股関節が硬いとどうなる?股関節が固い&あぐらで膝が浮く原因と解決方法!

股関節が硬 股関節が固い あぐらで膝が浮く原因と解決方法
この記事はこんな人におススメ!

  • 股関節が硬い人
  • 股関節が固い原因やあぐらで膝が浮く原因を知りたい人
  • 股関節の硬さを解決したい人

こんにちは♪

札幌市厚別区ひばりが丘駅近くの整体かいろはすです。

 

あぐらの姿勢を取ろうとしたときに、膝が浮いてしまって上手くあぐらの姿勢ができないということはありませんか?

それは、股関節が固い人に起きやすいことなのです。

 

年を取れば体は固くなるし、べつに股関節が固いからって、そのままにしていても何の問題もないでしょう?

 

答えはNO!

 

股関節の固さをそのままにしておくと、腰痛・膝痛・背中痛など他の体の部位にある痛みの原因になることがあります。

 

「そもそも、なんで股関節って固くなるの?」

「股関節が固いと、あぐらの時に膝が浮く原因は?」

「股関節の硬い場合の解決方法とは?」

この記事では、そういった疑問を分かりやすくお答えしていきます。

股関節が硬いとどうなる?どんな悪影響があるの?

股関節が硬い

股関節は、足の付け根にある関節で、骨盤と大腿骨をつなげる重要な役割があり、体の中で一番大きい関節なのです。

 

また、股関節は、日常の立つ、座る、歩く、走るなどの動作の時に上半身を支えるという役割もあるのです。

この日常の動きを支えるため、股関節の可動域は他の関節に比べてとても広いんです。

簡単に言うと、股関節は色々な方向に動くので、他の関節よりも非常に動きやすい関節です。

 

日常の動作を支える股関節が硬いと、当然、生活面での悪影響が出てきます。

 

  例えば、

  • ・あぐらの姿勢ができない!
  • ・股関節に柔軟性がないために歩き方に変な癖がついてしまい、O脚やⅩ脚になりやすい。
  • ・股関節と繋がっている背骨に負担がかかり、背骨が歪み、猫背になりやすい。
  • ・股関節に柔軟性がないため、体全体が歪みやすくなり、疲れやケガをしやすくなる。
  • ・血流が悪くなり、足がむくんだり、冷え性になったり、太りやすくなる。
  • ・股関節と繋がった背骨や大腿骨に負担がかかり、その結果、腰痛や背中痛、ひざ痛の原因になる。

と、いろいろな悪影響が出てしまうんです。

 

股関節が固いとあぐらで膝が浮く原因とは?

股関節が固い あぐらで膝が浮く原因

なぜ、股関節が固いと、あぐらの姿勢ができないのでしょう?

それには2つの原因があります。

 

原因①股関節自体が固い

1つには、股関節自体が固いためです。

股関節には、骨の表面にある“軟骨”がありますが、加齢や運動不足が原因で軟骨がすり減ってしまうことがあります。

軟骨がすり減ってしまうと、本来のクッションの役割が出来なくなってしまい、可動域が狭まり、股関節が固くなってしまうんです。

 

原因②股関節まわりの筋肉が固い

2つ目は、股関節のまわりの筋肉が固いためです。

  股関節の周りには、いくつかの筋肉があり、それぞれの筋肉は、

  • 歩くときに片方の足を前に出すと同時に、もう片方の足を後ろに動かす
  • 立つときに上半身を支える
  • 運動のときに、足を横に出す

といった、たくさんの役割を果たしています。

 

  あぐらの姿勢をするときには

  • 足を横に出す
  • 上半身を支える

などいろいろな役割があるんです。

 

なので、股関節の周りの筋肉が固くなると、あぐらの姿勢に必要な筋肉が役割を果たせなくなり、あぐらの姿勢ができにくくなってしまうんですね。

 

では、股関節の周りの筋肉には、どんな筋肉があるのでしょう?

股関節回りの筋肉① 股関節回りの筋肉②

大殿筋

お尻にある筋肉で、ここが固くなると、足を横に出したり、後ろに出す時に影響が出ます。

また、腰痛の原因にもなることも!

 

中殿筋

中殿筋は、大殿筋のお尻にある大殿筋の上部にあります。

中殿筋の役割は、足の外側の動作や内側の動きをスムーズにさせることや、立つときに上半身を支えている骨盤を補助する、走るときに足を上にあげる役割があるんです。

その他にも、歩くときや走るとき、立つときなど片方に足に重心がかかったときに、上半身のバランスを保てるよう骨盤が傾かせない役割もあります。

あぐらの姿勢では、一番機能を発揮する筋肉なのです!

 

小殿筋

小殿筋は、中殿筋の深層部、簡単に言うと中殿筋の中にあり、中殿筋の動きを補助する役割があります。

 

内転筋

太ももの内側にある筋肉で、ここが固くなると、足を横に開いたり、足を閉じたりする時に影響が出ます。

また、膝痛の原因になることも!

 

ハムストリング

太ももの裏側にある筋肉で、ここが固くなると、足を後ろに出す動きや、ひざ関節を守る動きに影響が出ます。

 

腸腰筋

腸腰筋は、脊柱から骨盤をとおり、大腿骨にかけた、ちょっとわかりづらい場所にあります。

ここが固くなると、膝を曲げる、足を上げるなど歩くときの動作に影響が出ます。

 

どの筋肉も、あぐらの姿勢をとる時に使う筋肉で、それぞれがとっても大事な役割があるんですね。

 

カンタン!股関節が固い&あぐらで膝が浮く人の解決方法!

股関節が固い&あぐらで膝が浮く人の解決方法

股関節が固いと、あぐらの姿勢が上手くできなかったり、腰痛やひざ痛の原因にも!

 

「治したい!けどどうやって?」

「整体や整骨院に行かなきゃいけないの?」

 

大丈夫です!

自宅で股関節の固さを改善する方法があります。

オススメの改善方法3つをご紹介します。

動画で確認したい人はこちらチェック↓

椅子での股関節ストレッチ

椅子での股関節ストレッチ
手順

  1. 椅子に座ります。
  2. 片方の足の太ももの上に、もう片方の足のくるぶしを乗せます。
  3. その姿勢で、上半身をゆっくり前に倒します。
  4. 乗せた方の足の付け根あたりがジワーっと伸びているのが実感できます。
  5. 前に倒す角度は、無理のない程度で十分です。
  6. この状態で、20~30秒キープします。
  7. 逆の足で行います。
  8. 両足で3セットが目安です。

 

仰向けでの股関節ストレッチ

仰向けでの股関節ストレッチ
手順

  1. 仰向けに寝ます。
  2. 左足をまっすぐ延します。
  3. 右足の膝を90度に曲げて、左足の外側の床に着けます。
  4. 左手で右足を押します。
  5. 右手は伸ばして床に着けます。曲げた足が床に着かなくても、出来る範囲で大丈夫です。
  6. この状態で、20~30秒キープします。
  7. 逆の足で行います。
  8. 両足で3セットが目安です。

 

タオルを使った股関節ストレッチ

タオルを使ったストレッチ
手順

  1. 仰向けに寝ます。
  2. タオルの両端をそれぞれの手で持ち、タオルの中心を片方の足の裏にタオルをひっかけます。
  3. そのまま足を伸ばしたまま上げます。
  4. ハムストリングがムギューっと伸びていることを実感してください。
  5. 上げた足の膝は少し曲げても構いません。また、足を上げる高さは、無理のない高さで十分です。
  6. この状態で10~20秒キープしてください。
  7. 逆の足で行います。
  8. 両足で3セットが目安です。

 

 

股関節は日常の生活の動きに欠かせない部位!

股関節は日常の生活の動きに欠かせない部位

股関節は、上半身と大腿骨を繋いでおり、上半身を支えながら、日常の立つ、座る、歩く、走る、あぐらの姿勢をするときの足の動作に大きな役割を果たしているんです。

 

「その重要な役割をしている股関節の構造ってどうなってるの?」

 

股関節の構造は、大腿骨の一番上の部分である大腿骨頭が、骨盤の寛骨臼という凹部分にキチンとはまり込んでいるので、股関節が安定した状態となります。

股関節の構造

この凹凸状態が、足の前後左右への動きを可能にしているのです。

 

しかし、股関節が固くなると、足の可動域が狭くなり、日常の動作に支障がでてしまいます。

それだけではありません!

股関節が老化などの原因で、股関節が変形する変形性股関節症や、関節リウマチなどになることもあるんです。

 

酷い人は、歩けなくなったり、座ったりするのが困難になり、車いすでの生活や手術で人工関節を入れることもあります。

股関節 人工関節

高齢になると、大腿骨の動きに支障がでることがあります。

それが原因で介護保険サービスを必要とする人も多く、その数なんと、約1割以上(11%)で5位となっているんです。(厚生労働省「平成25年度国民生活基礎調査より)

 

それほど、股関節は体の動きにとって非常に重要な部位なんです!

やっぱり、股関節は今のうちから、しっかりケアしましょう!

 

股関節が硬いと悩んでいる人の口コミ!「あぐらができない!体のキレがない!くびれがない!」の負のスパイラル

股関節が硬いと悩んでいる人の口コミ

股関節は日常の動作に、とっても重要な役割があります!

 

でも股関節が、固くなり、本来の機能が発揮できないと、生活面でいろいろと支障が起きてしまいますが、

みなさんは、どんな悩みを抱えているのでしょう。

 

股関節で悩んでいる人の口コミを見てみると、

股関節が固いと、あぐらの姿勢が辛かったり股関節の周りが痛かったり体のキレが無かったりと、みんな悩んでるんですね。

 

私も以前、股関節が固いために、運動するのが億劫になってしまって、それで以前より増して股関節が固くなって、さらに運動が億劫になって腰痛がひどくなったり…と、負のスパイラルに(´;ω;`)

気が付けば、太ももやお腹周りも太くなってる!!

 

これじゃ、いかん!!

と、一念発起して、毎日、家でストレッチを始めました。

 

1ケ月くらいすると、股関節が柔らかくなった効果で、体を動かすのが楽になり、足腰の痛みが軽くなった気も!

さらに、太ももやお腹もスッキリした感じに!

 

やっぱり、股関節は毎日ケアするとで固さもなくなり、身体の調子が全然違うことが、よ~く分かりました(^^♪

 

股関節の固さを改善すれば体も心も外見も若返る!

股関節の固さを改善
  股関節が固い場合、ストレッチで固さを改善することで、

  • 腰やひざの痛みが軽くなって、仕事に集中できるので、効率がグーンとUP!
  • 血行が良くなり、スッキリしたボディラインをget!
  • 朝起きたときの背中痛やひざ痛の悩みから解放!
  • O脚やX脚を改善するので、シャープな美脚になる!
  • 疲れにくい体になり、運動した次の日に疲れを残さない!
  • 猫背が改善するので、シャキッとした姿勢で年齢よりも若く見られる!
  • 体全体に柔軟性がでて、スポーツのときにケガをしにくくなり、パフォーマンスもUP!

など、こんなメリットがあるんです。

 

特に、立っている時の姿勢や歩くときの姿勢は大事で、猫背だったり、ぎこちない歩き方だと老けて見られてしまいますが、姿勢が良いと人は若く見られるんですよ。

さらに、見た目だけでなく、今後、歳をとっていくと、股関節が固くなったり老化によって、今できることが一人でできなくなったり、介護サービスが必要になることも…。

 

けれど、まだ遅くはありません!

 

今から、股関節をしっかりケアしていけば、健康な股関節を保ち続けられて、若々しさを取り戻せるんです!

「アレッ?股関節が固いかも…」と思ったら、股関節改善ストレッチを早速はじめてみてくださいね(´▽`*)

 

股関節が硬いとどうなる?股関節が固い&あぐらで膝が浮く原因と解決方法まとめ

股関節が硬い 股関節が固い あぐらで膝が浮く原因 解決方法 まとめ

あぐらをした時に、膝が浮いてしまって、あぐらの姿勢がうまく出来ない!

それは、股関節や股関節の周りの筋肉の“固さ”が原因なんです。

 

股関節は、骨盤の寛骨臼という凹状の部分に、大腿骨の一番先に大腿骨頭という部分がはまっていて、足を前後左右に動かしているのです!

 

この機能が、股関節の固さや加齢などによりキチンと機能しなくなると、下半身の動きがぎこちなくなったり、足への負担がかかるので、

このような悪影響があるんです…

  • 腰痛やひざ痛の原因になりやすい。
  • 肩コリや骨盤の歪みをおこしやすい。
  • O脚やX脚になりやすい。
  • 猫背になりやすい。
  • 疲れやすくなったり、ケガをしやすくなる。
  • 足がむくんだり、冷え性になりやすい。
  • 足が太くなりやすい。
  • 背中痛やひざ痛の原因になる。 

 

さらに、股関節の機能が落ちると、立つ、座る、歩くなどの日常の行動に支障が出てしまい、変形性股関節症や関節リウマチなどにより、車いすでの生活や手術で人工関節をいれるということもあるんです。

 

また、股関節の周りには、

  • お尻にある大殿筋
  • 大殿筋の上にある中殿筋
  • 中殿筋の中にある小殿筋
  • 太ももの内側になる内転筋
  • 太ももの裏側にあるハムストリング
  • 骨盤の上側にある腸腰筋

といった筋肉があり、下半身の動きをスムーズにするために機能しているんです。

 

股関節とその周りの筋肉は、とっても重要な役割があるんですね。

なので、普段からのケアが必要なんです!

 

では、そのケアの方法とは?

股関節の固さを改善するための、家でできるカンタン・ストレッチを3つを今回はご紹介しました。

  椅子でのお尻ストレッチ

  1. 椅子に座った状態で、片方の足のくるぶしを片方の足の太もものの上に乗せて、上半身を前に倒します。
  2. この状態で、20~30秒キープします。
  3. 両足それぞれ3セットが目安です。
 仰向けでのお尻ストレッチ

  1. 仰向けに寝て、右足の膝を90度に曲げて、左足の外側の床に着けます。
  2. このときに、左手で右足を押し、右手は伸ばして床に着けます。
  3. この状態で、20~30秒キープします。
  4. 両足で3セットが目安です。
 タオルを使ったストレッチ

  1. 仰向けに寝て、タオルの両端をそれぞれの手で持ち、タオルの中心を片方の足の裏にタオルをひっかけてハムストリングを伸ばします。
  2. この状態で10~20秒キープします。
  3. 両足で3セットが目安です

どのストレッチも、初めから負荷をかけすぎず、無理のない程度に曲げてくださいね。

 

  ストレッチを毎日、頑張って続ければ、

  • 足やお尻回りが理想のボディラインに!
  • 背中痛やひざ痛の悩みから解放!
  • 疲れにくくなり、疲れを次の日に残さない!
  • ピシッとした姿勢で若く見られる!
  • ケガのリスクが減り、スポーツのときのパフォーマンスもgood!

などのメリットが!

 

「股関節が固い?」と感じたら股関節の改善ストレッチをはじめてみてください!

 

「股関節痛をなんとかしたい…」

「股関節腰痛を改善したい!」

「股関節が硬いから不安…」

というように悩まれている人や、自分ではなかなか股関節をケアできない人は当院でもしっかりとサポートさせていただきますので、もし不調がある場合は是非ご相談くださいね♪

★姿勢改善や膝痛・腰痛に効果的な『足指バランス調整メソッド』をLINE@登録者限定でプレゼント中★

【ご予約はこちらから】姿勢とカラダの不調をスッキリ改善☆

 

➤➤口コミを見たい方はこちら!当店の情報が詳しく載っています♪

 

【LINE@友だち登録はこちらから】お得な限定クーポン配信中!

 

【チャンネル登録よろしくお願いします】動画で健康情報を配信中!