
硬いとよくないね
柔らかいと骨折もしないらしいし
そのためにやってる
前屈しても全然つかなかったけど
今や指つくようになった✌️— マリリン (@gSz6mRWb93oTLo7) 2019年5月12日
おはようございます
朝ごはん食べたら物凄く眠くて二度寝。起きてストレッチ。軽く肩回すだけで血流良くなるようになった。前は痛いしバキバキ音なるしで余計にだるくなってたのに。
少し健康体になってきた証…?
— 空野まひる (@longtiome3) 2018年11月3日
股割りのメリット③
怪我への軽減です。
股割りを行なっていくと、身体も自然と柔らかくなっていきます。
股割りをすることで、股関節が鍛えられ、主に下半身が柔らかくなりしっかりと身体を支えれるようになります。
例えば、普段の生活で言えば…
- 階段の上り下りで踏みはずしを防げる
- 道端でつまずいていた人が、つまずかなくなる
そういった部分で、怪我をされてきた人は、股割りをすることで、骨盤も強くなり、怪我の防止になります
- 骨盤が矯正されて、骨盤の歪みや捻じれが改善
- 健康への維持
- 怪我への軽減
股割りを実際にやられている人の悩みや口コミ
昨日股割りしたからか知らんけど今日1日腰がやばい。骨がやばい痛い。
— м а м i (@zzzRyom) 2017年2月27日
あーー!股割りがー痛い〜〜萎えた
— ホモサピエンスw (@yuu49224502) 2019年3月17日
その他にも、
「ソフトボール部に所属し、ピッチングを少ししただけでも元々身体が硬いせいかすぐ痛くなるので改善したい!」
などの口コミや悩みも見られました。
ボールを使ってスポーツをされる方は、投げるときやボールを打つときなど、体が硬いと苦労される方も多いですよね(;´∀`)
他にも、
「腰痛を改善したい」
「骨盤矯正をしたい」
「健康のために身体を柔らかくしたい」
など様々な悩みを持たれている方が多数いました。
このようなお悩みと同じように私も元々身体が硬いのが悩みだったのでみなさんのお悩みも痛いほどわかります…(笑)
ギックリ腰になってから健康を考え直すようになり、日々ストレッチをするように心掛けています!
なので、股割りやストレッチは毎日コツコツやっていくのが大事なポイントですよ♪
股割りの最適なやり方!痛い人は無理せず続けよう!
①股割りをやる前にストレッチを必ずしましょう。
股割りをするだけなのに、なぜここでもストレッチが必要になってくるの?
という、疑問を抱いていると思われます(笑)
なぜ、ストレッチが健康に繋がるのか?という上記のお話と少々かぶると思いますが、
ここで、思い出してほしいのはあなたは学生時代などに運動部の部活もしくは体育の授業では必ず「準備体操」をしてきませんでしたか?
それと、股割りは同じだと考えてほしいんです。
いきなり、運動をしてしまうと普段使うことのない筋肉を動かすので、
そこの部分の筋肉の収縮に対して体が上手に反応できず、筋繊維もしくは筋肉を痛める原因につながります。
なので、股割りをする前はストレッチをして十分に体の体温も上昇してからすることをオススメします!
股割りをする前のおすすめストレッチ
ストレッチと言われても、ストレッチの種類が多すぎて何をすればわからないですよね(~_~;)
そんなあなたに、お勧めのストレッチ法を紹介します!
- ひざを床につく、逆の脚は一歩前に出し、ひざを90度に曲げる。
- 両手を重ねて太ももに添える。
- 腰を反らないように注意し、上体をまっすぐにする。
- 重ねた両手に体重をのせるように、重心を前に移動する。
- 股関節と前ももが伸びたところで、10秒キープする。
- 重心を前に保ったまま上体をひねって、股関節と前ももが伸びたら10秒キープ。
- 反対側も同様に行う。
②ここからが股割りの本番です!
ある程度ストレッチで準備運動をしたら、股割りをやっていきましょう!
ちなみに、私もまだまだ股割り練習中ですのでこちらの動画を参考にしてみてください↓
①足の裏同士をくっつけて、膝が開いた状態にします。
背中は猫背にならないようにしましょう
②両手を前について、ゆっくりと前にたおしていきましょう。
息を吸って、吐くと同時に前かがみにします
③片足を伸ばし、その伸ばした方に向けて体を倒します。
伸ばすときは股関節を伸ばすことを意識しましょう
④片方が終わったら、逆も同じようにしていきます。
⑤最後に両足をしていきましょう。
ここでも、息を吸って、吐くタイミングで体をゆっくりと前に倒していきましょう。
「痛い」と感じているときは、ストップという証拠です。
その痛みの原因は、筋を痛めたり、肉離れや、打撲などにもつながります。
無理にやると、その反動で怪我のもとになったりします。
まずは、1日の中で入浴後の体が温まった状態での時間だけでやる。などルールを決めておくとよいかもしれませんね♪
一番のベストは「痛気持ちいい程度です」
私も以前は、早く股割りが出来るようになりたいという思いから
最初は「痛い!けど、我慢だ!」っというような感覚でいました(笑)
結果、毎日続けられず…(´;ω;`)
だけど、試行錯誤、していくうちに
「痛いとおもったら止めよう!」と思い、それからは自分のペースでやっています(*^^)v
なので、すぐに身体は柔らかくなるものではないので、少しずつ焦ることなくあなたのペースでやってくださいね♪
継続は力なりですよ!
股割りを実践している人の反応と感想!
肘すら付かなかったけど、股割りメソッド二週間継続で、補助ありで頭着くまでに!あと一週間あれば自力で頭つきそう‼︎#股割りメソッド
— ko (@t2kbecebbcfcdb) 2019年2月7日
7日やったけど、結構柔らかくなってきたよ。#ベターっと開脚
— イカ太郎👣ハイパー裸足クリエイター (@ika_tarou) 2017年1月10日
皆さんの頑張りがでていますね♪
口コミを見ているとすこしずつやれば徐々に出来るようになっていくのがわかります!
私も、負け時とがんばらなくては!!
最近は、股割りのおかげで、身体も柔らかくなり、身体や腰の調子なども良いです(^^♪
続けていけば、あなたも、きっといい効果がでてくると思います!
何よりも、毎日の積み重ねが大事ですよ☆
股割りの驚きのメリット3選!最適なやり方についてのまとめ
- 骨盤が矯正されて、骨盤の歪みや捻じれが改善されます。
- 健康への維持です。
- 怪我への軽減です。
- ストレッチをして、体の体温をあげましょう。
- 足の裏同士をくっつけて、膝が開いた状態にします。両手を前について、ゆっくりと前にたおしていきましょう。
- 片足を伸ばし、その伸ばした方に向けて体を倒します。
- 片方が終わったら、逆も同じようにします。
- 最後に両足をしていきましょう。
ポイントは、呼吸を落ち着かせて、息を吸って吐くと同じタイミングで、体をゆっくりと前に倒していきましょう。
吐く息も、このときは時間をかけて、ゆっくりと吐きましょう。
「痛い」と感じているときは、ストップという証拠です。
その痛みの原因は、筋を痛めたり、肉離れや、打撲などにもつながりますので注意です!
まずは、1日の中で、入浴後の体が温まった状態での時間だけでやる。
などルールを決めておくと良いかもしれません♪
股割りやストレッチは健康にかかせないメリットがたくさんありますので、無理をせず自分の出来る範囲でやってみましょう!
どうしても、
- 股割りするのがめんどくさい( ̄▽ ̄;)
- 股割りをしないで骨盤を整えたい!
- 姿勢をキレイにしたい!
という人は当院に是非ご相談くださいね♪
★姿勢改善や膝痛・腰痛に効果的な『足指バランス調整メソッド』をLINE@登録者限定でプレゼント中★