膝に水がたまるのは自然治癒したりマッサージで改善できる?初期症状も重要!

この記事は、このような悩みをお持ちの方にオススメですので

ぜひ参考にして下さいね。

  • 膝に水がたまる原因を知りたい人
  • 膝に水がたまる初期症状を知りたい人
  • 膝に水がたまるのを改善したい人

 

「膝に水がたまって長時間歩けない。」

「歩きはじめの時に膝が痛む。」

「階段を上り下りする時がつらい。」

「膝が痛くて正座やあぐらができない。」

 

などの悩みはありませんか?

 

実は私もこのような経験がありました。

 

ある日、外出先で結構長い距離を歩いていたのですが

途中で膝が痛くなったので「歩きすぎたかな?」と少し休憩したんです。

 

すると、膝の痛みが消えてまた歩くことができたのですが

それからは長時間歩くと膝が痛くなる繰り返しでした。

 

休めば痛みは消えますが根本的な解決にはならずに悩んでいました

 

実は、上記のような悩みや私のような悩みをお持ちの方は

膝に水がたまってしまう兆候のあらわれかもしれません。

 

「膝に水がたまる原因って何?」

「膝の水は自然治癒やマッサージで治せるの?」

「膝の水がたまったら病院で治した方がいいんじゃない?」

「膝の痛みが初期症状ならマッサージで治せる?」

 

などの悩みや疑問をこれから解決していきます。

 

これを読み終わった時には

  • 膝が痛くなくなって諦めていた下呂に温泉旅行に行けた
  • ウォーキングが日課になって体重が-3kg減った
  • 自宅で出来る運動で改善したから病院代がかからなかった
  • 正座ができるようになって茶道教室に通って友達が増えた
  • 品出しの仕事でしゃがむ動作が痛くなくなり仕事効率が上がった
  • 2駅先まで散歩できるようになり趣味が広がった

このような嬉しい効果が得られるので是非お読みくださいね。

 

膝に水が溜まるのは自然治癒の証拠だけど初期症状も重要!薬物療法は進行防止にならない

まず、水がたまるのを自然治癒できるかどうかが気になりますが

結論からいうと、自然治癒できる方法があるんです。

 

もちろん、自然治癒といっても何もせずに放っておくだけでは

改善しませんし悪化してしまうので気をつけてくださいね。

 

膝に水がたまらないようにする予防方法や今の状態が悪くならないように

症状の進行を止める方法があるんです。

 

ただし外傷が原因で膝に痛みがある場合や、我慢できない激しい痛み、

炎症がある痛みは自己判断でストレッチやマッサージするのではなく

病院に受診することをオススメします。

 

さて、膝に水がたまるのは痛みの原因ではないって知ってましたか?

実は症状が悪化した結果、水がたまってしまう状態になるのです。

 

膝に水がたまるというのは、膝を痛めたりして炎症などを起こした場合に

関節液が通常よりも多く生産され、その結果水がたまる状態になるのです。

 

そのため、膝に水がたまる原因を取り除く必要性があります。

 

例えば・・・

  • 肥満体型
  • 50歳以上
  • 女性
  • 運動不足
  • 足の筋力があまりない
  • 激しい運動で膝を痛めた経験がある

 

上記のような方が膝に水がたまる「変形性膝関節症」という病気になりやすいのです。

 

では、膝に水がたまった時の初期症状とはどんな症状があるのでしょうか?

膝に水がたまった時はこんな症状があります

  • 立ち上がりや歩きはじめに膝の内側に痛みを感じる
  • 立ち上がった後や歩きなれてしまうと痛みを感じない
  • 長時間の立ち仕事ができない
  • しゃがみづらい
  • 階段の上り下りが辛く感じる 

 

このような症状を感じはじめたら、膝に水がたまる兆候のあらわれ

かもしれませんので、注意が必要です。

 

しかし、こういった症状が出るとなぜ膝に水がたまるのか不思議ですよね?

膝に水が溜まるという状態についても説明します。

 

痛みが出るだけではなく、膝に水がたまるのにはいくつかの段階があるのです。

 

膝の関節は、大腿骨と脛骨の間の関節と大腿骨と膝蓋骨の間の

関節から成り立っています。

 

そして全体が滑膜という膜で包まれた状態なんです。

 

そして骨と骨の接触する場所は、関節軟骨というものでおおわれていて

これが膝が滑らかな運動を可能にしていて、飛んだり走ったりして伝わる衝撃を

和らげる働きをしています。

 

しかし膝を痛めてしまったりすると、この軟骨が軟化したり亀裂が入り、

すり減ってしまうために痛みが起こるのです。

 

すり減ってしまった軟骨のかけらなどは滑膜というものに取り込まれて

滑膜炎という状態を引き起こします。

 

そして炎症を起こした滑膜から多量の関節液が分泌されると

膝に水がたまる原因となるのです。

 

分かりやすく、例え話にしてみましょう。

 

例えば小籠包がありますよね。

中には具と汁が詰まっています。

 

しかし、小籠包は皮が裂けてしまうと

具や汁がどんどん溢れてきてしまい大変ですよね。

 

膝に水が溜まるというのも、こういう状態になるのです。

 

しかし、膝に水がたまってしまっても自分でマッサージや

軽い運動をする事で改善することができるんです。

 

膝に水がたまると私生活にも支障が出てしまう問題に

それでは、膝に水がたまってしまった人の悩みや

体験談をチェックしてみましょう。

 

 

皆さん、それぞれに生活に支障が出て困っていますよね。

 

私自身は膝に水がたまってしまった経験はまだないのですが

以前の職場で一緒に働いていた年配の男性が、膝に水がたまってしまい

何度も病院に通っていると辛そうに話していたのを覚えています。

 

その男性のお話しでは、病院に行って膝の水を注射器で

毎回抜くそうなんですが麻酔なしだったらしく、とても痛いと話していました。

 

麻酔なしで膝に注射とは想像だけでも恐ろしいです・・・。

 

しかも、膝の水を注射で抜くのは根本的な治療にはならず、

何度も定期的に通っていて、いつになったら治るのか不安そうにしていました。

 

スキンケアでも、同じことが言えますよね。

 

いくら表面上を綺麗にファンデーションで隠して美肌に見せても

素肌がボロボロだと根本的な解決にはなっていません。

 

だからこそ、生活習慣や日ごろのケアで元から変えていくことが重要になるんです。

 

マッサージや体操で膝の水がたまるのを予防&自然治癒できる

先程も書きましたが、病院に行って注射で膝の水を抜くというのは

根本的な解決方法にはならず、一時的な対処療法といえます。

 

そこで、私があなたにオススメするのがゆっくりできるストレッチ

自宅で1日たった5分の運動2回するだけの方法です。

 

まずは二つの運動をご紹介します。

足をスライドさせる体操

【出典:https://style.nikkei.com/article/DGXKZO83411590Z10C15A2W13001/】

足をスライドさせる体操のやり方

  1. 椅子に座った状態で、片足づつゆっくりと前と後ろに動かします。
  2. 1往復5秒くらいを目安にしましょう。
  3. この動きを左右20往復×3セット行います。
  4. これを1日2回やります。

脚をあげる運動

【出典:https://style.nikkei.com/article/DGXKZO83411590Z10C15A2W13001/】

  脚をあげる運動のやり方

  1. 仰向けに寝転んだ状態で片足づつ5秒あげてゆっくり降ろします。
  2. あげる高さは10cmを目安にしましょう。
  3. 2~3秒休んだらまた同じようにあげましょう。
  4. これを左右で20回、1日2~3回やります。

続いて、どうしても自分で足をあげたりするのが辛いという方には

もっと簡単な方法をご紹介します。

 

重りをのせるだけで膝を強化できる運動

 

重りをのせるだけで膝を強化できる運動のやり方

  1. 床に座り、バスタオルをまいたものをふくらはぎの下辺りに入れます。
  2. 膝の上に柔らかい重り(砂袋やお米など)を自分の負担にならない程度にのせます。
  3. 重りをのせたまま足を伸ばし寝転びます。
  4. 気持ち良く感じる範囲で行いましょう。

この体操であれば、膝を使ったりするのが辛い方でも

乗せるだけなので安心ですよね。

 

続いて、簡単なマッサージも紹介します。

 

膝のお皿を動かすマッサージ

 

膝のお皿を動かすマッサージのやり方

  1. 足を伸ばして床に座ります。
  2. 膝のお皿を内側にゆっくり動かしましょう

こちらは、膝のお皿の動きを良くして膝の痛みを緩和する方法です。

 

しかし、上記の方法は膝の痛みがひどかったり炎症が起きている場合は中止して

病院を必ず受診してください。

 

膝のインナーマッスルの鍛え方についてはこちらを参考にしてみてください!

膝のインナーマッスルの鍛え方!インナーマッスルは嘘なのか徹底調査!

膝のインナーマッスルの鍛え方!インナーマッスルは嘘なのか徹底調査!

膝のインナーマッスルの鍛え方!インナーマッスルは嘘なのか徹底調査!

2020.02.08

 

膝の痛みが初期症状であれば自宅でのストレッチが効果的!

膝が痛み出すと、どうしてもすぐ病院に行きたくなりますが

初期症状の痛みが軽い状態であればストレッチや軽い運動で自然治癒ができるんです。

 

初期の痛みであれば、病院でもまずは保存療法という

手術などをしない治し方が基本となります。

 

膝に水がたまってしまう原因となる生活の環境改善や

簡単な運動だけでも格段によくなるんです。

 

初期であれば自分で治せるのに、わざわざ病院で痛い注射を

されるのはちょっと気が進みませんよね?

 

そもそも、鎮痛薬や抗炎症薬などの飲み薬、ヒアルロン酸などの

関節内注射といった薬物療法は、痛みを一時的に散らすだけで

根本的な治療ではないと思った方がいいでしょう。

 

膝の痛みの原因に直接働きかける治療ではないので

痛みを防止することにはならないのです。

 

膝に水がたまってしまう原因は、炎症を起こした滑膜から

多量の関節液が分泌されるために起こってしまうのです。

 

炎症が起こった滑膜からは、その後もどんどん炎症を起こす

色々な化学物質が出されるので、軟骨の変性を進めてしまいます。

 

軟骨に変性が進行し、またその周辺では骨や軟骨が増えてしまい、

とげ状の骨隆起の骨棘というものが形成されていきます。

 

この骨棘による剌激が滑膜炎を悪化させる原因になっているのです。

人間の体というのは不思議ですよね。

 

骨棘というと少し難しいですが例え話にしてみましょう。

 

葉っぱが生い茂ったフサフサの木があるとします。

 

葉っぱが沢山ある時にはフワフワしていて気持ち良いですが

その葉っぱがどんどん枯れていき、枝がむき出しになると

少し触っただけでチクッと痛いし危ないですよね。

 

骨棘ができるとこのような感じで痛みになるんです。

 

しかし、初期症状であれば膝への負担を減らす工夫やストレッチで

かなり防ぐことができるのですからやらない手はないですよね。

 

生活の改善であれば、正座をいつもしているなら椅子を用意して

椅手に座ることを習慣づけます。

 

仕事であれば重い荷物を持つようなことは控えたり

長時間の立ち仕事はやめて時々椅子に座れるような環境にするなどの

工夫だけで膝に負担をかけない生活になるんです。

 

ただ、座りっぱなしやしょっちゅう座っていると筋肉が衰えてしまうので

少々痛くても歩いたりストレッチして動かすことが重要です。

 

勿論、激しい痛みの場合は無理は禁物ですので注意してくださいね。

 

そして、運動での予防や自然治癒を目指すには、

大腿四頭筋を鍛えることがとても大切になります。

 

この大腿四頭筋は膝関節を支える太ももの前面辺りにある筋肉で

膝の痛みにはとても密接な関係のある筋肉なんです。

 

痛みがあるから、と全然動かないでいると膝まわりの筋肉が低下してしまい

肥満にもつながり膝への負担がもっと増してしまうのです。

 

しかし、ストレッチや運動をすればダイエット効果にもなりますし

それが膝への負担も減らすことに繋がり軽い筋トレにもなるので

一石二鳥というわけです!

 

何より、思いっきり走ったりしゃがんだり、階段の上り下りも

スムーズにできるのですからやらないと損してしまいますよね。

 

膝に痛みがある方はこちらも参考にしてみてください!

片足重心の治し方と正しい立ち方!膝に痛みがある人はチェック!

片足重心の治し方と正しい立ち方!膝に痛みがある人はチェック!

片足重心の治し方と正しい立ち方!膝に痛みがある人はチェック!

2020.01.09

立て膝をつくと痛い3つの原因!膝軟骨を増やす方法はあるの?

立て膝をつくと痛い3つの原因!膝軟骨を増やす方法はあるの?

2020.01.13

 

【まとめ】膝に水がたまるのはストレッチや運動で自然治癒できる!

ここで、最後にまとめてみましょう。

  • 膝に水がたまるのは関節液が分泌されるのが原因
  • 薬物療法は膝の痛みの根本解決にはならない
  • 自宅でのストレッチや運動が自然治癒への近道
  • 膝に負担をかけない生活スタイルや運動を取り入れる
  • 膝に負担をかけずに運動すればダイエットにもなりより膝への負担減

 

どうでしたでしょうか?

 

膝に水がたまると聞くと、どうしてもすぐに病院に行きがちですが

病院で注射を打ったり、湿布薬で痛みを緩和しても根本的な治療には

ならないのです。

 

初期症状であれば今回お教えしたストレッチ運動療法

マッサージ自分で自然治癒すること出来るので是非試してみて下さい!

 

症状が改善されれば

  • ウォーキングができるようになって-3kg痩せた
  • 運動を初めてふくらはぎが-1.5cm細くなった
  • 遠方の家族旅行でも思いっきり楽しむことができた
  • 息子と散歩に出かけられるようになった
  • アウトドアスポーツを娘と楽しめるようになった

 

などの沢山の楽しみも得る事ができるんです!

 

注射や、痛み止めなどは根本的な改善にはならないですし

ずっと病院に行き続けて注射をするのは終わりが見えずに不安ですよね。

 

病院にお金と時間を沢山かけても悩みの解決に繋がらないなんて

とても悲しくありませんか?

 

病院に通院し、痛い注射を我慢して何度も繰り返すよりも、

自宅で1日1回5分の簡単な体操やストレッチ、マッサージを始めたほうが

根本的な解決に繋がります。

 

今日から、今回ご紹介したストレッチや体操を行って

もっと思いっきり動けるアクティブな毎日にしましょう!

 

膝痛を根本的に改善したい人は札幌にある当院かいろはすでお悩み解決⭐︎

姿勢改善や膝痛・腰痛に効果的な『足指バランス調整メソッド』をLINE@登録者限定でプレゼント中

【ご予約はこちらから】姿勢とカラダの不調をスッキリ改善☆

 

➤➤口コミを見たい方はこちら!当店の情報が詳しく載っています♪

 

【LINE@友だち登録はこちらから】お得な限定クーポン配信中!

 

【チャンネル登録よろしくお願いします】動画で健康情報を配信中!